フィジカル・ディスタンシングに呼称変更=保健省 -2020/08/01
2020.08.01 コロナ保健省は7月31日、標準運用手順(SOP)の条文で使用されている「ソーシャル・ディスタンシング」という語句を今後、「フィジカル・ディスタンシング」(physical distancing)に変更すると発表した。
内容自体は、従来通り「他人との間隔を1メートル以上空けること」に変わりはない。国際保健機構(WHO)は、過去数カ月、「フィジカル・ディスタンシング」と呼ぶようにしており、保健省がこれに合わせた可能性もある。
「フィジカル・ディスタンシング」は「物理的な距離を保つこと」の意味を持っている。