メルマガ登録
お問い合わせ
はこちら
検索
マレーシアニュース
新着
経済・現地企業
政治・社会
日系企業動向
芸能・スポーツ
コロナ
グルメ
グルメ記事
レストラン検索
タウン情報
街ぶらブログ
コミュニティ
インタビュー
新着
特集
新着
求人・求職情報一覧
コラム
4コマ
マレーシア美人ライフ
Jリーグ
マレーシアの暦
暮らしのガイド
ホーム
インタビュー
【旬な話題を訊くVol.13】コロナ禍での挑戦! 一般消費者向け マーケットへの 業容拡大
【旬な話題を訊くVol.13】コロナ禍での挑戦! 一般消費者向け マーケットへの 業容拡大
2021.09.09
旬な話題を訊く
今回お話を伺ったのは……
OTAFUKU SAUCE MALAYSIA SDN.BHD.
Managing Director 河野聖人氏
お好み焼を食べる時、焼き上がる時に感じるあのソースの香ばしい匂い。あの食欲をそそる「お好みソース」を製造・販売するオタフクソースが昨年秋から、マレーシアで積極的に一般消費者向けマーケットへと業容を拡大した。イスラム教徒(ムスリム)が6割を超えるマレーシアへ、食品製造メーカーが進出しようとすると、ハラル認証取得に腐心するとともに、原料に制限がある中で日本製により近い味を再現するため、数知れずさまざまな苦労があったという。マレーシアでの日本食の普及とコロナ禍による巣ごもり需要に後押しされ、着実に販路を広げており、商品の特徴や、マレーシアならではの事情について、OTAFUKU SAUCE MALAYSIA SDN.BHD. のManaging Director 河野聖人氏にお話を伺ってみた。
家庭用商品の展開は昨年10月から
当社がマレーシアに進出したのは2016年4月のことでした。私自身はその約2年後の18年3月にこちらに赴任しました。もっとも、それ以前から日本生産品の海外輸出拡大を目指す営業の任務を負っていましたので、マレーシア自体にはそれ以前から頻繁に通っていました。 もともとは飲食店やデリを扱うスーパーなどへ卸す業務用のソースを中心に、日本食の普及を願って、寿司酢や醤油なども扱っています。19年9月からは、トライアル的に伊勢丹さんの食品コーナーを通じて小売を行ってきたのですが、コロナ禍を経て「これは、巣ごもり需要を狙って家庭向け商品展開をすべき」と判断。2020年10月以降、AEONさんをはじめ、Jaya Grocerさん、そして先に開店したDON DON DONKIさんの店頭などで家庭向け商品の展開を始めたわけです。
売られているのはソースや冷凍たこ焼
家庭用の商品としてメインで扱っているのは、「お好みソース(220g)」などの調味料です。ソースについては目下、地元の皆さんに買っていただきたい、広めたい、という考えがあり、例えばJaya Grocerさんのような地場のスーパーでは、「日本食材コーナー」ではなく、一部の店舗を除き「ローカル調味料コーナー」に陳列されています。探すのに少々ご面倒をかけますが、手に取っていただけると嬉しいです。 本来、私たちの会社は「お好み焼」の普及というのが大きなミッションなのですが、今のところ、マレーシアのご家庭においてお好み焼などコナモノ文化を広めることが大きな課題といえます。そのため、まずは日本のソース、コナモノ文化に慣れ親しんで頂くため、現在「冷凍たこ焼(25個入り)」の販売を推進しております。私たちがこのほどマレーシア市場向けに売り出した冷凍たこ焼は、タコが小さめにカットされているのが特徴です。すでにJaya Grocerさんの一部店舗やDonkiさんで販売されているほか、近くAEONさんなどにも陳列される予定です。 調理のハードルを低くすることで日本食を身近に感じてもらい、将来的にお好み焼やたこ焼をご家庭などで手作りしてもらえるよう文化を広げていきたいと考えています。
ハラル認証の取得への苦労も
会社設立後にハラル認証を取得するためには、一定の製造や販売実績が必要なんです。 その当時、認証前の商品を日本製と並行して売らなければならないという苦労がありました。 味についても課題を感じました。研究を重ねた結果、お好みソースについては日本製とマレーシア製と比べた時、違いがわかる方はほとんどいないレベルまで到達しました。ただ、やはり「日本製をそのまま買いたい」という日本食をはじめとするノンハラールの飲食店からの要望もあり、なかなか辛い思いをします。
コロナ禍で店頭実演販売ができず
私たちの小売り商品を販売するのに、一般消費者様にアプローチできるのは、やはりスーパー店頭での試食提案の機会です。ところがコロナ禍のさなか、さまざまな規制のもとお客様と対面で説明できないのが現状です。 一方で、多くの在住邦人の方も利用されている飲食物のデリバリー需要の拡大で、ソースや醤油等が入った小袋商品の販売を強化しております。例えば、大手寿司チェーン様への醤油の導入が決まっております。
今後の販路拡大に向けた取り組みは
より多くの販売チャンネルで売りたい、という意向があり、新たな卸商と組むための計画を進めています。地場のコンビニ業態、キャッシュ&キャリー、そしてスーパーチェーンなどへ展開を図り、地元の皆さんにより多くの商品をお届けしたいと考えています。 今後はさらに地元の皆さんにも、「料理を作る楽しみ」をお届けしたいです。粉食やヌードルなどに私たちオタフクの商品を楽しく、おいしく使っていただければ嬉しいですね。
Otafuku Sauce Malaysia Sdn. Bhd.
No.61, Jln 5/KU6, Kawasan Perindustrian Sungai Puloh, 42100 Klang, Selangor TEL:03-3290-2942
Tweet
Share
【旬な話題を訊くVol.12】創立30周年を迎える 富士フイルム(マレーシア)の 進化の秘密とは
【旬な話題を訊くVol.12】創立30周年を迎える 富士フイルム(マレーシア)の 進化の秘密とは
【旬な話題を訊くVol.14】コロナ禍での挑戦! 除菌できるノート 『NOTEISM』は これからの 「ノートの流儀」
【旬な話題を訊くVol.14】コロナ禍での挑戦! 除菌できるノート 『NOTEISM』は これからの 「ノートの流儀」
最新号eBook
バックナンバーはこちら
アクセスランキング
マレーシア最大級の盆踊り大会、2025年7月12日・13日に開催決定
クアラルンプールの夜景が綺麗なルーフトップバー8選
セランゴール州、デング熱ワクチン導入に慎重姿勢
トラック多すぎ、鉄道少なすぎ マレーシア物流危機の構造的原因
シンガポールの車保有制限を超え ジョホールで永久所有の選択肢
ニュース
記事
特集
メニュー
閉じる