ホームマレーシアニュース薬物などの乱用ケース、コロナ禍明けに増加
薬物などの乱用ケース、コロナ禍明けに増加

薬物などの乱用ケース、コロナ禍明けに増加

2024.05.20 政治・社会

全国薬物対策機関(AADK)のデータによると、コロナ禍後において、薬物入りの電子タバコや男性用性刺激剤などの薬物などの乱用ケースが増えていることがわかった。ザ・スター(電子版)が報じた。

2023年の乱用ケースは14万5,000件以上となり、コロナ禍前2019年の14万2,000件を上回った。2020年、2021年、2022年のコロナの流行期間中には、ロックダウンにより違法薬物の販売が抑制され、乱用ケースは減少していた。 

AADKのボランティアによると、薬物などの乱用問題を抱える主な年齢層は19歳から39歳であり、全体の62%から69%を占めている。

乱用と依存を助長する主要な要因の一つは「精神的および感情的なストレス」で「大学、家庭、職場でのプレッシャーが原因となり得る」という。
 

Tweet Share
ジョホールで警察官2人が殺害=過激派組織関与か
ジョホールで警察官2人が殺害=過激派組織関与か
シンガポール入管、安全対策を強化=ジョホール襲撃受け
シンガポール入管、安全対策を強化=ジョホール襲撃受け

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア