関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
格安航空会社(LCC)エアアジアの中長距離運航部門エアアジアXは、キャピタルA(旧エアアジアグループ)の航空部門である、エアアジアとエアアジア・アビエーション・グループを買収する見通しとなった。エアアジア・アビエーション・グループは、エアア...
マレーシアの製造業は、2022年の最終四半期半ばにさらに減速し、需要の減退が最新の調査データの中心的な特徴であるとS&Pグローバルは述べている。ビジネスデータの調査を行なっているS&Pグローバルは、2022年11月のマレーシア製造業購買担当...
空港運営のマレーシア・エアポーツ(MAHB)が発表した2022年10月の国内空港利用者数は前年同月から4.1倍の542.2万人となった。これにより2カ月連続で500万人超となっている。ただコロナ禍前である2019年10月と比べると未だ3分の...
マレーシア統計局が11月30日発表した2022年10月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比4.0%増となった。9月の4.9%増に比べ減速している。増加の要因は、製造業が7.3%増、次いで水道供給が4.9%増、電気・ガス供給が1.2%増など...
バティックエア・マレーシアは、12月15日より、同社初の日本への定期路線として、成田~クアラルンプール線に就航する。同社が11月28日、日本市場向けに発表した。同社の機材は、レザー製座席を備え、機内エンターテインメントも楽しめる。日本含めて...
現在開催中のFIFAサッカーワールドカップ2023カタール大会で日本代表は11月27日のコスタリカ戦で0-1では敗戦したが、ペナン州のジョージタウンにある飲食店は、サッカーのおかげで活況を呈しているという。特にチュリアストリートやラブレーン...
マレーシア統計局が発表した、向こう4~6カ月の経済動向を示す、の景気先行指数(LI)は、前年同月比で0.3%のプラス となった。8月の4.1%のプラスから見て大幅に減速した。今回の結果は「住宅建設許可戸数」と「その他の基本貴金属・その他非鉄...
マレーシア統計局が11月25日発表した10月のインフレ率(CPI)は、前年同月比4%上昇となった。9月は4.5%上昇で、これで2カ月連続で減速している。主にガソリンRON97の価格の下落が原因となっている。エコノミストは、「コアインフレの上...
マレーシア政府観光局は、アフターコロナの日本市場を復活させる取り組みとして、日本国内4都市で「マレーシア・セールスミッション2022」を実施した。観光局会長であるオン・ホン・ペン氏率いる27人の旅行業界代表団は、11月22日(火)東京都内の...
新しい格安航空会社MyAirlineは、12月1日から最初の3路線に就航する。まずはクアラルンプール国際空港2(KLIA2)をハブにランカウイ、クチン、コタキナバルをつなぐ。なお、就航記念価格として48リンギからという低料金が提供されている...
通貨リンギは、アンワル・イブラヒム氏が首相に就任し、第15回総選挙(GE15)が「ハング・パーラメント状態」になったことによる不透明感を払拭したことを受け、25日には上昇幅を広げ、対米ドルで0.8%上昇し、8月15日以来の高水準となった。2...
格安航空会社(LCC)エアアジアの中・長距離部門エアアジアXは、クアラルンプール国際空港(KLIA)と釜山を結ぶ路線を2023年初めに再開する。エアアジアXは4月に仁川線を開設している。釜山線は週3往復で再開、需要に応じて週7往復まで増便す...
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した2022年10月の貿易統計によると、貿易額、輸出額、輸入額が月間最高額を記録した。また、貿易額、輸出入は年初からの10カ月で2021年通年総合値を上回った。貿易額は前年同月比で21.1%...
マレーシアで2番目の格安航空会社(LCC)である MyAirlineに対し、マレーシア航空委員会(Mavcom)は11月15日付で航空サービスライセンス(ASL)を付与したことがわかった。運航開始の許可が下りた格好となり、数週間以内に航空券...
通信コングロマリットのアクシアタ・グループの取締役会は、傘下のセルコム・アクシアタと携帯電話大手デジコムの電気通信事業の合併案を株主が承認したと発表した。11月18日のグループの臨時株主総会(EGM)で決定された。「投票による臨時株主総会の...
マレーシア自動車協会(MAA)が発表した、会員企業の2022年10月の新車販売台数は6万1,002台となり、前月から10%減った。これは、メーカー各社が6月30日以前に受けている多くの受注残の履行を考慮したもの。前年同月比では5.8%減とな...
マレーシア航空のエアバス製超大型機A380が11月14日、クアラルンプール空港(KLIA)を離陸しフランスへと向かった。マレーシア航空は今年8月、A380の保有全機を年内に処分する意向を発表しており、その一環となる。離陸の様子を見届けた航空...
マレーシア統計局が発表した2022年第3四半期の経常収支は、141億リンギの黒字となった。前の四半期の44億リンギから大幅に拡大している。これは主にモノの純輸出とサービスの赤字縮小によるもの。一方、金融収支は149億リンギの純流出に転じ、前...
マレーシアの通貨・リンギットが上昇傾向にある。11月14日の対米ドルレートで0.9%上昇している。これは先週発表された第3四半期(7~9月)の国内総生産(GDP)の伸び率が14.2%増となったことに加え、米国のインフレ率(CPI)の伸びが鈍...
中央銀行のバンク・ネガラ・マレーシア(BNM)が11月11日発表した第3四半期(7~9月)の国内総生産(GDP)は、前年同期比14.2%増となった。ロイター通信のエコノミスト22人による予想中央値11.7%を大きく上回った。2年以上続いたコ...