ホームマレーシアニュースジョホール州のデング熱症例、年初からの累計が45%増加
ジョホール州のデング熱症例、年初からの累計が45%増加

ジョホール州のデング熱症例、年初からの累計が45%増加

2024.09.24 政治・社会

ジョホール州のデング熱症例が、年初から第38疫学週(ME38=9月17日から23日まで)までの累計が1万982件となり、昨年の同じ週までの7,543件と比較して45.6%増加している。

ジョホール州保健・環境委員会のリン・ティアン・スン委員長によると、1万982件のうち、4,621件は流行地域で発生し、6,361件は非流行地域で発生したという。

また、ME38の期間中には174件の症例が記録されており、これは前週のME37(9月8日から14日)の158件と比較して10.1%増加している。ジョホール・バルが最も多くの症例を報告し、120件のデング熱が記録されている。

さらに、今年9月21日時点で8,410件はジョホール・バル地区から報告された。

なお、「疫学週」という表現は、専門家や医療関係者の間では一般的に使われる。感染症の報告や統計に関する正式な文書や発表ではこの表現が用いられることがある。

Tweet Share
マレーシア航空、日本発着便でセール=旅行博記念で
マレーシア航空、日本発着便でセール=旅行博記念で
担当大臣「パーム油生産への暴利税見直しを」と訴え
担当大臣「パーム油生産への暴利税見直しを」と訴え

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア