ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

【観光業は天候対応】猛暑と雷雨でも快適に

【観光業は天候対応】猛暑と雷雨でも快適に

2025.06.09政治・社会

マレーシアで続く猛暑と局地的な雷雨に対応し、観光業界は訪問者の安全と快適な体験のため、迅速に対応策を取っている。 マレーシア観光連盟のタン・コック・リアン会長は、ツアーの出発時間を早め、屋内アクティビティや日陰の多いルートを増やす...

個人情報は収集せず──MCMCの通信データ提供要請にファーミ通信相が説明

個人情報は収集せず──MCMCの通信データ提供要請にファーミ通信相が説明

2025.06.09政治・社会

マレーシア通信マルチメディア委員会(MCMC)による通信会社への通話データ提供要請に関し、通信・デジタル相のファーミ・ファズィル氏は「個人情報は一切含まれていない」と国民に向けて安心を呼びかけた。 ファーミ氏は、本件は2024年1...

ペナン~KL間、飛行機より早い?ビジネス層に広がるETS利用

ペナン~KL間、飛行機より早い?ビジネス層に広がるETS利用

2025.06.09政治・社会

ペナンとクランバレー間の移動手段として、ビジネス層を中心に飛行機よりも電車(ETS)を選ぶ人が増えている。 元マレーシア製造業者連盟ペナン州会長のダトゥク・スリ・オーイ・エン・ホック氏は、「空港への移動やフライトの遅延を考えると、...

【注意喚起】マレーシアで増加する邦人対象の詐欺被害──学費・住居契約でのトラブルに要警戒

【注意喚起】マレーシアで増加する邦人対象の詐欺被害──学費・住居契約でのトラブルに要警戒

2025.06.09政治・社会

近年、マレーシアに滞在する日本人を対象とした詐欺被害が報告されており、学費や住居契約をめぐる事例が特に目立っている。数年にわたり学費等を騙し取られるなど、複数の邦人が同様の被害を受けていたケースも確認されている。具体的には、学費の送金先とし...

エアアジア、コタキナバル~福岡線を新規就航へ──台北経由で8月15日から運航開始

エアアジア、コタキナバル~福岡線を新規就航へ──台北経由で8月15日から運航開始

2025.06.06政治・社会

エアアジア・マレーシアは、同社の第二の拠点であるコタキナバル国際空港を経由した国際路線の拡大を続けており、このたび新たに福岡行きの便を台北経由で新設すると発表した。新路線は「第5の自由権」を活用したもので、2025年8月15日から毎日運航さ...

電子タバコのSNS販売をMCMCが監視へ

電子タバコのSNS販売をMCMCが監視へ

2025.06.06政治・社会

マレーシア通信省は、複数の州で電子タバコ(VAPE)の使用禁止が進み、製品に合成物質が含まれているとの健康被害への懸念が高まっていることを受け、マレーシア通信・マルチメディア委員会(MCMC)を通じて、FacebookやWhatsAppなど...

KLIAが生まれ変わる──2026年「ビジット・マレーシア・イヤー」に向け加速

KLIAが生まれ変わる──2026年「ビジット・マレーシア・イヤー」に向け加速

2025.06.06政治・社会

マレーシア最大の国際空港であるクアラルンプール国際空港(KLIA)は、旅行者の玄関口として重要な役割を担っており、近年は空港体験の大幅な向上に取り組んでいる。 昨年のKLIAの利用者数は9,380万人に達し、中国、インド、インドネ...

SPM成績に関する議論は「子どもたちの未来のため」―ウィー元大臣が政治的批判に反論

SPM成績に関する議論は「子どもたちの未来のため」―ウィー元大臣が政治的批判に反論

2025.06.06政治・社会

マレーシア華人協会(MCA)総裁のウィー・カション元運輸相は、SPM(統一試験)で「A-」を取得した学生のマトリキュレーション(大学予備課程)への入学を認めるよう求める活動について、「政治的な駆け引きではなく、すべての子どもたちの未来と公平...

ペトロナス、カナダのLNG事業が数週間内に稼働開始へ 撤退の意向は否定

ペトロナス、カナダのLNG事業が数週間内に稼働開始へ 撤退の意向は否定

2025.06.06政治・社会

マレーシア国営石油会社ペトロナス(Petroliam Nasional Bhd)は、カナダにおける液化天然ガス(LNG)事業が「今後数週間以内に稼働を開始する」と明らかにし、同国からの撤退を強く否定した。 6月5日にクアラルンプー...

ローク運輸相「公共交通のトップは専門家が担うべき」

ローク運輸相「公共交通のトップは専門家が担うべき」

2025.06.05政治・社会

マレーシアのアンソニー・ローク運輸相は、公共交通機関や関連企業のトップには政治家ではなく、専門知識と経験を持つ専門家を任命すべきだと強調した。 6月4日に*プラサラナ本社で行われた「マレーシア・マダニ知識フォーラム」で、ローク氏は...

ジョージタウンで無停車ゾーン導入、交通混雑が緩和

ジョージタウンで無停車ゾーン導入、交通混雑が緩和

2025.06.05政治・社会

ペナン州ジョージタウンの主要5道路で6月1日から導入された「無停車ゾーン」が、交通の流れを大きく改善している。ペナン島市議会(MBPP)によると、施行後わずか3日で21件の違反切符が発行され、72台がタイヤロックされ、5台がレッカー移動され...

ASEANサミットで5G技術が活躍、マレーシアのデジタル力を示す

ASEANサミットで5G技術が活躍、マレーシアのデジタル力を示す

2025.06.05政治・社会

先週クアラルンプールで開催された第46回ASEANサミットで、マレーシアは高品質な5G通信を提供し、国内外の専門家から高評価を受けた。 通信マルチメディア委員会(MCMC)は通信事業者と連携し、「5G in a box」ユニットを...

シンガポール、ウッドランズ・チェックポイント拡張のためマレーシア所有地を取得へ

シンガポール、ウッドランズ・チェックポイント拡張のためマレーシア所有地を取得へ

2025.06.05政治・社会

シンガポール政府は、ウッドランズ・チェックポイントの再開発・拡張計画の一環として、マレーシアが所有する2区画(約0.79ヘクタール)の土地を取得する方針を発表した。取得は6月5日付で官報に掲載された。同国の入国管理局(ICA)と土地庁(SL...

米国の24%関税が迫る中、マレーシア輸出業者に深刻な懸念広がる

米国の24%関税が迫る中、マレーシア輸出業者に深刻な懸念広がる

米国がマレーシアからの全輸出品に対して24%の関税を課す方針を示す中、その発動まで1か月を切り、国内の輸出業者から懸念の声が強まっている。 マレーシア製造業者連盟(FMM)は、現時点で輸出企業の約52%が関税引き上げによって需要が...

飲食店、商用LPG料金の高騰で客離れを懸念 業界団体が警鐘

飲食店、商用LPG料金の高騰で客離れを懸念 業界団体が警鐘

マレーシアの飲食業界が、商用液化石油ガス(LPG)の価格高騰により、経営圧迫と顧客の減少を強く懸念している。 飲食業界団体の代表は、LPG料金の上昇が店舗の運営コストを大幅に押し上げており、その影響で一部の飲食店は値上げを余儀なく...

フィリピン当局、AirAsia MOVEに営業停止命令

フィリピン当局、AirAsia MOVEに営業停止命令

2025.06.04政治・社会

フィリピン政府は、航空券販売プラットフォーム「AirAsia MOVE」に対し、不当な価格設定を理由に営業停止を命じた。民間航空局(Civil Aeronautics Board)は、同プラットフォームが法定上限を超える運賃を提示したとして...

マレーシア保健省、近隣諸国での感染増加を受け状況を注視

マレーシア保健省、近隣諸国での感染増加を受け状況を注視

2025.06.04コロナ

マレーシア保健省は、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の国内外の状況を引き続き注視している。特に近隣のタイやシンガポールで感染者数が増加していることに警戒を強めている。保健相のズルキフリ・アフマド氏は、国内では1週間平均約600件...

日本警察を装う詐欺グループ、マレーシアで19人逮捕

日本警察を装う詐欺グループ、マレーシアで19人逮捕

2025.06.04政治・社会

マレーシア警察は、日本警察を装って詐欺行為を行っていた国際詐欺グループを摘発し、19人を逮捕した。逮捕されたのは日本、中国、台湾などの国籍を持つ男女で、クアラルンプール近郊のカジャンとチェラスに拠点を構え、違法なコールセンターを運営していた...

大阪万博で注目の「フライング・ロティ・チャナイ」、長蛇の列が続く

大阪万博で注目の「フライング・ロティ・チャナイ」、長蛇の列が続く

2025.06.03政治・社会

マレーシアの「フライング・ロティ・チャナイ」が、2025年大阪万博のマレーシア館で注目を集め、長蛇の列ができるほどの人気を誇っている。このパフォーマンスは、職人がロティ・チャナイの生地を空中で華麗に投げる技術で、来場者の関心を引きつけている...

プトラハイツ火災から2か月ー被害者が支援延長を要望 

プトラハイツ火災から2か月ー被害者が支援延長を要望 

2025.06.03政治・社会

スバン・ジャヤのプトラハイツで4月1日に発生したガスパイプライン火災から2か月が経過した。被害者の一部は、仮住まいや車両貸与などの支援が終了し始めており、支援の延長を求めている。自宅を全焼した男性(69)は、現在、支援による小さな家に住んで...

前のページ 26次のページ 28最初のページ最後のページ 425

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア