関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]

▲アリマの豆菓子
海外経験から自身もムスリムとの親交が深いという現地法人アリマフードラボ代表の有馬幹人(よしと)氏は、
「アリマの豆菓子は、厳選素材を徹底した品質管理のもと、鮮度にこだわって生産しています。そんな自社製品を、ムスリムの方々にも安心して食べてもらいたい。国や民族を超えて、美味しくて健康にいいものを皆で一緒に食べ、絆を深め合っていきたい」
と、事業への想いを語ります。
▲アリマフードラボ代表、有馬幹人氏
たとえば、日本に帰任する際に一緒に働いたローカルスタッフへギフトとして贈ったり、現地企業との商談の席でお茶請けとして出せば、場が和むきっかけにもなりそうです。
メイド・イン・ジャパンのハラルフードが、マレーシアと日本、さらには、世界約20億人のムスリムと日本人との心の交流の一翼を担います。
▲1ボックス(全6種類) RM95
シールは個別に作成可能。
また、中身の商品もお客様の予算や好みに合わせて変更可能です。
素材と鮮度にこだわった高品質な日本産ハラルは日系企業のホスピタリティとして、心からのおもてなしを伝えるギフトとして、相性も抜群で全ての方に喜ばれます!
▲気の豆菓子8種を詰め合わせたハンパー RM125
また、豆菓子6種入りのギフトボックス(RM90)は、アリマフードラボのLazada・Shopee・WhatsAppからの直接注文で購入可能です。
「日本産のハラルギフトセットを用意できないか」と日系法人から相談を受けたことをきっかけに、2021年から販売を開始し、記念日やお祝いの時期、帰任や着任の際の贈答品として人気を博しています。
▲豆菓子6種入りギフトボックス RM90
5月にはハリラヤも開催されます。
この機会に、アリマフードのハンパー&ギフトボックスで、身近なムスリムの方に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
→Lazada Arima Food Lab official store →Shopee Arima Food Lab official store
+60 12-956 1983 (WhatsAppで日本語での注文も可能)