【速報】4期までのSOPの概略を発表 飲食店は営業時間拡大-2021/06/27
2021.06.27 コロナイスマイル・サブリ上級相兼国防相は6月27日、「国家復興計画」に基づく4期までの標準運用手順(SOP)の概略を発表した。
現行ではレストランは店内での飲食の禁止は維持するが、28日からは午前6時から午後10時までの営業を認めるとも同相は述べた。現在の午前8時から午後8時までの営業時間が拡大されることになった。
同相は改めて1日あたりの新規感染者数、集中治療室(ICU)の収容人数、国民のワクチン接種率の3つの指標をもとに次のフェーズに移行していくと強調。ただ、現在は新規感染者数が依然として4000人を大幅に越えているため、1期目を継続するとした。
同相が発表した2期目以降のSOPは下記の通り。
■2期目
・自動車、セラミック、輸出向け家具、ゴム、鉄鋼、セメントの製造業の稼働を許可する。
・小売店は書店、文房具店、コンピューター関連、電気店、洗車、理髪店(ただし、カットのみ)の営業を認める。ただし、営業時間は午前8時から午後8時まで。
・農産物市場や朝市は、野菜、果物、雑貨、鶏肉、海産物、その他肉類のみの販売のみ許可。営業時間は午前7時から午前11時まで。その他の市場は認めない。
・非接触型スポーツはすべて認める。
■3期目
・ペディキュア、マニキュアサービスの店舗、パブや、ナイトクラブ以外の営業をすべて認める。
・レストランの店内での飲食を1テーブル2人まで。
・タクシーや配車サービスの車は運転手を含めて3人まで。
・教育省規定のSOPをもとに学校を再開。
・社会活動は認めない。自宅への訪問などは1回につき10人まで認める。
・国内旅行と無観客のライブは許可される。
■4期目
・ほぼすべての経済活動を認める。
首相が今月15日に発表した「国家復興計画」の内容についてはこちら。
[blogcard url="https://mtown.my/covid-19/210615-006/"]