関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
マラッカ州政府のアブ・ラウフ州首相は8月3日、今年の投資額が年末までに目標額の50億リンギを上回る76億リンギに達するとの見通しを示した。8月までにすでに約60億リンギ相当の投資案件を受理。年末までに中国とドイツからの投資額26億リンギが成...
独系半導体大手のインフィニオン・テクノロジーズは8月3日、クダ州クリムの工場に今後5年間で50億ユーロを増資し、世界最大の200ミリSiC(シリコンと炭素の化合物)半導体のパワー工場を拡張建設すると発表した。同社がもつオーストリアのフィラッ...
マレーシア統計局は7月31日、2022年の失業率が3.9%に改善されたと発表した。2020年と2021年は新型コロナウイルスのまん延に伴う影響で、失業率はそれぞれ4.5%、4.6%と高かったが、2022年は経済回復で改善された格好だ。ただ、...
独系テクノロジー関連のボッシュ・マレーシアは8月1日、ペナン州に半導体の後工程となる車載用チップとセンサーの検査センターを開設した。同州投資開発局であるインベスト・ペナンによると、検査センターの総面積は約10万平方メートル。このうち約1万8...
モハマド・ラフィジ経済相は7月27日、国家エネルギー移行ロードマップ(NETR)のフェーズ1を発表した。このロードマップは持続可能なエネルギー実現に向けた戦略的枠組み。この中で同相は10件の大規模プロジェクトを明らかにしたが、中でも目玉は東...
アンワル・イブラヒム首相は7月27日、経済の方向性を示した経済政策「マダニ・エコノミー」を発表した。首相はこの中で今後10年以内にマレーシアが達成すべき7本のベンチマークを示した。 1 マレーシアが世界の経済大国トップ30に入る...
アンワル・イブラヒム首相は7月27日、経済政策「マダニ・エコノミー」の発表の中で10年以内に世界の経済大国トップ30に入ることを目指すと述べた。マレーシアは、地域化と競争力の強化に焦点を当て、バリューチェーンの提供を向上させていきたいと首相...
MIDFリサーチは7月25日、マレーシアの物価安定と生活費圧力を緩和するため、政府が燃料小売価格を引き下げる可能性があると予想している。レギュラーハイオク「RON95」とディーゼル油価格が対象になるとしている。これはインフレ率である消費者物...
マレーシア統計局は7月24日、6月の消費者物価指数(CPI)が2.4%に落ち着いたと発表した。今年上半期で上昇率が最も低かった。CPIの内訳ではレストラン&ホテル(5.4%)が最も高い伸び率を示し、次が食品&ノンアルコール飲料(4.7%)だ...
空港運営のマレーシア・エアポーツ・ホールディングスは7月21日、6月単月の国内の空港利用者数が1000万人を超えたと発表した。2020年から始まったパンデミック以降、最多数を記録した。国内線の旅客数は約700万人で、5月比で2%増となった。...
マレーシア統計局は7月20日、今年6月の貿易総額が2221億リンギにとどまり、前年同月比16.3%減になったと発表した。輸出入額はいずれも同比14.1%、18.9%と落ち込んだ。ただ、6月の貿易黒字は38か月連続の黒字を維持し、黒字額は約2...
アジア開発銀行(ADB)は7月19日、アジア太平洋地域の今年の成長率予測を発表した。これによると、マレーシアの2023年通年の国内総生産(GDP)は4.7%、インフレ率は3.1%と予測。これらは4月の予測値から据え置かれた。ほとんどのサブ地...
アンワル・イブラヒム首相は7月18日、中国の自動車メーカーの吉利汽車がペラ州タンジュン・マリムを地域最大の自動車都市にするため、100億米ドル(453億リンギ)を投資することを明らかにした。同地区は国民車プロトンの工場があるところとして有名...
ペナン州を拠点とする不動産開発のアスペン・グループの子会社アスペン・グローブ社が廃業することになった。同州の高等裁判所に事業精算の嘆願書をすでに提出したという。同社はパンデミック時の2020年8月に事業の多角化を目的として設立された。医療用...
大手通信のマクシスは7月14日までに第5世代移動通信システム(5G)のアクセス契約をデジタル・ナショナル公社(DNB)と締結することを決定した。これに伴い、通信会社すべてが5G関連契約を政府と結ぶことになった。マクシスは今年第3四半期に開催...
ニック・ナズミ天然資源・環境・気候変動相は7月14日、再生可能エネルギーの電力を購入できるグリーン電力料金(GET)を8月1日から1キロワット時あたり21.8センとすると発表した。現在の電力料金は同3.7センで大幅に引き上げられる格好だ。同...
アンワル・イブラヒム首相は7月14日、投資家がマレーシアに複数回入国できるための「戦略的投資家パス(SIP)」を積極的に発給すると述べた。首相によると、投資開発庁(MIDA)が認めた戦略的投資家に対しSIPを発給し、最低5年間はマレーシアに...
電気自動車(EV)大手のテスラ社は年内にもスランゴール州にマレーシア本社を設置する予定だ。同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と25分ほどオンライン会談したアンワル・イブラヒム首相が7月14日に明らかにした。首相によると、同社は本...
マレーシア統計局は7月12日、5月の製造業の売上高が1468億リンギに達し、前月比3.3%増になったことを発表した。輸送用機器・その他の製造業が17.3%の大幅な伸びを記録したことに加え、非金属鉱物製品、基礎金属・加工金属製品(8.7%)、...
イオン・クレジットサービスは7月10日、5月31日締めの第1四半期(1Q)の純益が9936万リンギにとどまり、前年同期比39.1%減になったと発表した。税引前利益は同比38.8%減の1億3191万リンギとなったが、これは主に金融債権の損失の...