ホームマレーシアニュースマレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの経済・現地企業関連ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシア政観総局長、日本人市場に期待

マレーシア政観総局長、日本人市場に期待

ツーリズム・マレーシア(マレーシア政府観光局)のザイヌディン・ワハブ総局長は、先に東京で行われた旅行博「ツーリズムEXPOジャパン2022」(9月22―25日)に参加するために来日した。東京でのイベントののち、関西を訪れ、その機会に関西の報...

マレーシアLNG、ガス供給を削減も

マレーシアLNG、ガス供給を削減も

国営石油ガス大手ペトロナスは、9月21日に発生したサバ・サラワク・ガスパイプラインでの漏えい発生を受け、同社が手掛ける液化天然ガス(LNG)の販売について、事前に契約された量の供給義務を免れる「不可抗力条項」(フォースマジュール)を宣言した...

マレーシア、TPPを批准=9カ国目

マレーシア、TPPを批准=9カ国目

マレーシア政府は10月5日付で環太平洋連携協定(CPTPP)の批准手続きを終えたと明らかにした。批准は9カ国目。政府は「マレーシアの国際的な貿易国としての重要性が一層高まると期待」との声明を発表している。マレーシアは2018年3月、CPTP...

隣国のブルネイ航空、成田線再開へ

隣国のブルネイ航空、成田線再開へ

ボルネオにある隣国、ロイヤルブルネイ航空は、首都バンダルスリブガワンと東京(成田)を結ぶ路線を10月30日から再開する。12月22日までは水・日曜の週2便、12月23日からは月・水・金・日曜の週4便を運航。機材はエアバスA320neoを使用...

2023年度予算案を発表 過去最高の3723億リンギを計上

2023年度予算案を発表 過去最高の3723億リンギを計上

トゥンク・ザフルル財務相は10月7日午後、2023年国家予算案を発表した。計上額は昨年の3321億リンギを上回る3723億リンギとなった。予算額としては過去最高となった。予算案の内訳として歳出総額が2723億リンギ。開発費が950億リンギと...

CPTPP 11月29日に発効へ=通産相

CPTPP 11月29日に発効へ=通産相

アズミン・アリ通産相は10月6日、日本も含めた環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)がマレーシア国内での関連法改正が整ったため、11月29日に発効すると国会で述べた。マレーシア政府は2018年3月にCPTPPに...

9月の製造業PMI 50を割り込む

9月の製造業PMI 50を割り込む

2022年9月のS&P グローバル・マレーシア製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.1となり、8月の 50.3から下落、景気の分水嶺となる50.0を下回る結果となった。この数値は過去1年間で最低。第3四半期の平均値が50.0を上回れば、...

LNG向けパイプラインが破損 ペトロナスが不可抗力宣言

LNG向けパイプラインが破損 ペトロナスが不可抗力宣言

国営石油のペトロナスはこのほど、液化天然ガス(LNG)向けパイプラインが破損して漏洩しているため、不可抗力を宣言したようだ。地元紙が報じた。報道によると、サバ州とサラワク州のパイプラインが9月21日に破損して流出。不測の事態で契約の義務を果...

マレーシア航空「A380」 エアバスが回収も

マレーシア航空「A380」 エアバスが回収も

マレーシア航空は、保有するエアバス製超大型旅客機「A380」の全6機を年末までに航空機メーカーのエアバスに返却するもようだ。この計画は今年8月マレーシア航空がA330-900neo 20機の購入計画を結んだ際の取引の一部だという。なお、エア...

観光業のGDPへの貢献度 21年は12.8%

観光業のGDPへの貢献度 21年は12.8%

マレーシア統計局は、マレーシアにおける「観光業の総付加価値」(GVATI)は2021年に1979億リンギを生み出し、国内総生産(GDP)のうち12.8%の貢献をしていることが明らかになった。ただし2020年の14.1%からは割合が減っている...

生産者物価 8月は6.8%増

生産者物価 8月は6.8%増

マレーシア統計局が9月29日発表した2022年8月の生産者物価は前年同月比で6.8%増となり、7月の7.6%から伸びが鈍化した。 サブ指数をみると製造業が9.4%増となったほか、鉱業が5.8%増えた。一方、農林水産業は10.6%減少を記録。...

国際ハラールショーケース、売上目標を突破

国際ハラールショーケース、売上目標を突破

対外貿易開発公社(MATRADE)が主催した第18回マレーシア国際ハラールショーケース(MIHAS)2022は、当初の目標である19億リンギを上回る23億6000万リンギの売上を達成した。9月7日から10日にかけて開催されたMIHAS 20...

エアアジア、13年連続で「世界最高のLCC」

エアアジア、13年連続で「世界最高のLCC」

格安航空会社(LCC)のエアアジアは、航空業界の格付けを行うスカイトラックス・ワールド・エアライン・アワード2022において、13年連続で「ワールド・ベスト・ローコスト・エアライン」の称号を獲得した。親会社Capital Aのトニー・フェル...

輸出は8ヶ月で1兆リンギの大台を突破 8月の貿易統計、黒字幅が縮小

輸出は8ヶ月で1兆リンギの大台を突破 8月の貿易統計、黒字幅が縮小

マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した2022年8月の貿易統計によると、貿易高、輸出高、輸入高ともに2桁の伸びを記録した。貿易高は前年同月比56.7%増の2,657億4,000万リンギとなり、19カ月連続で2けたの伸びを記録...

リンギの対米ドルレート、史上最安値を更新

リンギの対米ドルレート、史上最安値を更新

9月21日午前、通貨リンギの対米ドルレートが寄り付きで史上最安値を更新し、1ドル当たり4.5600リンギの水準を超えた。これは原油価格の下落による影響が大きい。中央銀行のバンク・ネガラ・マレーシア(BNM)は今月8日、今年3回目の利上げを実...

【新着】5G展開「地方での定着には多くの課題も」

【新着】5G展開「地方での定着には多くの課題も」

マレーシアの5Gネットワーク展開は、今年第2四半期時点で27%に達しているが、通信マルチメディア委員会(MCMC)は、地方当局の事務的な問題により、「州レベルの展開に課題がある」との見方を示している。クランバレー、サイバージャヤ、プトラジャ...

ロータス、「マレーシアを買おうキャンペーン」

ロータス、「マレーシアを買おうキャンペーン」

大手スーパーチェーンのロータスは、国内貿易消費者庁(MDTCA)と共に、国民に「国産製品に対する愛国心と誇り」を持たせるため、「マレーシアを買おう(Buy Malaysia Campaign) 2022」を開始した。ロータスは、地元ブランド...

8月の自動車販売、前年より4倍に

8月の自動車販売、前年より4倍に

マレーシア自動車協会(MAA)によると、2022年8月の自動車販売台数は、前年同月の1万7,923台から6万6,614台へと急増したと明らかにした。これはディーラー各社が6月30日以前に受けた契約を履行したことによるもの。7月の4万8,92...

財務相 マレーシアは経済危機に陥っていない

財務相 マレーシアは経済危機に陥っていない

トゥンク・ザフルル財務相は9月14日、リンギが対米ドルに対して安値を記録していることについて、「経済危機に陥っているわけではない」と述べた。米ドルとの比較ではなく、全体的に経済を見る必要があるとも説明した。 同相は2022年初めからリンギが...

ファイアフライ、SAF使用便を初飛行

ファイアフライ、SAF使用便を初飛行

マレーシア航空傘下の地域航空会社部門ファイアフライは、先に行われたセランゴール航空ショー2022 に合わせ、持続可能な航空燃料(SAF)を使用した初フライトを9月8日に運航した。SAF使用フライトは実際の定期便であるFY1436便ペナン行き...

前のページ 33次のページ 35最初のページ最後のページ 58

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア