関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
国家上下水道委員会(SPAN)は1月17日、マレー半島と連邦直轄領ラブアンの一般家庭を対象に、2月1日から水道料金を1立方メートル当たり22セン(約6.9円)引き上げると発表した。英字新聞ザ・スターなどが伝えた。料金の見直しにより、事業者は...
日本貿易振興機構(JETRO)クアラルンプール事務所は1月11日、高齢者介護市場に関する「マレーシア医療ビジネス解説セミナー」をオンラインで開催した。世界銀行(A Silver Lining: Productive and Inclusiv...
クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道(HSR)プロジェクトにおいて、31社からなる国内外の7つのコンソーシアムが、プロジェクトを主導するMyHSRコーポレーションに情報提供依頼書(RFI)を提出した。15日付の英字新聞ザ・スターなど...
運輸省は、3月からの新学期に向けたスクールバス運賃の値上げ案について、各方面からフィードバックを受けながらも今のところ決定には至っていないことを明らかにした。国営ベルナマ通信が1月15日に伝えた。ハスビ・ハビボラ運輸省副大臣は「この問題はさ...
マレーシア自動車協会は、2023年の国内自動車販売台数が前年比11%増の79万9731台を記録、過去最高になったと発表した。70万台を超えるのは2年連続。1月16日付国営ベルナマ通信が伝えた。モハド・シャムソール会長は「社会・政治・環境が安...
コタキナバルで観光客らをねらって現金などを奪ったとして、サバ州の警察は、外国籍の男4人を強盗の疑いで逮捕した。うち1人は10歳の少年だった。1月16日付ニュー・ストレイツ・タイムズなどが伝えた。4人のうち2人の逮捕容疑は、昨年12月30日に...
マレーシア保健省は14日、7日~13日の1週間に国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数が1万2,431人だったと発表した。前週と比べ28%減少した。累計感染者数は13日時点で525万7,009人となった。退院または自宅待機を終え...
ブルネイで1月14日、アブドゥル・マティン王子とヤン・ムリア・アニシャ・ロスナーさんの結婚式が行われ、参列したアンワル・イブラヒム首相夫妻が祝福した。英字新聞ザ・スターが伝えた。首相はフェイスブックへの投稿で、ブルネイのハサナル・ボルキア国...
プルリス州の警察は1月10日、パダンベサールの森林保護地域に隠されていた覚せい剤528キロ(1900万リンギ相当)を押収した。押収量は同州で過去最大という。15日付の国営ベルナマ通信が伝えた。発見現場は幹線道路から約2キロ、国境まで約3キロ...
パハン州政府は今年、業界でますます注目を集めているムスリム(イスラム教徒)フレンドリーな観光を推進する。1月15日付の国営ベルナマ通信が伝えた。州の観光や文化関連事業を担当する委員会によると、ムスリムフレンドリーな観光は世界的に成長市場であ...
ナジブ・ラザク元首相の弁護団は1月11日、政府に対し、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で放映している政府系ファンド「1MDB」汚職事件に関連するドキュメンタリー番組「Man On The Run」の削除を命じるよう、正...
クアラルンプールとプトラジャヤで、固形廃棄物および公衆清掃管理会社法に沿って今年からごみの分別が義務化された。住民は廃棄物をリサイクル可能なものとそうでないものに分別しなければならず、違反者には罰金が科される。1月11日付の英字新聞ザ・スタ...
クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道プロジェクトにおいて、日本の新幹線システムの活用を目指していたJR東日本を含む日本企業が計画への参入を断念することが1月11日、明らかになった。共同通信が伝えた。日本、マレーシア両政府の関係者によ...
マレーシア、シンガポールの両首脳は1月11日、ジョホール・シンガポール経済特区(JS-SEZ)に関する覚書を締結した。覚書に基づき、双方は国境を越えた物資と人の流れを促進し、本格的な合意につながる枠組みの開発に取り組む。国営ベルナマ通信など...
公共交通機関を運営するプラサラナ・マレーシア社は1月9日、運行バスを2037年までに全て電気自動車(EV)に切り替えることを明らかにした。国家エネルギー移行ロードマップ(NETR)に沿い、公共交通を変革しながらグリーンモビリティを推進するの...
クアラルンプールに新しく建設された超高層ビル「ムルデカ118」が1月10日、正式開業した。高さ678.9m、地上118階・地下5階建て。ドバイのブルジュ・ハリファ(高さ828m)に次いで世界で2番目に高いビルとなり、オフィススペースや商業施...
コンサルティングのウイリス・タワーズワトソン(WTW)がまとめた報酬調査で、マレーシアの役員、管理職、専門職、サポートスタッフの給与が2024年に5%上昇する見通しであることがわかった。前年の5.6%をわずかに下回ったものの、平均昇給率はこ...
格安航空会社(LCC)エアアジアなどを運営する統括会社キャピタルAは1月8日、傘下の航空事業をエアアジアXに売却する計画を発表した。9日付の英字新聞ザ・スターなどが伝えた。マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、カンボジアにおける全ての...
エアアジアグループは、世界で唯一の航空安全・製品格付け機関であるAirlineRatings.comが発表した2024年版「世界で最も安全な格安航空会社(LCC)」において、上位20社の1つに選出されたと、1月6日付のエアアジア・ニュースル...
首相府は1月8日、国会議員と連邦政府高官の資産申告において近日中に新様式で再実施すると発表した。グッド・ガバナンスの確保と汚職防止に向けた取り組みにより、政治の透明性を促進するのがねらい。英字新聞ザ・スターが伝えた。マダニ政策を支援するため...