ホームマレーシアニュースマレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

高速鉄道プロジェクト 7つのコンソーシアムが情報提供書を提出

高速鉄道プロジェクト 7つのコンソーシアムが情報提供書を提出

クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道(HSR)プロジェクトにおいて、31社からなる国内外の7つのコンソーシアムが、プロジェクトを主導するMyHSRコーポレーションに情報提供依頼書(RFI)を提出した。15日付の英字新聞ザ・スターなど...

2023年の自動車販売台数が過去最高に

2023年の自動車販売台数が過去最高に

マレーシア自動車協会は、2023年の国内自動車販売台数が前年比11%増の79万9731台を記録、過去最高になったと発表した。70万台を超えるのは2年連続。1月16日付国営ベルナマ通信が伝えた。モハド・シャムソール会長は「社会・政治・環境が安...

マレーシア、シンガポールとジョホール・シンガポール経済特区に関する覚書を締結

マレーシア、シンガポールとジョホール・シンガポール経済特区に関する覚書を締結

マレーシア、シンガポールの両首脳は1月11日、ジョホール・シンガポール経済特区(JS-SEZ)に関する覚書を締結した。覚書に基づき、双方は国境を越えた物資と人の流れを促進し、本格的な合意につながる枠組みの開発に取り組む。国営ベルナマ通信など...

ムルデカ118正式開業、アブドゥラ国王がたたえる

ムルデカ118正式開業、アブドゥラ国王がたたえる

クアラルンプールに新しく建設された超高層ビル「ムルデカ118」が1月10日、正式開業した。高さ678.9m、地上118階・地下5階建て。ドバイのブルジュ・ハリファ(高さ828m)に次いで世界で2番目に高いビルとなり、オフィススペースや商業施...

マレーシア企業の給与、2024年に5%上昇の見通し

マレーシア企業の給与、2024年に5%上昇の見通し

コンサルティングのウイリス・タワーズワトソン(WTW)がまとめた報酬調査で、マレーシアの役員、管理職、専門職、サポートスタッフの給与が2024年に5%上昇する見通しであることがわかった。前年の5.6%をわずかに下回ったものの、平均昇給率はこ...

キャピタルAが航空事業をエアアジアXに売却へ

キャピタルAが航空事業をエアアジアXに売却へ

格安航空会社(LCC)エアアジアなどを運営する統括会社キャピタルAは1月8日、傘下の航空事業をエアアジアXに売却する計画を発表した。9日付の英字新聞ザ・スターなどが伝えた。マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、カンボジアにおける全ての...

エアアジア、世界で最も安全なLCCトップ20に選出

エアアジア、世界で最も安全なLCCトップ20に選出

エアアジアグループは、世界で唯一の航空安全・製品格付け機関であるAirlineRatings.comが発表した2024年版「世界で最も安全な格安航空会社(LCC)」において、上位20社の1つに選出されたと、1月6日付のエアアジア・ニュースル...

2023年のGDP成長率、目標達成へ

2023年のGDP成長率、目標達成へ

マレーシア統計局は、2023年の国内総生産(GDP)成長率が目標値である4~5%を達成する見通しを明らかにした。1月5日付の英字新聞ザ・スターが伝えた。10月の鉱工業生産指数を見ると鉱業、電力、製造業が成長を記録し、対外貿易も拡大。貿易黒字...

プロトン 5年連続で販売台数増

プロトン 5年連続で販売台数増

国民車のプロトンは2023年通年の販売台数が15万4611台に達し、前年比9.3%増となった。2012年以来、最も好調な販売実績となり、5年連続の販売増を達成した。2023年のプロトンの市場シェアは19.4%になったとみられる。同社の李春栄...

補助金支給向け 中央データベースハブを導入

補助金支給向け 中央データベースハブを導入

アンワル・イブラヒム首相は1月2日、中央データベース・ハブ(PADU)を正式に発足させた。困窮するマレーシア人を対象に絞った補助金をより公平に分配することが主な目的。政府は昨年から補助金削減に注力している。今回のPADUの導入もそのかなめと...

11月の生産者物価指数 2か月連続で下落

11月の生産者物価指数 2か月連続で下落

マレーシア統計局は12月27日、11月の生産者物価指数(PPI)が前年同月比1.5%下落したと発表した。10月も同比0.3%のマイナスだったため、2か月連続で下落した。同局は、5セクターのうち「水道供給」(同比1.0%増)を除くすべてのセク...

ペトロナス ディーゼル油が31日まで全国で不足

ペトロナス ディーゼル油が31日まで全国で不足

国営石油ペトロナスの販売部門であるペトロナス・ダガガンは12月26日、全国でディーゼル油(軽油)が31日まで不足すると発表した。現在までのところ、在庫が品薄だという。同社は詳細については明らかにしておらず、「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と...

MAVCOM 今年の旅客数予測を上方修正

MAVCOM 今年の旅客数予測を上方修正

マレーシア航空委員会(MAVCOM)は12月27日、2023年の航空旅客数予測を8450万~8650万人に上方修正した。同委員会の『ウェイポイント業界レポート』で明らかにした。同委員会は、新型コロナウイルスのパンデミック後の旅客輸送は堅調だ...

11月のインフレ率が1.5%に鈍化

11月のインフレ率が1.5%に鈍化

マレーシア統計局は12月22日、11月の消費者物価指数(CPI)が1.5%にとどまったと発表した。 セクター別でみると、「レストラン・ホテル」は4.3%の伸び。10月の上昇率は4.6%だった。「食品・非アルコール飲料」は2.6%、...

電気使用量の多い一般世帯 1月から補助金をカット

電気使用量の多い一般世帯 1月から補助金をカット

エネルギー委員会は12月22日、来年1月から6月末までの電気料金を発表した。これによると、月601kWh~1500kWhの電力使用の一般世帯に対し、現在適用されている1kWhあたり2センの補助金がカットされる。また、月1500kWhを使用す...

第3四半期の国内観光客数 前年同期比24%増に

第3四半期の国内観光客数 前年同期比24%増に

マレーシア統計局は12月19日、今年第3四半期(7~9月)の国内観光統計を発表した。これによると、国内観光客数は5340万人に達し、前年同期比24.3%増となった。ただ、前期比では2%減となった。第3四半期の観光支出額は201億リンギ。前年...

11月の貿易総額 前年同月比2.4%減の2318億リンギ

11月の貿易総額 前年同月比2.4%減の2318億リンギ

マレーシア統計局は12月19日、11月の貿易総額が前年同月比2.4%減の2318億リンギにとどまったと発表した。貿易黒字は続いたものの、同比43.1%減となった。輸出総額は1221億リンギで、同比5.9%減。前月比でも3.2%減を記録した。...

サバ州への1~9月の投資案件数が99件

サバ州への1~9月の投資案件数が99件

サバ州のハジジ・ノール州首相は12月17日、今年1月から9月までの投資案件数が99件に達し、102億リンギ相当分の投資額になったことを明らかにした。投資案件で多かったのはサービス業の79件。これは不動産や貿易、物流、観光などが含まれる。次に...

オンライン販売の売上税課税は輸入品のみ

オンライン販売の売上税課税は輸入品のみ

税関局が来年1月1日からオンラインで販売される500リンギ以下の商品に売上税10%を課税することを発表したことに伴い、ファフミ通信相は12月17日、対象となるのは輸入商品のみと述べた。同相は「マレーシア国内で生産されて販売される商品について...

1月からオンラインの低額商品に10%課税へ

1月からオンラインの低額商品に10%課税へ

税関局は12月16日、オンラインで販売される低額商品(LVG)に対し2024年1月1日から売上税10%を課すと発表した。対象となるのはオンライン上で販売される500リンギ以下の商品。陸路、海路、空路を伝ってマレーシア国内に持ち込まれるものも...

前のページ 16次のページ 18最初のページ最後のページ 58

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア