関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
アジア開発銀行(ADB)は12月13日、『アジア開発見通し(ADO) 2023年12月版』を発表した。マレーシアの2023年の成長率見通しは下方修正された。見通しの中でADBは、今年第3四半期(7~9月)の成長率は上昇したものの、外需の低迷...
マレーシア統計局は12月11日、10月の製造業売上高が1567億リンギにとどまり、前年同月比1.4%減になったと発表した。サブセクターである「石油、化学、ゴム、プラスチック製品」が同比9.5%の落ち込み(前月比では12.3%減)になったこと...
シバクマール人的資源相は12月10日、2024年通年の失業率を3%にまで改善させることに自信を示した。政府は今年10月に2024年の失業率目標を3.4%と発表していたが、これよりも低い数字を示した格好だ。同相は来年の経済状況が回復すると楽観...
マレーシア統計局は12月8日、10月の失業率が3.4%だったと発表した。失業率は6月からほとんど変わっておらず、5か月連続の横ばいとなった。 失業者数は57万999人で、前月比0.5%の微減だった。中でも15歳から24歳の若者の失...
トゥンク・ザフルル通産相は12月7日、今年1月から9月までに承認された投資総額が2250億リンギに達したことを明らかにした。このうち外国直接投資(FDI)は1257億リンギで、全体の約56%を占めた。中でも最多はオランダからの350億リンギ...
国民車プロトン・ホールディングスは11月の販売台数が前年同月比8.66%増の1万2296台に達したと発表した。これに伴い、1~11月期の総販売台数は14万1900台となり、2022年の14万1432台を上回った。プロトンの国内の市場シェアは...
リテール・グループ・マレーシア(RGM)は12月5日、2023年の小売業界の成長率予測を2.8%に上方修正した。今年9月には2.7%との予測値を出していた。 RGMは「第3四半期(7~9月)の小売売上高が予想を上回る2.7%(前年同期比)の...
ラフィジ・ラムリ経済相は11月30日、累進賃金制度案の内容について発表した。来年6月から試験的に導入する考えを示し、自主的に参加する最多1000社がまずは運用する。この制度は中小企業が競争力のある給与を提供できるよう促すことを目的としている...
ダイハツが投資するプロドゥア社は2030年までに新車販売の最大20%を電気自動車(EV)とハイブリッド車で占めることを目指す。同社のザイナル・アビディン社長兼最高経営責任者(CEO)が11月28日に述べた。同社長は「マレーシアでのEV開発の...
ラフィジ・ラムリ経済相は11月27日、2024年下半期にレギュラーガソリン「RON95」に絞った補助金制度を導入すると述べた。同相は「最も必要とする国民に的を絞った形で補助金を交付し、政府の資源を最適化するためだ」と説明した。また、富裕層(...
マレーシア経済研究所(MIER)は11月27日、2024年の国内総生産(GDP)の成長率が4.3~4.6%との予測を示した。 観光業の復活や労働市場の改善、電気・電子業界の回復がけん引されるため。特に来年は大型公共事業が見込まれ...
投資開発庁(MIDA)は12月1日から投資促進センター(IMFC)を始動させる。MIDA本部内に製造業やサービス業の投資関連のワンストップセンターとして設置する。IMFCの設立に伴い、投資家への助言サービスやアドバイスの提供などを行い、様々...
マレーシア統計局は11月24日、10月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比1.8%に鈍化したと発表した。2021年4月以来の低水準となった。今年9月のCPIは3.9%だったが、前月からは大幅に改善されたことになる。CPIが最も高かったセク...
ガソリンスタンドなど経営のペトロナス・ダガガンは11月23日、第3四半期(7~9月)の中間決算を発表した。 これによると、同社の純利益は前年同期比33.1%減の1億8472万リンギに落ち込んだ。収益は99億1600万リンギで同比2...
空港運営のマレーシア・エアポート・ホールディングスは11月22日、クアラルンプール国際空港(KLIA)の小売スペースを来年3月までにすべて再開することを明らかにした。今年末までに90%を再開することを目指す。2020年に新型コロナウィルスの...
クアラルンプール中心部のトゥン・ラザク・エクスチェンジ(TRX)の地下トンネルが11月29日にも開通する見通しだ。アレクサンダー・ナンタ公共事業相が22日に明らかにした。このトンネルは全長5キロ。ジャラン・スルタン・イスマイルや高速道路12...
マレーシア統計局は11月20日、10月の貿易総額が前年同月比2.4%減の2395億リンギにとどまったと発表した。貿易黒字は維持したものの、前年同月比30.3%の落ち込みとなった。10月の輸出総額は1262億リンギで同比4.4%減。鉱業の落ち...
スランゴール州スバン空港からパハン州ティオマン島とトレンガヌ州レダン島に就航しているSKSエアウェイズが運航を停止している。財政難に陥っているようで、来年の新規路線就航にも暗雲が垂れ込めている。同社は2022年に当局から関連のライセンスを取...
トヨタとプロドゥアに出資するUMWグループの10月の自動車販売は好調だ。グループ全体の同月の自動車販売総数は4万4767台となり、単月で過去最高を記録した。1月から10月までの累計台数は35万4505台で、前年同期比17%増に達した。グルー...
米国を訪問したアンワル・イブラヒム首相は11月18日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の閉幕までに米国からマレーシアへの投資案件が630億リンギに達したと述べた。開幕前に行われた対米貿易投資ミッションでは少なくとも83億3000万リンギ...