ホームマレーシアニュース日本の新首相・高市早苗氏、クアラルンプールでASEAN首脳らと会談 
日本の新首相・高市早苗氏、クアラルンプールでASEAN首脳らと会談 

日本の新首相・高市早苗氏、クアラルンプールでASEAN首脳らと会談 

2025.10.27 政治・社会

クアラルンプールで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)第47回首脳会議に出席した日本の新首相・高市早苗氏は、初の海外訪問としてASEAN加盟国の首脳らと会談し、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力を改めて表明した。

高市首相は開会あいさつの中で、「日本とASEANは、心と心のつながりをもって信頼できるパートナー関係を築いてきた」と述べ、「日本は自由で開かれたインド太平洋を提唱しており、ASEANのインド太平洋構想(AOIP)を一貫して支持する」と語った。

また、日本はASEAN加盟国に対する安全保障支援を拡大する意向を示し、人工知能(AI)をめぐる信頼できる制度の構築でも地域と協力する方針を明らかにした。

今回の訪問は、高市氏が先週首相に就任してから初の海外訪問となる。高市氏は、2012~2020年に在任した安倍晋三元首相が提唱したインド太平洋戦略を共有する保守派であり、経済・安全保障・歴史認識をめぐる同元首相の見解を継承する姿勢を示している。

さらに高市首相は、ASEAN関連会議に先立ち、クアラルンプール市内の日本人墓地を訪問し、献花を行った。同墓地には第二次世界大戦期および戦後にマレーシアで亡くなった日本人が眠っており、高市氏は「日本とマレーシアの歴史的つながりを心に刻み、未来志向の関係を築いていきたい」と述べたという。

高市氏はASEAN首脳会議のほか、オーストラリアを含む日・ASEAN諸国による脱炭素枠組み「Asia Zero Emission Community(AZEC)」の会議にも出席し、マレーシア、フィリピンの首脳とも個別会談を行った。

今後、高市首相は来週の米大統領・ドナルド・トランプ氏来日を控えており、両国首脳は電話会談で日米同盟強化の意思を確認している。さらに今月末には、韓国で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議への参加も予定されており、特にトランプ米大統領と中国の習近平国家主席の会談が注目される中で、日本がどのように地域の安全保障と経済連携を展開していくかが焦点となる。

Tweet Share
高齢化社会に備えた新法検討へ
高齢化社会に備えた新法検討へ
ASEAN、初の女性日本首相就任を歓迎
ASEAN、初の女性日本首相就任を歓迎

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア