ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

サンウェイ大学創設者ジェフリー・チア氏に旭日中綬章

2025.04.30政治・社会

在マレーシア日本国大使館は、2025年春の日本政府による叙勲受章者のうち、マレーシア管轄内での受章者として、サンウェイ大学創設者でありサンウェイ・グループ会長のタンスリ・ジェフリー・チア氏が旭日中綬章(きょくじつちゅうじゅしょう)を受章した...

セランゴール州、エアアジアと連携し観光キャンペーン展開 

セランゴール州政府は、セランゴール・メンター・ブサール・インコーポレイテッド(MBI)およびエアアジアとの連携により、州内観光地の魅力を広く発信するキャンペーンを開始し、2025年中に800万人の観光客誘致を目指す。 セランゴール...

ロティ・チャナイやナシレマ、13年間で価格がほぼ2倍に上昇

マレーシア統計局が発表した「2024年年間消費者物価指数(CPI)分析報告書」によると、ロティ・チャナイやナシレマ、サテーなど、マレーシアで親しまれている定番料理の価格が、この13年間でほぼ倍増していることが明らかになった。 報告...

選挙活動中のローレンス・ウォン首相、アンワル首相と電話会談 

2025.04.30政治・社会

シンガポールのローレンス・ウォン首相は、2025年総選挙(GE2025)の選挙活動の合間を縫って、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相と電話会談を行ったことを明らかにした。 ウォン首相は4月29日(火)のフェイスブック投稿で、「選...

石破首相率いるAzec、持続可能な成長とエネルギー安全保障を最優先に

2025.04.30政治・社会

アジア・ゼロエミッション共同体(Azec)は、今年の最優先課題として持続可能な成長の加速とエネルギー安全保障の強化に取り組む。石破首相のリーダーシップのもと、日本はAzecの主導国として、アジア太平洋地域11カ国との協力を推進する方針を示し...

通学区域の速度制限を時速30kmに引き下げ

2025.04.30政治・社会

アンソニー・ローク・スィウ・フック運輸相は、全国の通学区域において時速30キロの速度制限を官報に掲載し、近く施行する方針であることを明らかにした。 同相によれば、通学区域で毎年平均70件の死亡事故が発生しており、速度制限の引き下げ...

シャングリ・ラ クアラルンプール、心温まるおもてなしの40周年を迎える

【クアラルンプール、2025年4月24日】シャングリ・ラ クアラルンプールは、1985年9月19日の開業以来、40年間にわたり旅行者の「第二の我が家」として、そしてマレーシアのホスピタリティを象徴する存在として親しまれてきた。開業当初はマハ...

マレーシア観光業に追い風ー外国人旅行者、祝日狙いで増加中

2025.04.29政治・社会

今年のメーデーに合わせて、マレーシアへの外国人観光客が増加していると、観光業界関係者が明らかにした。 中国やインドからの観光客は緩和されたビザ制度の恩恵を受けているほか、日本、韓国、英国からの旅行者もマレーシアへの関心を高めている...

ペナンのコンベンション産業急成長ーRM12億9,000万の経済効果

マレーシア・ペナン州が、アジア太平洋地域における国際会議・展示会の主要拠点として注目を集めている。2024年に同州で開催されたイベントは合計2,059件、参加者は延べ305,259人に達し、RM12億9,000万(約412億円)もの経済効果...

マレーシア初の巡礼団がメディナに到着へ

2025.04.29政治・社会

マレーシアの巡礼基金機関であるタブン・ハジ(TH)は、2025年のハッジ*(大巡礼)に向けてサウジアラビアに到着する最初の巡礼団を迎える準備が整ったと発表した。 THのメディナ運営責任者兼在メディナ・マレーシア副領事であるアファン...

物品・サービス税(SST)拡大の実施延期

2025年度予算案で発表されていた物品・サービス税(SST)の拡大について、当初予定されていた2025年5月の実施は延期されることが財務省により明らかにされた。 財務省の報道官は、国内各業界との意見交換をすでに終えており、現在は拡...

モルディブ大統領ムイズ氏、公式訪問でマレーシアに到着

2025.04.28政治・社会

モルディブのモハメド・ムイズ大統領が、マレーシアへの4日間の公式訪問のため、27日午後5時31分にクアラルンプール国際空港(KLIA)に到着した。大統領には閣僚や政府高官が随行しており、KLIA内のブンガ・ラヤ・コンプレックスにて、王立レン...

米国の関税引き上げ問題に対応へ―5月5日に特別国会

マレーシア政府は、米国による関税引き上げへの対応策を国民に説明し、経済への影響と今後の対策について議論するため、5月5日に特別国会を開催することを発表した。アンワル・イブラヒム首相は、「この問題に対処するためには、全ての政党、そして国民が一...

ペナン州の水道供給、明日午前までに全面復旧へ

2025.04.28政治・社会

マレーシア・ペナン州で進められていた全23件の水道関連工事が27日午後1時48分に完了し、スンガイ・プライ川横断送水管(SP-RCP)接続工事も無事終了したことから、影響を受けた地域への水道供給が徐々に全面復旧する見通しとなった。チョウ・コ...

ケダ州で原因不明の感染症クラスター発生

2025.04.28政治・社会

マレーシア・ケダ州のヤン地区にある学校において、原因不明の感染症によるクラスターが確認された。感染は生徒および職員に広がっており、地元保健当局が警戒を強めている。症状は風邪、発熱、咳、水疱、嘔吐、下痢、発疹などで、ケダ州全域の医療機関には、...

私立病院で医薬品価格表示を義務化 5月1日から施行

マレーシア保健省は、5月1日から私立病院やクリニックにおいて、すべての医薬品に対する価格表示を義務化する新制度を施行することを発表した。この「医薬品価格透明性メカニズム」は、サプリメントや向精神薬、一般用医薬品(OTC薬)、伝統薬を含むすべ...

フットボールとロックが激突!ブキジャリルに10万人超集結、交通大混雑に注意

2025.04.25政治・社会

クアラルンプールのブキジャリル周辺では、4月26日(土)に2つのビッグイベントが同時開催されることにより、10万人以上の来場が予想され、大規模な交通渋滞が発生するとみられている。 夜9時からは、ブキジャリル・ナショナルスタジアムで...

夜食ブームに警鐘

2025.04.25政治・社会

2024年4月24日に発表された「2024年全国健康・疾病調査(NHMS):栄養編」によると、マレーシア国内で深夜に重い食事をとる習慣が広がっており、国民の健康に悪影響を及ぼす可能性があると指摘された。調査では、41.8%の青少年および33...

電子タバコ規制強化へ ―未成年の使用取り締まり開始

2025.04.25政治・社会

マレーシア保健省(MOH)は、2024年公共保健喫煙製品規制法(通称:健康法第852号)の施行により、電子タバコおよびベープ製品に対する規制と取り締まりを本格化させた。 保健相のダトゥク・スリ・ズルキフリ・アハマド氏は、本日発表さ...

マレーシアの大学、初のアジアトップ50入り

2025.04.25政治・社会

マレーシアの大学が初めてアジアのトップ50大学にランクインしたことが、「Times Higher Education(THE)」が発表した2025年版アジア大学ランキングで明らかとなった。 今回、ユニバーシティ・テクノロジー・ペト...

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア