ホームタウン情報【日本デザイナー学院 マレーシア校開校】マンガ・イラストレーション・デザインなどクリエイティブ教育を通じ、東南アジアのハブを目指す
【日本デザイナー学院 マレーシア校開校】マンガ・イラストレーション・デザインなどクリエイティブ教育を通じ、東南アジアのハブを目指す

【日本デザイナー学院 マレーシア校開校】マンガ・イラストレーション・デザインなどクリエイティブ教育を通じ、東南アジアのハブを目指す

2022.07.05 ライフスタイルレビュー
▲最左:CEO宋 成烈氏、左から2人目:マハティール元首相、左から4人目:在マ日本国大使髙橋克彦氏 日本デザイナー学院が、マレーシア校の記念開校式を同校舎のあるスバン・ジャヤ サンウェイゲオアベニューにて7月4日(月)に行なった。 式典にはマハティール元首相や在マレーシア日本国大使も来賓として参列するなど、マレーシア・日本両国からの注目度の高さが伺われた。 祝辞を述べる在マ日本国大使髙橋克彦氏 ▲祝辞を述べる在マ日本国大使髙橋克彦氏

国際的なクリエイターの育成を目指す

東京・福岡に3校を構える同学院は、マンガ・イラストレーション・デザインなどを学ぶクリエイティブ系の専門学校だ。 世界を舞台に活躍できる国際的なクリエイターの育成を目指し、マハティール元首相の掲げたルックイースト政策(東方政策)開始から40年目となる2022年今年、マレーシア初の日本のカレッジとして、マレーシア校を開校。 マレーシアを選んだ理由は、地理的な優位性と、英語を共用語とする言語環境など、さまざまな利便性による。 すでにカンボジアやフィリピンなどの学校との提携の話も出ており、日本のクリエイティブ教育のノウハウを広げていくためのハブ拠点としても機能する予定だ。 nippon-designers-school-malaysia-college ▲東京・福岡校の生徒とオンラインにて交流を行なうマハティール元首相

マレーシアと日本間の交流も行なっていく

同校には、PCや液晶タブレットを設置したデジタル教室や、最新の機器や道具が揃えられ、クリエイティブ教育に適した環境が整っている。 日本との交流の場も多方面において用意され、日本の講師の授業をオンラインで受講できたり、マレーシア人学生の東京・福岡校への留学や、インターンシップ、就職の相談も行なっていく。 9月には、まずアニメ・イラストレーション学科が授業を開始。2023年1月には3D・CGアニメーション学科が開講予定だ。また、写真学科などの設置検討も進めているとのこと。 世界に誇る日本のクリエイティブ技術やノウハウをもとに、日本とマレーシア、そしてアジア全域における架け橋としての活躍が期待される。 約60人収容可能なホール ▲約60人収容可能なホール

日本デザイナー学院 マレーシア校 詳細情報

日本デザイナー学院 マレーシア校 日本デザイナー学院 マレーシア校(NIPPON DESIGNERS SCHOOL MALAYSIA COLLEGE) [住所] F01-01, Sunway Geo Avenue, Jalan Lagoon Selatan, Bandar Sunway, 47500 Subang Jaya, Selangor [電話] +60356505149 [ウェブサイト] https://nds-go.my/school [地図] 挨拶を行なうCEO宋 成烈氏 ▲挨拶を行なうCEO宋 成烈氏 学院のロゴを背に記念撮影 ▲学院のロゴを背に記念撮影
Tweet Share
【 [Therapia] 日本人セラピストが、体の痛み・歪み・凝りをワンストップで治療!】<日本人セラピスト在籍>
【蔦屋書店】東南アジア初!TSUTAYA BOOKSがブキット・ジャリルに7月7日七夕にオープン

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア