ホームマレーシアニュースマレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

11月より新規直行便運航で旅行促進へ、Firefly はタイ路線追加

11月より新規直行便運航で旅行促進へ、Firefly はタイ路線追加

マレーシアは11月から複数の新規直行便を開始する計画を進めており、これにより海外からの観光客アクセスが改善され、国内旅行業界にも追い風となる見込みだ。特に注目されているのは、Fireflyによるクアラルンプール~タイ・クラビ線の直行便導入で...

急増する「偽求人」詐欺 AI時代に巧妙化、マレーシアでも被害拡大

急増する「偽求人」詐欺 AI時代に巧妙化、マレーシアでも被害拡大

ポストパンデミックの労働市場で不安が広がる中、AI技術の進化を背景に「偽の求人詐欺」が世界的に急増している。マレーシアでも状況は深刻化している。警察や国家詐欺対応センター(NSRC)は、SNSやメッセージアプリを通じた「高収入の在宅ワーク」...

BUDI95補助、e-ハイヤー運転手や船舶業者にも拡大へ

BUDI95補助、e-ハイヤー運転手や船舶業者にも拡大へ

マレーシア政府は、BUDI95(補助付き RON95 燃料制度)の適用対象を拡大し、e-ハイヤー運転手や交通船舶業者 も対象に含める方向で調整を進めていると報じた。これにより、都市部の配車サービス運転手や河川・海上輸送事業者も補助の恩恵を受...

非補助RON95価格、11月以降は自由化へ 

非補助RON95価格、11月以降は自由化へ 

非補助型RON95ガソリンの価格について、政府関係筋は11月以降の自由化を検討していることを明らかにした。これまでは補助制度の枠組みに準じた統制価格で供給されていたが、新制度導入により市場価格での価格変動が認められるようになる見込みだ。非補...

バティック・エア、12月から9路線拡張 

バティック・エア、12月から9路線拡張 

マレーシアの航空会社 バティック・エア は、2025年12月8日から 国内外9路線 を新たに就航させ、マレーシアと東南アジア諸国との航空ネットワークを大幅に強化すると発表した。今回の拡張は、同社の地域戦略の要として スバン(Subang, ...

マレーシア、RON95燃料補助改革の節約効果を下方修正

マレーシア、RON95燃料補助改革の節約効果を下方修正

マレーシア政府は23日、RON95燃料補助金改革による節約額を従来予想の80億リンギから約40億リンギ(約1,420億円)へと下方修正した。補助金対象をマレーシア国民に限定し、外国人や企業向けには市場価格での購入を求める仕組みに切り替える。...

U MobileとHuawei、5G-A・AI導入に向け共同プラットフォーム設立

U MobileとHuawei、5G-A・AI導入に向け共同プラットフォーム設立

マレーシアの通信事業者U Mobileは25日、Huawei Malaysiaと戦略的パートナーシップを締結し、「Enterprise Innovation Platform(EIP)」を設立すると発表した。新プラットフォームでは、次世代通...

スランゴール州、AI・半導体専門家招き「SDEC2025」開催

スランゴール州、AI・半導体専門家招き「SDEC2025」開催

マレーシア・スランゴール州は、10月8日から11日まで「スランゴール・スマートシティ&デジタル経済会議(SDEC)2025」を開催する。会場はKLCCとグランド・ハイアット・ホテルで、テーマは「AI x Semiconductor: ブリッ...

Petronas、サラワク州と資源権益を巡り対立—国家財政に影響懸念

Petronas、サラワク州と資源権益を巡り対立—国家財政に影響懸念

マレーシアの国営石油会社Petronas(ペトロナス)は現在、サラワク州政府との間で州内外の炭化水素(石油・天然ガス)資源の管理を巡る激しい対立にさらされており、その行く末が国家にとって極めて重要な局面を迎えている。政府による財政依存度の高...

燃料価格改定:RON97とディーゼルが3セント値上げ、RON95は据え置き

燃料価格改定:RON97とディーゼルが3セント値上げ、RON95は据え置き

9月17日 — マレーシア政府は、9月18日から24日までの週における小売燃料価格を発表し、ペニンシュラ(マレー半島部)ではRON97ガソリンとディーゼルが1リットルあたり3セント値上げされることを明らかにした。RON95ガソリンは据え置き...

マレーシア航空、2026年2月からアデレード~KL線を毎日運航へ

マレーシア航空、2026年2月からアデレード~KL線を毎日運航へ

マレーシア航空は、現在週5便で運航しているアデレード~クアラルンプール線を、2026年2月から毎日運航に拡大すると発表した。新たな運航には、最新鋭のエアバスA330neoが投入される予定で、ビジネスクラスとエコノミークラスの両方で座席数が拡...

マレーシア空港公社、国際基準に沿った緊急対応能力を強化

マレーシア空港公社、国際基準に沿った緊急対応能力を強化

【2025年9月8日】マレーシア空港公社(MAHB)は、国内の空港ネットワークにおける緊急対応能力を国際基準に沿って強化し、利用者の安全確保に取り組む方針を改めて示した。MAHBのマネージングディレクター、モハド・イザニ氏は、2025年7月...

マレーシア政府、ガソリン価格据え置きを決定

マレーシア政府、ガソリン価格据え置きを決定

マレーシア財務省は、9月4日から10日までの期間においてガソリンの小売価格を据え置くと発表した。RON97は1リットルあたり3.16リンギ、RON95は2.05リンギで維持され、ディーゼルも半島マレーシアで2.88リンギ、サバ・サラワク・ラ...

マレーシア、半導体の非伝統的市場開拓へ — 米依存を脱し、中国・日本と協力強化

マレーシア、半導体の非伝統的市場開拓へ — 米依存を脱し、中国・日本と協力強化

マレーシアは、半導体産業の輸出先を米国一辺倒から多角化する戦略を強化する。9月1日、中国・天津大学で開催された講演「Sovereign Interdependence: Building a Shared Future in Asia」にお...

ハイアット リージェンシー、モントキアラに開業

ハイアット リージェンシー、モントキアラに開業

クアラルンプールの高級住宅地モントキアラに位置する「ハイアット リージェンシー・クアラルンプール」が正式に開業した。32階建ての五つ星ホテルは、マレーシア国際貿易展示センター(MITEC)やマレーシア対外貿易開発公社(MATRADE)といっ...

MATTAフェア、観光需要追い風に2億5千万リンギ売上を見込む

MATTAフェア、観光需要追い風に2億5千万リンギ売上を見込む

マレーシア旅行業協会(MATTA)は、9月5日から7日までクアラルンプールのマレーシア国際貿易展示センター(MITEC)で開催される第57回ナショナルMATTAフェアについて、総売上が2億5千万リンギを超える見通しを示した。政府による「ビジ...

KL-クルアン間にETS延伸、8月30日に運行開始

KL-クルアン間にETS延伸、8月30日に運行開始

マレーシア国鉄Keretapi Tanah Melayu(KTMB)は、電車高速鉄道Electric Train Service(ETS)が2025年8月30日よりクアラルンプール(KL)とクルアン間で運行を開始すると正式に発表した。これは...

ディーゼル価格を1リットルあたり5セント引き下げ、8月21日から適用

ディーゼル価格を1リットルあたり5セント引き下げ、8月21日から適用

マレーシア財務省は8月20日、半島部におけるディーゼル燃料の小売価格を1リットルあたり5セント引き下げ、RM2.85に設定すると発表した。この価格は8月21日から27日までの1週間適用される。今回の措置は国際原油価格の変動に対応したものであ...

鋼鉄業の脱炭素化にCO₂価格200リンギ必要と提言

鋼鉄業の脱炭素化にCO₂価格200リンギ必要と提言

政策シンクタンクIdeasは19日、マレーシアの鋼鉄産業を脱炭素化するためには二酸化炭素1トン当たり200リンギのカーボンプライシング導入が必要であるとの提言を発表した。鋼鉄業は同国の主要な排出産業の一つであり、国際的な脱炭素の潮流に対応す...

7月輸出が前年比6.8%増、予想を大きく上回る

7月輸出が前年比6.8%増、予想を大きく上回る

マレーシア統計局が8月19日に発表したデータによると、7月の輸出は前年同月比で6.8%増加し、市場予想のマイナス3.9%を大きく上回った。主な輸出増加要因は電子・電子機器製品、機械、パーム油製品、光学・科学機器の好調である。輸入も増加したが...

前のページ 1次のページ 3最後のページ 58

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア