ホームマレーシアニュースマレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

パブリック・バンク 純益が前年比8.2%増の61億リンギ超

パブリック・バンク 純益が前年比8.2%増の61億リンギ超

大手銀行のパブリック・バンクは2022年度の純益が前年比8.2%増の61億2000万リンギに達したと発表した。税引前利益は同比19.9%増の88億3000万リンギとなり、初めて80億リンギ台となった。同行の顧客からの預金額は3950億リンギ...

マリーブラウン、メルボルンに1号店をオープン

マリーブラウン、メルボルンに1号店をオープン

マレーシアのファストフードチェーン、マリーブラウンは5月11日、オーストラリア南東部のメルボルンに1号店をオープンした。ジョシュア・リュウ最高経営責任者(CEO)は、「品質と顧客サービスに対する弊社のコミットメントが、メルボルン郊外のバーウ...

3月の失業率、3.5%=引き続き良好

3月の失業率、3.5%=引き続き良好

マレーシア統計局が発表した2023年3月の雇用統計によると、失業率は3.5%となり、前月から横ばいとなった。コロナ禍前の最低だった2020年2月の3.3%を0.2ポイント上回る水準にとどまっている。雇用者数は増加傾向にあり、3月は前月から0...

MYAirline、初の国際便をバンコクへ

MYAirline、初の国際便をバンコクへ

新興格安航空会社(LCC)MYAirlineが、初の国際線就航を発表した。就航先はバンコクで、クアラルンプール国際空港からスワンナプーム国際空港(BKK) へ6月28日より毎日就航する。これに引き続き、7月1日からクアラルンプールからバンコ...

サバ州高速道路、残り工区も年内着工へ

サバ州高速道路、残り工区も年内着工へ

サバ州の汎ボルネオハイウェイの第1期工事で、主に州東海岸にある残りの20工区について年末までに着工される見込みだという。シャヘルメイ・ヤヒャ副首相によると、これら工区での建設予算について、現在の市場価格と合致するよう、改めて評価が行われる予...

国内最大級のオートショー、4年ぶりに復活

国内最大級のオートショー、4年ぶりに復活

マレーシアにおける最大級の自動車関連展示会「マレーシア・オート・ショー」が5月4日、マレーシア・アグロ・エキスポジションパーク・セルダン(MAEPS)で開幕した。コロナ禍の影響で、2020年から昨年まで3年続けて催行できなかったことから、業...

欧米各国、「華為製品のリスク」を政府に警告

欧米各国、「華為製品のリスク」を政府に警告

欧州連合(EU)と米国は4月、マレーシア政府に対し、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の製品などが及ぼす、安全保障や外国投資に対するリスクを警告する書簡を送った。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が伝えた。警告発出は「マレーシアが...

4月の製造業PMI、3月から横ばい

4月の製造業PMI、3月から横ばい

2023年4月のS&Pグローバル・マレーシア製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済み)は48.8となり、3月から横ばいと、景気の分水嶺となる50.0を下回っている。業況は引き続き厳しい局面にあることを示す格好となった。しかし、...

6月以降の燃油サーチャージ、引き下げへ

6月以降の燃油サーチャージ、引き下げへ

航空各社は、2023年6月以降の燃油サーチャージを相次いで発表した。原油価格の値下がりもあり、5月いっぱいの購入分よりも料額が下がる。例えば、ANA(全日空)は日本~マレーシア線について片道15,500円とし、5月31日までの18,000円...

エアアジア、国内線「無料チケット」提供中=7日まで

エアアジア、国内線「無料チケット」提供中=7日まで

格安航空会社(LCC)エアアジアは5月7日まで、国内人気都市向け航空券5万枚を「無料提供」する。予約期間は5月7日まで、旅行期間は5月8日から10月31日までとなる。エアアジアスーパーアプリ、同社ウェブサイトのどちらからでも予約可能。税金・...

エアアジアX、第1四半期の旅客数が1.5倍に

エアアジアX、第1四半期の旅客数が1.5倍に

格安航空会社(LCC)エアアジアの中・長距離部門エアアジアXは4月28日、2023年第1四半期の搭乗者数が、前年同期の1.5倍の50万4,476人となったと発表した。供給座席数は前期比47%増の63万69席。また、航空機に搭乗した旅客数を座...

国営電力TNB、イオンと太陽光発電設備で契約締結

国営電力TNB、イオンと太陽光発電設備で契約締結

国営電力のテナガ・ナショナル(TNB)は、子会社のGSPARXを通じてマレーシア全土のイオンモールおよびイオンビッグに太陽光発電を設置するための再生可能エネルギー供給契約に調印した。これは、イオンマレーシアの2050年までにネットゼロを達成...

ゲンティン子会社、米国の所有地を売却

ゲンティン子会社、米国の所有地を売却

ゲンティン・マレーシア(GenM)の米国完全子会社、リゾーツ・ワールド・マイアミは、フロリダ州マイアミに所有する土地4区画を12億2500万米ドルで売却する売買契約を締結した。GenMは4月27日、マレーシア証券取引所(ブルサ・マレーシア)...

米国、マレーシアの大手ゴム手袋メーカー製品の禁輸解除

米国、マレーシアの大手ゴム手袋メーカー製品の禁輸解除

米国は、マレーシアのゴム手袋製造大手スマートグローブの製品について、同社がそれまで行なっていた搾取的な労働慣行に対処したとして、17か月間の輸入禁止措置を解除した。米国の国土安全保障省税関・国境取締局(CBP)は4月26日の声明で、同社は「...

ペナン、直行便の運航増を目指す

ペナン、直行便の運航増を目指す

ペナン州の州観光・創造経済委員会は4月26日、ペナン国際空港と他の主要都市を結ぶ新たな航空路を検討していると明らかにした。 同委員会は、「政府によるペナン空港の拡張と改良によって年間1200万人以上の乗客に対応できるようになり、今後数年間...

中国向けパーム油製品、輸出増加も

中国向けパーム油製品、輸出増加も

マレーシア政府は先に、パーム油の輸出について中国政府との間で覚書に署名した。同国との協力関係強化により、今後のパーム油関連製品の対中輸出の増加が期待できそうだ。覚書は、マレーシア・パーム油委員会(MPOB)と中国食品・在来作物・動物副産物輸...

MATRADEの3月貿易統計、貿易黒字が同月として過去最高額

MATRADEの3月貿易統計、貿易黒字が同月として過去最高額

マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した2023年3月の貿易統計によると、貿易黒字が同月として過去最高額を記録した。2020年5月以来35か月連続で貿易黒字となっている。輸出額は前年同月比1.4%減の1297億1000万リンギ...

新興LCCのトランスヌサ、KL便を就航

新興LCCのトランスヌサ、KL便を就航

インドネシアの新興格安航空会社(LCC)トランスヌサ(TransNusa)は4月14日、同社初の国際線となるジャカルタ~クアラルンプール便を就航した。機材はエアバスA320型機で、座席数は168~174席。同社はクアラルンプールに向け毎日2...

MITI、テスラに急速充電器50基設置を義務付け

MITI、テスラに急速充電器50基設置を義務付け

テンク・ザフルル国際貿易産業相によると、マレーシアは米電気自動車(EV)製造大手テスラ(本社・テキサス州オースティン)に対して、3年以内に少なくとも50台の急速充電器「スーパーチャージャー」を設置することがマレーシア進出の要件に含まれている...

三菱マレーシアの22年度販売台数、27%増に

三菱マレーシアの22年度販売台数、27%増に

三菱自動車マレーシアは、昨年4月から2023年3月にかけての販売台数が前年度と比べ27%増加した。非国産自動車販売台数ランキングで上位3位を維持、2万4,315台を販売し市場シェアは3.2%となった。三菱マレーシアは、「エクスパンダーがマレ...

前のページ 26次のページ 28最初のページ最後のページ 58

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア