関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
マレーシア自動車協会(MAA)が2月17日発表した2022年1月の会員企業による新車販売台数は前年同月から21.5%増加し、3万2,829台となった。ほとんどの顧客が2021年12月に前倒しで購入したため、販売台数が前月比で減少したとしてい...
格安航空会社(LCC )エアアジア・アビエーションなどを運営するキャピタルAは2月16日、電動垂直離着陸機(eVTOL)「VX4」を100機以上導入すると発表した。機材は航空機リース大手アボロン(アイルランド)からリースする。キャピタルAの...
国際通貨基金(IMF)はマレーシアの実質国内総生産(GDP)成長率は緩やかに回復し、2021年は3.1%増となるとの見通しを示した。一方、2022年予測は関係当局による目覚ましい新型コロナワクチンの接種を展開できたことに加え、経済支援策の迅...
マレーシア航空は、自己発熱する弁当やすぐに食べられるスナック等について、「安全上の懸念がある」として同社のすべてのフライトへの持ち込みを禁止すると発表した。これは、自己発熱の機能がついた弁当などは、マグネシウムや鉄粉、自己燃焼する固体炭素、...
不動産ポータルサイトiProperty.com.myはこのほど、購入可能な住宅価格の中央値は47万4,900リンギだと明らかにした。このデータは、同ポータルサイトが掲げている住宅ローン適格性指標「LoanCare」のユーザーデータをもとに、...
2026年12月の完成を目指す鉄道新線建設プロジェクト、東海岸鉄道(イースト・コースト・レール・リンク=ECRL)は、これまでの進捗率は27.19%に達しているという。マレーシア・レイル・リンク(MRL)のアブドゥル・ラザク最高経営責任者(...
東南アジア最大ECモール「Shopee」の日本法人Shopee Japanは2月16日、「マレーシアの越境ECがオススメな理由」などをテーマとしたウェビナーを実施する。ウェビナーでは、同社のマレーシア市場担当社員が「マレーシア市場に挑戦すべ...
旧エアアジア・グループのキャピタルAは2月11日、航空部門の新しい非常勤取締役会長にジャマルディン・イブラハム氏を迎えると発表した。同氏は携帯電話キャリアとして知られるアクシアタ・グループの最高経営責任者(CEO)を歴任。現在は公共交通機関...
中央銀行のバンク・ネガラ・マレーシア(BNM)は2月11日、2021年第4四半期(10~12月)の国内総生産(GDP)が前年同期比3.6%の拡大となったと発表した。コロナ抑制策の緩和により経済活動が再開したことで4.5%縮小となった第3四半...
マレーシア統計局が発表した、2021年12月の卸売・小売業の売上高は1,205億リンギとなり、前年同月比3.5%の伸びとなった。この結果は、3つのサブセクターのうち、卸売業4.1%、小売業3.5%、自動車1.5%と、すべてが寄与している。卸...
マレーシア統計局が発表した2021年12月の鉱工業生産は、前年同月比5.8%上昇した。同月の拡大について統計局は、鉱工業生産指数を構成する、製造業指数が8.4%、電力指数が3.7%上昇したことが寄与、しかし鉱業指数が2.5%の減少となった。...
SPセティアは、子会社のセティアHCベンチャーズを通じて、クオリタス・メディカルグループとともに、シャーアラムのセティア・アラムに外来診療センター(ACC)を共同開発・運営する契約を締結した。SPセティアによるヘルスケア分野へのグループ初の...
アズミン・アリ通産相は2月7日、新型コロナウイルスの感染者数が激増したとしても全面ロックダウンは行わないと述べた。同相は「2020年に行った活動制限令(MCO)の最初の3カ月で82万6000人が失業した」と述べ、国民に大きな影響を与えるため...
カジノ施設の運営で知られるゲンティン・マレーシアが開業準備を進めていた屋外テーマパーク「スカイワールド・パーク」が2月8日、ソフトオープンする。同社は2013年、ゲンティン・ハイランドの大規模改修の一環として、103億8000万リンギの「ゲ...
ビジネス情報の分析を手掛ける英IHSマークイットが2月3日発表した、2022年1月のマレーシア製造業購買担当者指数(PMI)は、50.5ポイントとなり、昨年12月の52.8から低下した。ただ、4カ月連続で景気判断の分岐点となる50を超えてい...
サイフディン外相は2月5日、2021年の中国との貿易額が前年と比べ大きく伸びているとの統計を披露した。マレーシア・中国商工会議所(MCCC)の旧正月祝賀会でのバーチャル会見で述べた。それによると、21年1月から11月までの貿易額は378億9...
石油資源開発はこのほど、国営石油大手ペトロナスとの間で、マレーシアにおける二酸化炭素の回収・貯留(CCS)について、共同スタディの実施で合意した。なお両社は覚書を1月27日に締結している。この共同スタディでは、石油資源開発とペトロナスで、C...
非接触型ICカード「タッチ・アンド・ゴー(Touch’n Go)」の運営会社TNGデジタルは、マレーシア国内にあるファミリーマートと提携し、アプリ経由でオンラインショッピングができるようになった。ユーザーはTouch 'n GoのeWall...
高騰する鶏肉価格を抑えるため、アレクサンダー・ナンタ国内取引・消費者相は2月2日、小売店での上限価格を1キロあたり8.9リンギに設定すると発表した。適用は今月5日からで6月5日までの期間。同相は「鶏肉と関連商品の価格の安定が必要」と強調。と...
格安航空会社(LCC)エアアジアの中長距離運航部門であるエアアジアXは2月14日から、クアラルンプール~シドニー間の運航を再開すると決めた。当面は、クアラルンプール発が月曜、シドニー発が火曜の週1便のみ。なお3月下旬以降の「夏期スケジュール...