ホームマレーシアニュース新電気料金制度に対応、節電と太陽光導入進む家庭も
新電気料金制度に対応、節電と太陽光導入進む家庭も

新電気料金制度に対応、節電と太陽光導入進む家庭も

2025.07.02 経済・現地企業

政府の新たな電気料金制度の導入により、多くの家庭で節電や省エネ対策が進んでいる。
特に注目されているのが「時間帯別料金(ToU)」制度で、平日の午後10時から翌日午後2時、および週末の終日は割安料金が適用される。
共働き世帯を中心に、夜間や週末に電力を集中使用することで、電気代の削減を図る動きが広がっている。


また、住宅の屋根に太陽光発電(PV)システムを導入する家庭も増加中だ。
プチョン在住のイベント企画マネージャーは、夫婦で夜間中心の生活スタイルに合わせてToU制度の申請を検討しており、アパートでも太陽光設置が可能かどうか管理組合に確認する予定だという。


一方、介護施設や高齢者も節電努力を重ねており、電気の使用を控えることで光熱費の抑制に努めている。
月の使用量が1,000kWh未満の家庭には引き続き補助が適用され、低所得層への配慮もなされている。

再生可能エネルギーの推進と同時に、負担軽減策の充実が今後の鍵となりそうだ。

Tweet Share
拡大SST施行で物価上昇も、*B40・M40層支援策が家計を下支え
拡大SST施行で物価上昇も、*B40・M40層支援策が家計を下支え
SST拡大で価格引き上げ不可避 中小企業に重い負担、業界が警鐘
SST拡大で価格引き上げ不可避 中小企業に重い負担、業界が警鐘

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア