ホームマレーシアニュースシンガポールで高評価のマレーシア人医師「安価で質の高い人材」
シンガポールで高評価のマレーシア人医師「安価で質の高い人材」

シンガポールで高評価のマレーシア人医師「安価で質の高い人材」

2025.05.21 政治・社会

シンガポールの病院で勤務するマレーシア人医師が、「マレーシアの医学生は安価で質の高い人材として高く評価されている」と語った。
マレーシア国内の厳しい研修制度と幅広い臨床経験が、同国の医師をシンガポールの医療機関にとって魅力的な存在にしているという。


あるシンガポール人医師によると、自身が勤務する病院では医療スタッフの約40%がマレーシアの大学出身者で占められており、「マレーシアの研修制度は非常に優れている」と評価した。
さらに、マレーシア国内の医療現場では人手不足や劣悪な勤務環境によって多くの若手医師がバーンアウト(燃え尽き症候群)に陥っていると指摘。
福利厚生やワークライフバランスの観点から、海外勤務を希望する医師が増加していると明かした。


「シンガポールでは、給与に加えて住宅手当や福祉手当、各種ボーナスも支給される。休暇制度も充実しており、申請も簡単だ」と述べ、マレーシアとの待遇差を強調した。


また、1日あたりの診察数にも大きな差があり、「シンガポールでは1日20人程度、マレーシアでは1人の医師が40人を診察することもある」と話す。


現在シンガポールには11の公立病院と9の私立病院、さらに10の専門医療センターがあり、今後2つの新病院建設も予定されていることから、マレーシア人医師のさらなる採用が見込まれ、医療人材の海外流出がさらに加速する可能性がある。

Tweet Share
アザリナ法務相、定年年齢を65歳に引き上げる提案
アザリナ法務相、定年年齢を65歳に引き上げる提案
セランゴール州、電子たばこ広告の即時押収を指示
セランゴール州、電子たばこ広告の即時押収を指示

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア