関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
格安航空会社(LCC)エアアジア・マレーシアは、ASEAN域内を中心に外国人往来が再開される中、国際線のフライト需要を集計。次なる展開を虎視眈々と狙っている。エアアジア・マレーシアのリアド・アスマット最高経営責任者(CEO)は、インドへの6...
マレーシアの観光関連業界での「お得意様」は中国人観光客だが、中国では「ゼロコロナ政策」による閉鎖が続いている。中国からの訪問客が戻って来ない限り、同業界の回復に影響を与えることは間違いない。先にマレーシアは外国との往来が再開されたにもかかわ...
マレーシア最大の旅行展示会MATTA Fair(マッタ・フェア)が4月9~10日にクアラルンプールにあるプトラ・ワールド・トレード・センター(PWTC)で開催された。マレーシア全国旅行業協会が主催する一般旅行者向けの旅行フェアで例年、多くの...
カジノやホテルを運営するゲンティン・マレーシアが4月7日に公表した2021年度年次報告書によると、「レジャー・ホスピタリティ産業の短期的見通しについては慎重だが、楽観視している。ただ、コロナ変異種の拡大については警戒を続けている」と記されて...
通信大手テレコム・マレーシア(TM)は、ブロードバンドの普及と品質向上を目指して光ファイバーネットワークを拡張し、今年第1四半期(1~3月)時点で590万世帯をカバーした。これは、TMに対し「全国デジタルネットワーク(Jendela)」構想...
ピザ配達サービスのドミノ・マレーシアは、ラマダン(断食月)期間中、一部の店舗の営業時間を午後のみとするという。ドミノのカスタマーサービスが現地紙スターに述べたところによると、一部店舗は午後3時オープンするとしながらも、通常の営業時間に準ずる...
クアラルンプール国際空港2(KLIA2)から格安航空会社(LCC)エアアジアを利用する乗客は4月17日以降、1人当たり60リンギで新型コロナウイルスの抗原迅速検査(RTK-Ag)を受けることができるようになる。Gateway@KLIA2にあ...
マレーシア統計局は4月8日、2022年2月の雇用統計を発表した。完全失業者数は、前月から1.3%減少し、67万1,800人を記録し、引き続き減少している。その結果、2月の失業率は4.1%と1月の4.2%と小幅ながら改善した。2月の就業者数は...
格安航空会社(LCC)エアアジアの中長距離部門エアアジアXは4月20日から、クアラルンプール~ソウル(仁川)間、及び同~デリー間の運航を再開する。エアアジアXは、これまでにクアラルンプール~シドニー間の運航を再開。さらに引き続き、人気の高い...
アジア開発銀行(ADB)は、マレーシアの今年の国民総生産(GDP)の伸び率が6%、2023年には5.4%との予測値を発表した。6日に発表された見通し報告書で明らかにした。 今年と来年は堅調な消費者マインドや活発な小売業、所得増加などで民...
観光芸術文化省(MOTAC)は4月15日まで、以前に申請の機会を逃した観光事業者を対象に「ファイナンシャル・エイド2022」の申請受付を再開した。同省は「3月1日から15日まで募集を開始した際、支援の申請機会を逃した観光事業者が多かったこと...
中央銀行のバンク・ネガラ・マレーシア(BNM)は先に、「経済・金融情勢調査 2021」には、今年の「経済金融レビュー」と銘打ち、マレーシアの経済に対する評価と見通しを発表した。2022年は、ほとんどの国がウイズコロナを念頭に入れた感染管理に...
ジョホール州東海岸のリゾート地デサル地区に新たに国際フェリーターミナルが開設された。国境再開となる4月1日から運営が始まった。 このターミナルには出入国管理局のほか、税関、検疫施設などを備え、シンガポールやインドネシアのバタム島、ビンタ...
コンビニエンスストアチェーンmynewsを運営するマイニュースホールディングスは、韓国由来の同業CUブランドへの移行に2年以上かかると予測される一方で、マイニュース店舗の複数店舗がすでに閉鎖せざるを得ない状況に陥っている。小売業界関係アナリ...
格安航空会社(LCC)のエアアジアは、コロナ禍のあおりで搭乗できなかった顧客などに対する過去2年間の返金要請について、その99%以上を解決したと明らかにした。グループ最高経営責任者(CEO)のボー・リンガム氏は「コロナ禍以前、当社は年間1億...
中央銀行のバンク・ネガラ・マレーシア(BNM)は3月30日、2022年の経済(GDP)成長率予測を5.3%~6.3%に引き下げると明らかにした。これまでBNMは、コロナウイルス規制の解除に伴い国境開放や企業活動の再開が追い風となり、2022...
郵便のポス・マレーシアは3月29日、国際原油価格の高騰によりマレー半島とボルネオ島間の燃料料金を5%引き上げると発表した。適用は4月1日から。 対象となるのは、マレー半島~サバ州サラワク州(ゾーン4と5)の区間。 3月29日時点での...
第16回マレーシア食品・ホテル見本市(FHM2022)が3月29日から2年ぶりにクアラルンプール・コンベンションセンター(KLCC)で開催される。 同イベントは、マレーシア随一の食品とホスピタリティの専門展示会として知られています。4月1日...
総合人材サービスのパソナグループ(本社・東京都千代田区)は、マレーシアを含む10カ国・地域に海外拠点がある日系企業を対象に、『ロシアによるウクライナ侵攻の日系企業への影響に関する緊急アンケート』を実施し、その結果を発表した。各国に進出する日...
マレーシア統計局が発表した2022年1月の先行指数(LI)は前年同月比で0.02%上昇した。主に新規企業登録数の増加によるもの。一方、前月比では1.2%の低下となった。この減少は、主に半導体の実質輸入が0.6%、住宅建設許可戸数が0.5%そ...