ホームインタビュー”愛と人間の魂”をテーマに「アート」を通してマレーシアに貢献していく
”愛と人間の魂”をテーマに「アート」を通してマレーシアに貢献していく

”愛と人間の魂”をテーマに「アート」を通してマレーシアに貢献していく

2024.04.18 旬な話題を訊く

MIRAIさんプロフィール

MIRAI

日本生まれ。マレーシアを拠点に世界中にインスピレーションを届けるアーティスト兼社会貢献活動家。2022年にPrincess TENKOの『ILLUSION SHOW -Butterfly Effect-』をプロデュース、2023年1月シェン・タイ・インターナショナルに依頼された作品2点を会長に納品し、マラッカの販売ギャラリー「The Sail」のオープニングセレモニーで発表するなどの経歴を持つ。

活動内容を教えてください

アーティスト兼社会貢献活動家として、マレーシアを拠点に日本・タイ・インドネシアなどでも活動しています。”愛と人間の魂”をテーマに、『作品が愛のエネルギーのアンテナとなり、世界中に豊かさを循環させる』という願いを込めてアート制作をしています。社会貢献活動としては、”世界にポジティブな影響を与え、愛に満ちた世界を築くこと”を目指し、様々なプロジェクトやイベントに参加してきました。2023年1月、アートの力で社会貢献や社会福祉の実現を目指した「MIRAI Project」を発足。昨年開催した個展の売り上げの一部は、マレーシアのペナン島にある孤児院2箇所に寄付しました。MIRAI Projectではこれからも寄付活動を積極的に行い、体験型の福祉を取り入れた愛のあるイベントをマレーシアで開催していきます。

MIRAIさんの作品にはどのような特徴がありますか?

私の作品は、自由な色使いと独特の筆致が特徴です。感じたまま筆を執り、”愛と人間の魂”をテーマにポジティブな感情で描いています。お客様に作品をお届けするたびに、感動していただき、涙を流していただくことも。見る人の心に深い感動を与え、内面を照らし出し、運気を高める絵画としてお声をいただくことが増えました。私が制作する一つひとつの作品は、お客様の魂を輝かせるアートだと信じています。

社会貢献家として活動しようと思ったきっかけは?

実は、幼い頃からマザーテレサに憧れていたんです。きっかけは、小学生の頃に旅行でタイを訪れたことです。そこで、道端に布を敷いて寝ている幼い子どもと母親の姿を目にしました。私と同じ歳の子どもたちがこんな生活をしていると思うと、怖い気持ちとなんとも言えない感情が込み上げてきました。そして、恵まれない子どもたちを助けたいと、強く思いました。

4月26日~28日開催のイベント『MIRAI ART EXHIBITION』について教えてください

芸術と福祉を統合した展示会を開催します。テーマは”愛と魂の共鳴”。来場者が作品を通じて魂と向き合い、自分自身を愛し、認めていけるような空間になればと思っています。アートの鑑賞だけでなく、伝統的なけん玉パフォーマンスや現代アートの展示、参加型ワークショップ、塗り絵コンテストの表彰式など、多彩なプログラムをお楽しみいただけます。さらに来場者が自由にアートを体験できる大きなキャンバスも用意しているので、皆さまで1つのユニークなアートを共同制作できると良いなと考えています。またマレーシアの孤児院の子どもたちをご招待する予定です。アートと日本文化の素晴らしさに触れる機会を通じて、人々の心がつながり、愛と魂が共鳴するイベントになることを願います。

ぜひ皆さま、『MIRAI ART EXHIBITION』に足を運んでいただき、ポジティブなエネルギーを感じてくだされば嬉しいです。

『MIRAI ART EXHIBITION』に先立ち、MORI KOHIで3日間の個展を開催。

MORI KOHIのオーナーDesmond Seokさんにもお話を伺いました。

Desmond Seokさん:MIRAIさんの作品は今まで見てきたものと違うエネルギーを感じました。MORI KOHIでは、お客様に日本の良い文化を伝えたいという想いがあり、MIRAIさんの作品を展示しました。実際に作品を見たお客様からは、非常にポジティブで力強いエネルギーを感じたという声が寄せられています。多くの方にMIRAIさんのことを知っていただきたく、今回の個展開催に協力させていただきました。

イベント情報

『MIRAI ART EXHIBITION』

 

Tweet Share
壁画アートで街を再生 危険な場所から一転、人気のSNS映えスポットに
壁画アートで街を再生 危険な場所から一転、人気のSNS映えスポットに

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア