ホームマレーシアニュースマレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシア航空、A330neo初号機を受領

マレーシア航空、A330neo初号機を受領

マレーシア航空は11月29日、仏航空メーカーのエアバスよりA330neo(A330-900)の初号機を受領した。機体登録番号9M-MNGを付けた同機は、29日午後4時52分にクアラルンプール国際空港(KLIA)に到着した。初号機はフランス・...

洪水被害によるコメ不足、輸入米価格引き下げで対応

洪水被害によるコメ不足、輸入米価格引き下げで対応

モハマド・サブ農業・食品安全相は12月1日、国内各地で起きている洪水の影響でコメ不足が発生しているため、同時から輸入白米の価格を引き下げると発表した。同相は、「洪水の影響で最も被害を受けたのは稲作業」と指摘。その次に野菜栽培、家畜飼育、魚類...

コタキナバル国際空港、2028年までに拡張完了も

コタキナバル国際空港、2028年までに拡張完了も

コタキナバル国際空港(KKIA)の開発計画によると、ターミナル1の年間旅客処理能力は1,200万人に引き上げられるという。この計画は2028年半ばまでに完了する予定である。空港運営を手掛けるマレーシア空港ホールディングス(MAHB)のモハド...

マレーシア航空、全路線最大15%割引=オンライン限定

マレーシア航空、全路線最大15%割引=オンライン限定

マレーシア航空は12月2日まで、公式ウェブサイトでの購入限定で全路線最大15%割引となる「MH Online Specials」を行っている。このキャンペーンでは2025年10月31日までに旅程を終了するチケットが対象となる。同社は「自社サ...

悪天候で野菜価格が高騰=卸売業者調べ

悪天候で野菜価格が高騰=卸売業者調べ

クアラルンプール野菜卸売業者協会のウォン・ケン・ファット会長によると、最近の悪天候により、一部の野菜の価格が30%から40%上昇している。例えばレタスは11月21日に1kgあたり3リンギだったが、週末には倍の6リンギに値上がりしたという。「...

マレーシア産パーム油のイメージ向上PR、欧州で実施へ

マレーシア産パーム油のイメージ向上PR、欧州で実施へ

プランテーション・商品省のチャン・フーン・ヒン副大臣によると、欧州でのパーム油のイメージ向上のために約1,000万リンギを割り当てるという。2025年予算では、パーム油のイメージ向上に1,500万リンギが割り当てられているが、そのうち562...

来年のSST税率引き上げ、歳入が51.7億リンギ増加に

来年のSST税率引き上げ、歳入が51.7億リンギ増加に

アミル・ハムザ・アジザン財務副大臣によると、2025年5月1日から実施される売上・サービス税(SST)の税率引き上げが、2025年に51.7億リンギの歳入を生み出すと予測されている。この発言は11月12日、下院で行われた2025年度予算案に...

最低賃金の引き上げ、国内経済の活性化に寄与か

最低賃金の引き上げ、国内経済の活性化に寄与か

スティーブン・シム・チー・キョン人材資源相は、来年2月1日の最低賃金引き上げが、国内経済のさらなら活性化につながるとの見通しを述べた。この発言は11月12日、下院で行われた2025年度予算案に関する政策レベルでの議論の総括時に述べられた。最...

EPFの投資収益、前年同期比20%増

EPFの投資収益、前年同期比20%増

従業員積立基金(EPF)は、今年年初から9カ月の総投資収益が前年同期比で20%増の575億7,000万リンギに達した。また、2024年第3四半期(7~9月)の投資収益は196億7,000万リンギで、前年同期から50億リンギ増えた。EPFによ...

サバ州観光部門、ロンドンの展示会で積極PR

サバ州観光部門、ロンドンの展示会で積極PR

サバ州の独自の観光名所を強調する「エクスプロア・サバ」キャンペーンが、11月5日からロンドンで開催されているワールド・トラベル・マーケット(WTM)で始まった。この取り組みは、ユネスコの世界遺産となっているキナバル山をはじめ、5つの高峰、豊...

アンワル首相、上海で現地の有力投資家と会談

アンワル首相、上海で現地の有力投資家と会談

アンワル・イブラヒム首相は11月6日、公式訪問先の中国・上海で、府系投資会社(ソブリン・ウェルス・ファンド)カザナ・ナショナルが主催する中国投資家との対話セッションを行った。投資家の中には、上海を拠点とする独立系ベンチャーキャピタル(VC)...

経済相、原発導入の可能性を示唆

経済相、原発導入の可能性を示唆

ラフィジ・ラムリ経済相は、マレーシアにおける将来的にエネルギー源の一つとして原子力発電の利用を検討しているとの考えを述べた。これは2024年国家OGSEブループリント・フォーラムに合わせて開催された業界対話の後に述べたもの。エネルギー転換・...

ジョホール州代表団、韓国を訪問

ジョホール州代表団、韓国を訪問

オン・ハフィズ・ガジ・ジョホール州首相率いる代表団が韓国を訪問している。韓国では83の著名企業と協力し、ジョホール・シンガポール特別経済区(JS-SEZ)の推進活動を行っている。代表団は10月30日、州の主要幹部や市長で構成され、「地域成長...

LRT3線の新設駅5カ所、改めて新設を決定

LRT3線の新設駅5カ所、改めて新設を決定

ハスビ・ハビボラ交通副大臣は10月28日の国会答弁において、すでに建設中止が決まっていたライトレール・トランジット3号線(LRT3)の5つの駅の建設が2028年第2四半期(4~6月)までに運行開始することで決まったと説明した。首都圏の公共交...

リンギ上昇で生鮮食品80種類の価格が下落

リンギ上昇で生鮮食品80種類の価格が下落

国内貿易・生活費省によると7月から9月の間、マレーシアの通貨リンギが強くなったことで、80種類の生鮮食品の価格が下落したということだ。一方で、同期間中に72種類の生鮮食品の価格が上昇したことも報告している。最も価格が下落したのはトマトであり...

マレーシア航空、パリ経由の米東海岸行きルート設定

マレーシア航空、パリ経由の米東海岸行きルート設定

マレーシア航空はこのほど、航空同盟ワンワールド・アライアンスに同じく加盟するアメリカン航空との共同運航(コードシェア)の形で、2025年より米国東海岸への路線を再開することとした。先に復活を明らかにしたクアラルンプール国際空港(KLIA)~...

外国発行Visaでの電子マネー等へのチャージ、規制対象に

外国発行Visaでの電子マネー等へのチャージ、規制対象に

10月18日から、外国発行のVisaデビットカードおよびクレジットカードを利用したマレーシア国内にある電子マネーやプリペイドサービスへのトップアップ(チャージ)に関する新たな規制が施行され、国外発行のVisaカードによる、電子マネーやプリペ...

モントキアラの「163」、サンウェイが買収

モントキアラの「163」、サンウェイが買収

不動産開発大手サンウェイ・グループ傘下のサンウェイREITは10月11日、クアラルンプール市内でも日本人の居住が多いモントキアラ地区に位置する商業施設「163リテールパーク」を買収したと明らかにした。買収額は2億1,500万リンギ。施設名称...

東海岸鉄道の工事進捗、全体で73%近くに

東海岸鉄道の工事進捗、全体で73%近くに

クランバレーと東海岸を結ぶ新しい鉄道路線である東海岸鉄道(ECRL)プロジェクトは、9月時点で進捗率は72.93%に達した。アンソニー・ローク運輸相が10月9日、明らかにした。現状の工事進捗は順調で、コタバルからゴンバック統合輸送ターミナル...

エアアジア、日本発で全便全席20%割引

エアアジア、日本発で全便全席20%割引

格安航空会社(LCC)エアアジアは、日本発の航空券について、10月13日まで、全便全席を対象とした20%割引セールを開始する。また、セール期間中は座席指定料金も30%割引となり、最前列のホットシートや、快適な2座席配列のペアシートなどを事前...

前のページ 9次のページ 11最初のページ最後のページ 58

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア