関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は5月20日、ペラ州イポーやタイピンなどに「強化された活動制限令(EMCO)」を発令すると発表した。期間は22日から6月4日までの2週間。 対象となるのは4郡6地区。プンカラン・フル郡フル・ペラ地区、タイピン...
保健省が5月19日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は6,075人となり、マレーシア国内の感染者数(1日あたり)としては過去最高となった。今までの最高記録は2021年1月30日の5,72...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は5月19日、ジョホール州スクダイにあるマレーシア工科大学(UTM)のキャンパスを「強化された活動制限令(EMCO)」を発令すると発表した。期間は21日から6月3日まで。キャンパス内には学生寮があるが、これま...
サバ州のマシディ・マンジュン地方自治・住宅相は5月18日、同州に入境する人は事前に新型コロナウイルスの検査結果が陰性であっても14日の隔離が義務付けられると述べた。20日から適用される。この措置はラブアン島からタワウを断食明け大祭(ハリラヤ...
保健省は5月19日、新型コロナウイルスの感染者が各地で増加していることに伴い、「マレー半島内での感染者のいないグリーンゾーンがなくなった」と発表した。また、スランゴール州、マラッカ州、ペナン州、クアラルンプール、ラブアン島は全地域において感...
新型コロナウイルス対策のワクチンについて、英製薬大手アストラゼネカ(AZ)製の先着順希望者接種について、2回目の募集が5月23日には60歳以上の市民を条件に開始される。対象区域はクアラルンプールとスランゴール州を含む首都圏のほか、ジョホール...
新型コロナ感染者数 過去最多の6075人に到達保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は5月19日、新型コロナコロナウイルスの1日あたりの感染者数が6075人に達したと発表した。今年1月31日に5298人となった過去最多を大きく上回り、...
保健省が5月18日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は4,865人となった。輸入例は5人。 累計感染者数は479,421人。実効再生産数(アールノート)は1.08(+0.02)となった。...
サバ州警察は5月18日、フィリピン南部のテロ組織「アブサヤフ」のメンバー5人を射殺したことを明らかにした。5人は同州ビューフォート地区のマングローブ沼沢地の違法住居にいた。警察部隊が家宅捜査に入ろうといたところ、住居にいた一人が発砲。ほかの...
デリバリーなどの「グラブ・フード」は5月18日、飲食店支援プログラムを開始すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大でデリバリー・サービスの需要が高まっているため、飲食店へのさらなる支援で市場拡大を目指す。同プログラムでは「オンライン・ソ...
ナジブ元首相の次男であるモハマド・ナジフディン氏(34)に内国歳入庁(LHDN)が破産通告を送付していたことがわかった。所得税3760万リンギが未納になっている。同庁は4月30日に同氏に破産通告書を送付。しかし、同氏の弁護士がこれに対する異...
保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は5月18日、新型コロナウイルスの無症状の感染者が多数となっていることから新たな変異株が出現している可能性があるとの憂慮を示した。同事務次官によると、無症状の感染者の多くは当初の検査で陰性結果が出...
新型コロナウイルス対策のワクチンについて、先に英製薬大手アストラゼネカ(AZ)製の希望者接種が始まった。1回目の希望者接種は5月2日正午から募集が実施され、3時間あまりで枠が満杯になった。すでに2回目の希望者接種の募集予定も決定している。大...
保健省が5月17日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は4,446人となった。輸入例は3人。 累計感染者数は474,556人。5月18日9:30現在、実効再生産数(アールノート)は未発表。...
ペナン消費者協会(CAP)は5月17日、フェイスマスクや他の個人保護具(PPE)の安全性を確認するよう政府に求めている。これは先にカナダ政府がマスクに使われるグラフェン粒子の吸引により健康リスクが発生する恐れを考慮し、同国でこれを含むマスク...
スランゴール州スンガイ・ブロー病院では新型コロナウイルスで亡くなった人向けの臨時の遺体安置所として大型コンテナの設置をはじめた。5月16日に保健省のフェイスブック上で明らかにされた。同日には同病院で6人が死亡している。同病院では新型コロナウ...
カイリ・ジャマルディン科学技術・イノベーション相兼ワクチン接種プログラム調整相は5月17日から10日間の自宅隔離に入った。同日のツイッターで自身が明らかにした。保健省により陽性者の濃厚接触者と認められたためとしている。第1回目のPCR検査で...
サラワク州災害管理委員会は5月15日、同州の「条件付き活動制限令(CMCO)」を6月7日まで延長すると発表した。全国では活動制限令(MCO)が発令されているが、同州のみCMCOが敷かれている。同委員会はまた、16日までにビンツル、パカン、ジ...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は5月17日、クダ州州都アロー・スターがあるコタ・スタール郡全28地区に「強化された活動制限令(EMCO)」を導入すると発表した。期間は19日から6月1日まで。同相によると、同郡では5月8日から16日の間に7...
アダム・ババ保健相は5月17日、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないスランゴール州に昨年3月と同様の活動制限令(MCO)を導入する可能性に言及した。同相は「感染拡大が止まらないのであれば、標準運用手順(SOP)のさらなる厳格化とMCOの...