関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
先に運用を開始したホットスポット識別早期警報(HIDE)システムに対し、ショッピングモールや小売業者が「情報が不正確かつ実施は時期尚早である」として、新たな「ホットスポット」の発表を止めるべきと主張している。HIDEシステムは、追跡アプリ「...
マレーシア航空が、保有するエアバス製超大型機A380型機全6機を退役させる方針を固めたようだ。同社は、2012年から13年にかけて同型機を受領。うち1機はエアバス社にとって100機目のA380型機となっている。もともとクアラルンプール~ロン...
マレーシア航空グループ(MAG)子会社のファイアフライ(Firefly)は5月3日朝、ペナン国際空港からジョホール・バルのセナイ国際空港に向け、ジェット機による旅客輸送再開に向けたテスト飛行を行った・ファイアフライはこれまで、ATR-72と...
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した3月の貿易統計によると、貿易収支が241・5億リンギの黒字となり、前年同月比96・1%の大幅増加となった。前月からも35・1%増えている。輸出高は前年同月比31%増の1049・5億リンギ...
国民車のプロトン社はこのほど、ペラ州タンジュン・マリム工場で拡張のための起工式を行った。2億リンギを投じ、スタンピング設備を導入する。工事は来年10月までには完了する予定。今回の拡張工事では、新たに超大型プレス機を導入し、スタンピング能力を...
マレーシア統計局は4月22日、2020年の失業率が前年比1.2%増の4.5%を記録したと発表した。失業率は1993年以来で最悪の数字となった。 失業者数は71万1000人で、前年比39.9%増を記録した。 モハマド・ウジール局長は「2020...
アレクサンダー・ナンタ国内取引・消費者相は4月19日、12品目に対して上限価格統制措置を導入すると発表した。期間は21日から5月20日まで。対象となるのは鶏肉、鶏卵、牛肉、海鮮の4カテゴリー内の12品目。これに伴い、上限価格は標準鶏肉が小売...
ムヒディン首相は4月19日、米IT大手のマイクロソフト社が向こう5年で10億米ドルを投資すると発表した。「ブルサマ・マレーシア・イニシアチブ」のもとでの提携に伴うもので、国内に地域のデータセンターを設立する。センターは複数のデータセンターで...
マレーシア航空は4月16日、マレーシアをはじめとする各国による旅行制限、また国内での州跨ぎ移動の制限が続いていることから、チケット購入客に対する予約変更の柔軟性拡大を継続すると発表した。購入後1回に限り、予約変更の際の運賃差額とサービス料を...
世界各国でシティバンク(Citibank)を運営する米国の金融大手シティグループこのほど、マレーシアを含む世界の13市場で運営していたリテール銀行(個人向け業務)サービスから撤退するもようだ。これは先月に最高経営責任者(CEO)に就任したジ...
マレーシア統計局が発表した、2月の鉱工業生産は、前年同月と比べ1・5%上昇した。前月比では6・4%低下している。 鉱業は前年同月比6%低下となった。マイナスの要因としては、原油生産が11・5%、天然ガス生産が1・6%いずれも低下したこ...
アイフォーン(iPhone)やMacBookなどを手がけるAppleが早ければ来年にも国内で最初のアップルストアをオープンすると報じられた。出店先は新しいビジネスハブであるTRXのザ・エクスチェンジになる見通しだという。 情報筋によると...
メキシコ料理にインスピレーションを得た米レストランチェーンのタコベル(Taco Bell)がこのほど、サイバージャヤにマレーシア初店舗を開いた。 開業式典では、サイバージャヤを拠点とする、マレーシア・デジタルエコノミー公社(MDEC)の...
マレーシアのプロトン・ホールディングス社はパキスタンの最大都市カラチに組立工場を開設する計画だ。同社のパキスタンの販売代理店でもあるアル・ハジ・オートモービル社によると、今年第3四半期(7~9月)までに開設する。この工場での年産は2万500...
通信のセルコム・アクシアタを運営するアクシアタ・グループは4月8日、通信のディジ・ドットコム社と合併すると発表した。新たな合弁会社を設立し、社名は「セルコム・ディジ社」とする。6月までに最終合意を目指す。新会社が誕生すると国内通信大手にのし...
マハティール前政権により一旦棚上げとなった公共交通機関3号線(MRT3)の建設工事が今年後半にも着工する見通しだという。ウィー・カー・ション運輸相はこのほど、着工に向けた調査を実施するため、MRTコーポレーションに3カ月の期間を与えると述べ...
国際通貨基金(IMF)は4月6日に発表した「世界経済見通し(WEO)」で、マレーシアの2021年の国内総生産(GDP)成長率予測を6・5%のプラス成長とした。これは3月に発表された前回予測のまま、また1月時点では7%との見方を示していた。ま...
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した2月の貿易収支は178・6億リンギの黒字となった。前年同月より41・6%、前月からは7・6%それぞれ増えている。輸出高は前年同月比17・6%増え、75・7億リンギとなった。一方、輸入高は...
マレーシア政府は3月29日、シンガポールとの高速鉄道建設の中止に伴うシンガポール政府に違約金として約3億2000万リンギ(1億280万シンガポールドル)を支払うことで合意した。両国が同日に発表した。両国は、マレーシア政府による検証手続きを経...
ハイパーマーケットを運営するイオン・リテール・マレーシアは3月20日、卵の殻に「CEM014」と押された卵を返品するよう呼び掛けた。シンガポール政府が19日にこの製造者番号の卵からサルモネラ菌が発見されたと発表したため、予防措置のために同社...