ホームマレーシアニュースマレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

Grab、Jaya Grocerの株式取得を完了-2022/02/02

Grab、Jaya Grocerの株式取得を完了-2022/02/02

デリバリーなどを手掛けるGrabホールディングスは1月31日、スーパーのJaya Grocerの株式の過半数を取得したと発表した。詳細は明らかにされていないが、地元メディアによると18億リンギで取得したという。両社は声明で「より幅広い顧客に...

エアアジア トレンガヌ~コタキナバル便を就航-2022/02/02

エアアジア トレンガヌ~コタキナバル便を就航-2022/02/02

格安航空エアアジアは2月1日、トレンガヌ州クアラ・トレンガヌとサバ州コタキナバル間の路線を就航させた。便数は毎週日曜日の週1便のみで、所要時間は2時間。同日の初フライトではコタキナバルからクアラ・トレンガヌま59人が搭乗した。マレー半島東海...

2021年通年の貿易額、初の2兆リンギを突破-2022/02/02

2021年通年の貿易額、初の2兆リンギを突破-2022/02/02

マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した2021年通年の貿易統計によると、2021年のマレーシアの貿易総額は、初めて2兆リンギを突破し、1994年以来で前年からの伸び率が最大を記録した。また、貿易、輸出、輸入、貿易黒字はいずれ...

【新着】米国 強制労働疑いで大手2社の輸入禁止-2022/01/31

【新着】米国 強制労働疑いで大手2社の輸入禁止-2022/01/31

米国の税関・国境警備局(CBP)は1月29日までにマレーシアの大手企業2社で強制労働の疑いがあるとして2社の商品輸入を禁止する処分を下した。措置を受けたのは手袋メーカーのYTYインダストリー・ホールディングスとパーム油会社サイム・ダービー・...

エアアジアの第4四半期乗客数、コロナ禍開始後で最大-2022/01/30

エアアジアの第4四半期乗客数、コロナ禍開始後で最大-2022/01/30

格安航空会社(LCC)エアアジアは21年度第4四半期の運行実績を発表した。マレーシア、インドネシア、フィリピンでの運航では、コロナ禍開始以来、四半期ベースで最高の連結搭乗率80%を記録。供給座席数は前年同期比70%増の340万席となった。搭...

12月の貿易統計、引き続き歴史的な成果に-2022/01/30

12月の貿易統計、引き続き歴史的な成果に-2022/01/30

マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した2021年12月の貿易統計によると貿易高は前年同月比26.8%増の2,167億1,000万リンギとなり、3カ月連続で2,000億リンギを超えた。2021年2月から11カ月連続で2ケタ増と...

エアアジア「Capital A」への改名、会社委により承認-2022/01/29

エアアジア「Capital A」への改名、会社委により承認-2022/01/29

格安航空会社(LCC)エアアジア・グループが進めていた社名変更について、マレーシア会社委員会(SSM)での手続きが正式に完了した。新社名は「Capital A」(キャピタルA)と呼ぶ。改名をめぐっては1月3日、同社がマレーシア証券取引所に提...

新興航空会社SKS、初便を運航-2022/01/28

新興航空会社SKS、初便を運航-2022/01/28

新興航空会社であるSKSエアウェイズは1月25日、念願となる初の旅客便を就航した。同社のKI6357便はこの日、午後1時15分にスバン空港を出発し、パンコール島へと向かった。同便には、SKSエアウェイズのローマン・アーマド社長のほか、サアラ...

12月の生産者物価、前年と比べ10%上昇-2022/01/28

12月の生産者物価、前年と比べ10%上昇-2022/01/28

マレーシア統計局は1月27日、2021年12月の生産者物価が前年同月比で10%上昇したと明らかにした。前年が新型コロナウイルス感染拡大を抑えるための行動規制がかかっていた反動で、鉱業が前年同月比45.1%の急上昇をみせたため。なお、前月比で...

タッチ・アンド・ゴー、高速での支払いは25年までに廃止も-2022/01/27

タッチ・アンド・ゴー、高速での支払いは25年までに廃止も-2022/01/27

タッチ・アンド・ゴーのカードを使った高速道路の料金支払い方法は2025年までに廃止される見通しだ。併せて、同カードを挿入することで使用できる「スマートタグ」を使った遠隔読み取り装置(日本でのETCに当たるもの)も廃止方向とされる。ユソフ公共...

タッチ・アンド・ゴー、改良型リリースへ=スマホからの直接チャージも可能に-2022/01/27

タッチ・アンド・ゴー、改良型リリースへ=スマホからの直接チャージも可能に-2022/01/27

公共交通機関への乗車や、高速道路の料金所での支払いなどの際に使われている非接触型ICカード「タッチ・アンド・ゴー(Touch'n Go)」の改良型がリリースされることになりそうだ。これまではチャージの際には、セキュリティ上の理由から特定のカ...

財務相 GSTの再導入の可能性あり-2022/01/27

財務相 GSTの再導入の可能性あり-2022/01/27

トゥンク・ザフルル財務相はこのほど、2018年に廃止された物品・サービス税(GST)を再導入する可能性があると述べた。同相は「売上・サービス税(SST)と比べても理論的には税収はほぼ同額だが、GSTでは税逃れが難しい」と指摘。SSTが導入さ...

景気動向を表す先行指数、11月は1.7%上昇-2022/01/26

景気動向を表す先行指数、11月は1.7%上昇-2022/01/26

マレーシア統計局が1月25日発表した、2021年11月の向こう4~6カ月の経済動向予想を表す先行指数(LI、2015年を100として算出)は111.3ポイントと前年同月比1.7%上昇した。10月の0.3%上昇からさらに加速している。LIの上...

12月のインフレ率、3.2%上昇も前月からわずかに減速-2022/01/22

12月のインフレ率、3.2%上昇も前月からわずかに減速-2022/01/22

マレーシア統計局は1月21日、2021年12月のインフレ率が前年同月比で3.2%上昇したと発表した。引き続きガソリン代の大幅上昇が響いた格好だが、11月の2.3%上昇からややインフレが減速した。12の調査対象項目を前年同月と比べると、交通費...

12月の新車販売台数、前年から5.4%減少-2022/01/22

12月の新車販売台数、前年から5.4%減少-2022/01/22

マレーシア自動車協会(MAA)が発表した2021年12月の会員企業による新車販売台数は前年同月から5.4%減少し、6万5,184台となった。うち、乗用車は5万7,603台と9.5%増え、商用車は23.5%増の7,581台となった。12月は引...

昨年の新車販売台数、予測を超える50万台超に-2022/01/21

昨年の新車販売台数、予測を超える50万台超に-2022/01/21

マレーシア自動車協会(MAA)は1月20日に行った会見で、昨年1年間の会員企業による新車販売台数は50万8911台となり、前年2020年より3.9%、台数にして2万603台減少したと明らかにした。ただ、MAAが昨年7月22日に発表した年間の...

中銀、政策金利を1.75%に据え置き=市場予測通り-2022/01/21

中銀、政策金利を1.75%に据え置き=市場予測通り-2022/01/21

中央銀行のバンク・ネガラ・マレーシア(BNM)は1月20日、政策金利である翌日物政策金利(OPR)を1.75%に据え置くと発表した。これは、金融アナリストによる市場予測とも一致している。BNMは2020年7月、25ベーシスポイント引き下げた...

PN17指定のエアアジア、「財務事情の安定に兆し」-2022/01/19

PN17指定のエアアジア、「財務事情の安定に兆し」-2022/01/19

先にマレーシア証券取引所(ブルサ・マレーシア)から、ブルサ上場規則でプラクティスノート17(PN17=資金難企業)に指定された格安航空会社(LCC)エアアジアについて、地場投資銀行のアナリストは「財務事情が安定しつつある」との見方を示してい...

新たに超格安航空会社がマレーシアに登場へ-2022/01/19

新たに超格安航空会社がマレーシアに登場へ-2022/01/19

マレーシア航空委員会(MAVCOM)がこのほど、超格安航空会社(ULCC)を目指すMYAirlineという新たな会社に認可を下ろしたようだ。近く同社のフライトが就航するとの見方も広がっている。MYAirlineはこれまで、「Z9 Elite...

プランテーション部門への外国人労働者採用が再開へ-2022/01/18

プランテーション部門への外国人労働者採用が再開へ-2022/01/18

サラバナン人的資源相は、特例措置によるプランテーション部門における外国人労働者の採用のためのオンライン申請が1月28日からウェブサイトを通じて開始されると明らかにした。一方、特例措置によらない他の部門の外国人労働者の申し込み(プランテーショ...

前のページ 45次のページ 47最初のページ最後のページ 58

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア