関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
マレーシア統計局が発表した雇用統計によると、6月の失業率は4・9%となった。統計開始以来で史上最悪となった今年5月の5・3%と比べると0・4%改善している。6月10日に「回復のための活動制限令(RMCO)」に移行した結果、ほとんどの産業セク...
米国最大の酒類の大会であるサンフランシスコ世界スピリッツ大会2020はこのほど、マレーシア産ウイスキー「ティマ(Timah)」が「伝統国以外で生産されたウイスキー部門」で銀賞を受賞したと発表した。マレーシア国産のウイスキーが国際大会で認めら...
中央銀行バンク・ヌガラ(BNM)は8月14日、第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP)が前年同期比17・1%減となったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大による活動制限令(MCO)の発令により経済活動が停止したことが大きく響いた。 ...
ウィー・カーション運輸相はジョホール州とシンガポールを結ぶ高速鉄道輸送システム(RTS)について、総建設費100億リンギ弱のうち37億リンギをマレーシア側が負担することになると明らかにした。RTSはジョホール・バルのブキ・チャガールからシン...
マレーシア製造業連盟(FMM)は、政府が外国人労働者の雇用を3つのセクターに制限すると発表について、厳しく批判している。FMMが政府を批判するのは異例。FMMのソー・テェンライ会長は「事前に何の相談もなく、唐突だ。受け入れられない」と苦言を...
農作物生産大手のFGVホールディングスはこのほど、2021年のクローン繁殖で栽培するバナナの生産目標量を現在の2倍にあたる100万本にしていることを明らかにした。この本数は国内需要の約30%に相当するが、将来的には市場シェアを50%にまで引...
アワン・ソラフディン人的資源副大臣は7月29日、外国人労働者の雇用を建設業、農業、プランテーションの3つのセクターのみに許可する方針を国会で述べた。これまでは、サービス業や製造業などで外国人未熟練労働者の雇用が認められて来たが、今後はこれを...
マレーシア政府はこのほど、ナジブ政権下で起きた政府系投資会社1マレーシア・デベロップメント(1MDB)に関連する汚職事件に絡み、資金調達を引き受けていた米投資銀行のゴールドマン・サックス・グループから39億ドルの支払いを受けることで合意した...
アブドゥル・ラヒム第1財務副大臣は7月22日、東海岸鉄道(ECRL)の運行が2027年1月1日から始まるとの見通しを示した。完工は2026年12月を予定している。ECRLは2017年に着工、クランタン州コタバルと首都圏を結ぶ全長640キロの...
ウィー・カーション運輸相は7月21日、ジョホール州とシンガポールを結ぶ高速鉄道輸送システム(RTS)の運行が2026年末になるとの見通しを示した。着工は2021年1月の予定。RTSに関する工事の協定については7月30日に調印される見込み。た...
ウィー・カーション運輸相は7月21日、高騰している航空運賃が今年11月までには2019年の運賃水準に戻るとの見通しを示した。 この予測はマレーシア航空委員会(MAVCOM)の分析によるとしながらも「新型コロナウイルスの感染状況次第」だと...
アズミン・アリ通産相は7月10日、向こう1年は国内経済の回復に政府は注力していくだろうと述べた。 中央銀行バンク・ヌガラ(BNM)は先に、今年の経済成長率(GDP)がプラス0・5%~マイナス2%に落ち込むと予測。近年にないGDPの大幅な...
ゴム手袋製造で世界最大手のトップ・グローブは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、医療現場で使用されるゴム手袋の生産が追いつかず、政府に外国人労働者の入国緩和を求めている。同社はゴム手袋市場の世界シェア26%を占める最大手。年間の生産能力は...
アズミン・アリ通産相はこのほど、マハティール前政権が掲げた「第三の国民車」事業を続行すると述べた。同相は、国民車メーカーのプロドゥアに対し「第三の国民車事業の発展にどう政府に支援できるかの提案を出してほしい」と促しているという。この事業はマ...
国内取引・消費者省セランゴール州支部は7月4日、同州内で鶏肉が不足し、価格が高騰していると述べた。供給不足を早く解決したい意向も示している。同支部によると、活動制限令(MCO)が3月に導入されてから、需要が大幅に減ったため、養鶏場は鶏の出荷...
マレーシア統計局は6月29日、5月の貿易額が前年同月比27・8%減の1150億リンギとなったと発表した。前月比では13・7%減っている。5月の貿易収支は、4月の赤字から一転し104億リンギの黒字となった。輸出額は前年同月比25・5%減の62...
世界銀行は6月25日、今年のマレーシアの国民総生産(GDP)はマイナス3・1%に落ち込むとの見通しを示した。毎年発表される経済報告書『マレーシア経済モニター』のなかで指摘した。 上半期の経済活動の停滞が大きく影響したと説明。各世帯の支...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は6月26日、商業施設の衣料品店などにある試着室の利用を許可すると述べた。試着室は密室となるため、店の再開後も利用が禁じられていた。同相によると、国内取引・消費者省から商業施設内で新型コロナウイルスの感染者が...
格安航空(LCC)のエアアジアがインドからの撤退を検討しているもようだ。エアアジア・グループのトニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)はこのほど、インドのメディアに対して「インドから出ていかないとは言っていない」と撤退を示唆。インドと...
ムスタパ・モハメド首相府相(経済担当)は6月22日、ジョホール州グマスからジョホール・バル間の複線化事業は2022年10月までに完了するとの見通しを示した。当初は2021年10月に完了する予定だったが、これまでに土地の買収計画が3月に発布さ...