ホームタウン情報子どもたちの<夢>を応援! 読書から国語力を育てる「まなび舎」
子どもたちの<夢>を応援! 読書から国語力を育てる「まなび舎」

子どもたちの<夢>を応援! 読書から国語力を育てる「まなび舎」

2017.05.02 ライフスタイルレビュー
モントキアラに昨年9月に開塾した「まなび舎」は、読書で国語力をつけることにより、学びの基礎体力を鍛えるユニークな教室です。 すべての学科に共通する土台となるのが、国語力。その国語力を養うために、まず本を読み、文章を理解し、学んだ言葉を自分の中にインプットし、表現力や文章力をつけてアウトプットしていくことで、あらゆる活動の基盤となる教養・価値観・感性等を、生涯を通じて身に付けていく手助けをします。 具体的には、日本の私立校や塾など300教室で導入されている「ことばの学校」のメソッドを使い、さまざまなジャンルの良書を多読します。プロのナレーターが情感豊かに読み上げる朗読音声を聴きながら、集中して黙読する。ポイントとなる語彙や表現を確認するためのワークを行なう。こうした授業を通じて、本を好きになり、日本語ならではの多彩な言葉を学ぶうちに、自ずと文章力や表現力が変わっていきます。 もとは海外在住の日本人向けに開発されたという同メソッド。特にインター校に通う小中学生や、国語が苦手なお子様におすすめです。年齢枠は設けておらず、ひらがな・カタカナが読めればスタートできるそう。また、親子でも受験できる「ことわざ検定」にチャレンジして、日本の歴史と文化が凝縮された「ことわざ」「慣用句」「四字熟語」を身に着けていくのもおすすめ。 入塾すると、まず取り組むのが、自分の「夢」を描くこと。「野球選手になる」「パティシエになる」、壁にはたくさんの夢が掲げられています。なんのために勉強するの? 目標を明確にすることで学ぶ意識を高め、半年毎に「夢」のプレゼンテーションと「読書指数診断」を行なうことで進歩を実感していきます。 大阪の学習塾で長年にわたり子どもたちを指導してきた中尾篤朋塾長と、みゆき先生。明るく親しみやすい雰囲気のなか、丁寧な授業が行なわれています。国語以外の教科についても、完全個別指導の「ペガサス学習システム」を導入しています。   <<データ>> DreamKidz まなび舎 住所: 15-1-1, Shoplex Mont Kiara Pines, Jalan 1/70C, Off Jalan Bukit Kiara, 50480 Kuala Lumpur TEL:+603-2011-0219 営業時間:火~金 16:00-21:00/ 土 10:00-19:00 定休日:日・月 E-Mail:a.nakao@dreamkidz.my http://www.manabiya-malaysia.com 【修正】一人一人の生徒が集中できる環境です 中尾先生ご夫妻 学び舎1 学び舎ロゴ-2
Tweet Share
ピューターから、ナマコ石鹸まで バティック体験もできるお土産屋さん
ピューターから、ナマコ石鹸まで バティック体験もできるお土産屋さん
オフィスルックから、リゾートウェアまで。洗練されたtwenty 3のデザイン
オフィスルックから、リゾートウェアまで。洗練されたtwenty 3のデザイン

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア