ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

「PAVILION SQUARE」55階、EQUINOXが限定販売開始

「PAVILION SQUARE」55階、EQUINOXが限定販売開始

不動産の売買賃貸仲介を手掛けるEQUINOX PROPTECH (本社・クアラルンプール)は、マレーシア最大手デベロッパー「PAVILION」のプロジェクトに日系企業として初めて投資家枠で参画し、「PAVILION SQUARE」55階の地...

ニトリ、マレーシア12店舗目をJBにオープン

ニトリ、マレーシア12店舗目をJBにオープン

ニトリホールディングス(本社・札幌市北区)は3月20日、マレーシアにおける12店舗目となる「NITORI Paradigm Mall Johor Bahru店」をオープンする。これにより、ニトリグループの店舗数は世界で1,049店舗に達する...

イブラヒム首相、トランプ大統領を第20回東アジアサミットに招待

イブラヒム首相、トランプ大統領を第20回東アジアサミットに招待

2025.03.13政治・社会

マレーシアのイブラヒム首相は、米国のドナルド・トランプ大統領を2025年に開催予定の第20回東アジアサミットに招待した。イブラヒム首相は、両国間の経済協力をさらに強化するために、トランプ氏に招待状を手渡したことを明らかにした。マレーシアと米...

SME銀行、2025年のマレーシア成長率を4.5%~5.0%に予測

SME銀行、2025年のマレーシア成長率を4.5%~5.0%に予測

マレーシア中小企業銀行(SME銀行)は、2025年のマレーシア経済成長率が4.5%から5.0%の範囲になると予測している。同銀行の暫定グループ社長兼CEO、Datuk Mohammad Hardee Ibrahim氏は、2024年の国内総生...

マレーシア、データセンター投資の加速が予測

マレーシア、データセンター投資の加速が予測

2025.03.13政治・社会

マレーシアは、データセンター(DC)インフラへの投資が加速し、グローバルなデータセンターハブとしての地位を強化する見込みだ。国内の進行中のDCプロジェクトは合計1,313メガワット(MW)に達し、今後数年間で大規模な経済効果をもたらすと予測...

非ムスリムによるラマダン月の断食挑戦が話題に

非ムスリムによるラマダン月の断食挑戦が話題に

2025.03.13政治・社会

今年のラマダン(断食月)のさなか、イスラム教徒(ムスリム)への敬意や断食の健康効果への関心から、飲食を控える非ムスリムが増えている。 SNSでは、早朝の食事や日没の断食明けを待つ高揚感、ラマダンバザールを楽しむ様子などが次々と投稿...

エアアジアのイポー~シンガポール間撤退、州政府に事前連絡なし

エアアジアのイポー~シンガポール間撤退、州政府に事前連絡なし

格安航空会社(LCC)エアアジアがイポー~シンガポール路線の運航停止を発表したことについて、ペラ州政府には事前の相談も通知もなかったという。ペラ州の観光・産業・投資委員会のロー・スィーイー委員長が3月12日、明らかにした。 同委員...

シンガポール航空とScoot、モバイルバッテリーの使用禁止=4月から

シンガポール航空とScoot、モバイルバッテリーの使用禁止=4月から

2025.03.13政治・社会

シンガポール航空および 同社格安航空子会社Scoot の搭乗客は4月1日から機内でのモバイルバッテリーの使用が禁止される。 シンガポール航空は3月12日、Facebook投稿を通じ、「安全上の理由から、機内のUSBポートを使用して...

日本発マレーシア行き航空券、預け荷物付きで1万円台も

日本発マレーシア行き航空券、預け荷物付きで1万円台も

2025.03.12政治・社会

マレーシアからは、ラマダン明けのイード祝日の航空運賃の高騰が伝えられる中、日本発のマレーシアを含む東南アジア行き航空券が値崩れしているようだ。日本の海外旅行愛好者関係のSNSなどで「これは安い」と話題となっているのは、中国東方航空の上海浦東...

マレーシア民間航空局、モバイルバッテリーの機内持ち込みに関する注意喚起

マレーシア民間航空局、モバイルバッテリーの機内持ち込みに関する注意喚起

2025.03.12政治・社会

マレーシア民間航空局(CAAM)は、航空機内でのモバイルバッテリーの持ち込みに関して注意喚起を行った。モバイルバッテリーは機内に持ち込むことができるが、CAAMは、バッテリーは必ず目の届く場所で管理し、頭上の収納棚には入れないよう指示してい...

MM2Hプログラム、年間約10億リンギットの投資を促進し経済を活性化―IQIが報告

MM2Hプログラム、年間約10億リンギットの投資を促進し経済を活性化―IQIが報告

マレーシア・マイ・セカンド・ホーム(MM2H)ビザプログラムは、年々約10億リンギットの投資を促進しており、その経済への貢献が明らかになった。IQIの共同創設者でグループCEOのカシフ・アンサリ氏は、2024年6月のMM2Hビザプログラム改...

2025年1月の失業率、3.1%に低下

2025年1月の失業率、3.1%に低下

2025.03.12政治・社会

2025年1月のマレーシアの失業者数は53万3,800人に減少し、失業率は3.1%となったことが、2025年1月の労働力統計で明らかになった。これは、2024年12月の53万8,500人から0.9%減少したことを示している。マレーシア統計局...

102歳女性「今年のラマダンも断食する」 

102歳女性「今年のラマダンも断食する」 

2025.03.12政治・社会

今年で102歳となったペラ州テルク・インタンに住む女性アティマさんは、高齢にもかかわらず、今年のラマダン月も断食を行うと誓った。 マレー語紙が伝えたところによると、アティマさんは「ファスティングができる健康を維持できていることがう...

野生生物取引対策、KLIAでの取り締まりを強化

野生生物取引対策、KLIAでの取り締まりを強化

2025.03.12政治・社会

天然資源・環境持続可能性省(NRES)は、野生生物・国立公園局を通じて、野生生物取引への対策を強化する方針を示した。特に、国内の入国地点での取り締まりを強化し、不正な輸出入を防ぐ。ニック・ナズミ・ニック・アハマド環境相は、野生生物の管理と保...

新たなマレーシアの航空会社、Ascend Airwaysが登場予定

新たなマレーシアの航空会社、Ascend Airwaysが登場予定

マレーシアに新しい航空会社が登場する。Ascend Airways Malaysia Sdn Bhdは、2025年末までに2機のボーイングB737-800型機と4機のB737 MAX 8型機を運航する予定だ。しかし、過去のマレーシアの新興航...

ハリラヤ前後の貨物車両通行禁止措置、4日間実施

ハリラヤ前後の貨物車両通行禁止措置、4日間実施

2025.03.11政治・社会

ハリラヤ*の期間中、マレーシアでは貨物車両の通行が4日間禁止されることが発表された。運輸大臣アンソニー・ロケ氏は3月10日の記者会見で、禁止措置が3月29日と30日、および4月5日と6日に実施されることを明らかにした。ロケ大臣は、この規制の...

サバ州でレストランの天井が崩落、女性は左脚を切断

サバ州でレストランの天井が崩落、女性は左脚を切断

2025.03.11政治・社会

サバ州コタキナバルからの報道によると、市内にあるハラル中華料理のレストランで3月7日、天井が崩落する事故が起きた。この際、夕食中だった華人女性が崩落に巻き込まれた結果、救出されたのものの左脚の切断を余儀なくされたという。 このレス...

「SNS上の中傷発言に惑わされぬよう」首相が呼びかけ

「SNS上の中傷発言に惑わされぬよう」首相が呼びかけ

2025.03.11政治・社会

アンワル・イブラヒム首相は、ソーシャルメディア上で拡散される中傷的な発言に惑わされないよう国民に呼びかけた。特に、最近発生したアザーン(礼拝の呼びかけ)に関する投稿について、公の秩序を乱す意図があったと警告した。 ナシュル・アバイ...

ホテル業界、砂糖削減プログラム開始へ

ホテル業界、砂糖削減プログラム開始へ

「ホテル業界の砂糖削減推進プログラム」が、保健省の支援を受けて開始された。 この取り組みは、マレーシア生産性公社(MPC)の観光生産性ネクサス(TPN)が主導、マレーシアホテル協会(MAH)、マレーシア・バジェット・ビジネスホテル...

タイ南部のナラティワートのペカンサンガイゴロクで爆弾事件発生、マレーシア政府が安全確保を呼びかけ

タイ南部のナラティワートのペカンサンガイゴロクで爆弾事件発生、マレーシア政府が安全確保を呼びかけ

2025.03.10政治・社会

2025年3月8日、タイ南部ナラティワート県のペカンサンガイゴロクで爆弾が爆発する事件が発生した。この爆発による詳細な被害状況はまだ確認されていないが、マレーシア政府は同地域への渡航者に対して警戒を強化し、特に国境付近での安全確保を呼びかけ...

前のページ 40次のページ 42最初のページ最後のページ 425

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア