関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
ボリューム・栄養・味も満点◎の長崎の定番を食べてみてくれんね!
デサスリハタマスの南に位置する「長崎 和樂」は、今年の3月にオープン。長崎の郷土料理とお酒が楽しめる創作居酒屋です。
長崎の名物と言えば、やはり「ちゃんぽん」と「皿うどん」。独特の麺と味の決め手となるスープの素材は長崎から取り寄せているそうです。とにかく具のボリュームがスゴイ。気になる具は、えび・いか・あさりの魚介類と豚肉、かまぼこがスープの旨みを引き出し、それに甘味をプラスする野菜は、キャベツ、にんじん、たまねぎ、もやし、きのこ、スナップエンドウ、ブロッコリーなど栄養面でも満点◎。見た目もカラフルで食欲がそそられます。ここで質問、みなさんは「ちゃんぽん」と「皿うどん」には何をかけて食べますか!?コショウ!?お酢!?長崎では、ちゃんぽんには「ラー油」を、皿うどんには長崎の食卓の必需品「金蝶ソース」をかけるのが定番だそうです。
他にも長崎の味はたくさんあります。長崎漁港から直輸入した魚の「お刺身盛り合わせ」。焼酎は麦の「壱岐スーパーゴールド」、芋の「五島灘」と言った地元のものを用意しています。
シェフが選ぶ日替わりの「おすすめメニュー」では、新鮮なお刺身や和洋中の創作料理が楽しめます。
最後に長崎出身の店主の山下さんからみなさんにメッセージです。「長崎の地元の魚と焼酎で一杯やった後には、“ちゃんぽん”か“皿うどん”を食べてほしか!マジでうまかばい!!辛かとが好いとるなら、“辛味噌ちゃんぽん”(RM42)がおすすめばい!!」
「長崎ちゃんぽん」&「長崎皿うどん」各RM39
「お造り盛り合わせ」 RM120~
「壱岐スーパーゴールド」1杯RM25/1本RM200
「五島灘」1本RM180←今ならプロモーション価格で提供