ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

検査能力1日あたり15万件数を目標=保健省-2021/01/23

検査能力1日あたり15万件数を目標=保健省-2021/01/23

2021.01.23政治・社会

保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は1月21日、新型コロナウィルスのRT-PCR検査能力を現行の1日あたり7万件から15万件に引き上げたい考えを示した。国内での検査施設数は現在、民間も含めて68カ所。一部施設で人員や利用方法を最適...

【寄稿記事】MCO中のマレーシアの学校の対応について~インターナショナルスクール・大学~-2021/01/23

【寄稿記事】MCO中のマレーシアの学校の対応について~インターナショナルスクール・大学~-2021/01/23

2021.01.22コロナ

本日2021年1月22日(金)時点、マレーシアではRMCOが3月末まで確定しており、一部地域については当初のMCOが1月26日までとなっています。また、昨日配信させていただいた通り、クアラルンプールについてはこのMCOが2月4日まで延長とな...

WhatsAppのアカウント乗っ取りに注意喚起-2021/01/22

WhatsAppのアカウント乗っ取りに注意喚起-2021/01/22

2021.01.22政治・社会

マレーシア通信マルチメディア委員会(MCMC)は1月21日、通信アプリ「WhatsApp」のアカウントを乗っ取る事例が国内で発生しているとしてユーザーに対して注意を喚起した。電話番号を変更するときなどに運営会社側が発行する6桁の認証コードを...

首相 ASEAN諸国でデジタルインフラの基金設立を-2021/01/22

首相 ASEAN諸国でデジタルインフラの基金設立を-2021/01/22

2021.01.22政治・社会

ムヒディン首相は1月21日、東南アジア諸国連合(ASEAN)でデジタル・インフラ整備向けの基金設立を検討するよう各国に求めた。第1回ASEANデジタル関係閣僚会議のスピーチで語った。首相は新型コロナウィルスの感染の拡大深刻化でデジタル経済の...

大使館、留学生の入国要項を解説=MCO時のオーバーステイ対応も同時に-2021/01/22

大使館、留学生の入国要項を解説=MCO時のオーバーステイ対応も同時に-2021/01/22

2021.01.22コロナ

在マレーシア日本大使館は1月20日、「高等教育機関への留学生のマレーシア入国許可及び活動制限令(MCO)前後のオーバーステイ等に際する特例措置」と称するメールを在住法人等に配布した。「高等教育機関への留学生のマレーシア入国許可」については、...

1月21日の新規感染者数、3170人=3000人超は8日連続-2021/01/22

1月21日の新規感染者数、3170人=3000人超は8日連続-2021/01/22

2021.01.22コロナ

保健省の発表によると、1月21日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は3170人となった。3000人を超えるのは8日連続となる。実効再生産数(アールノート)は1月20日付で更新された1.14のまま。累計感染者数は17万254...

【速報】飲食店の営業時間 午後10時まで許可-2021/01/21

【速報】飲食店の営業時間 午後10時まで許可-2021/01/21

2021.01.21コロナ

イスマイル・サブリ上級相兼国防相は1月21日、「活動制限令(MCO)」が発令されている地域での飲食店の営業時間を午後10時まで認めると発表した。22日から適用される。先にMCOが再導入されたときの標準運用手順(SOP)では午後8時までとして...

【速報】首都圏などのMCOを2月4日まで延長-2021/01/21

【速報】首都圏などのMCOを2月4日まで延長-2021/01/21

2021.01.21コロナ

イスマイル・サブリ上級相兼国防相は1月21日、首都圏などに出されている活動制限令(MCO)を2月4日まで延長すると発表した。期限は1月26日までだったが、9日間延長することになった。延長の対象となった地域はクアラルンプール、プトラジャヤ、ラ...

Grabのプレミアム車両で「ナノイー X」による快適な移動空間を提供-2021/01/21

Grabのプレミアム車両で「ナノイー X」による快適な移動空間を提供-2021/01/21

パナソニック株式会社は、東南アジアで配車や宅配、決済などさまざまなサービスを統合したアプリを運営するGrab Holdings Inc.と共同で、車内の空気を清浄化する働きのある「ナノイー X」発生機をGrabCarに搭載し、乗客や乗員に清...

不要不急以外は病院に行かないように=保健省-2021/01/21

不要不急以外は病院に行かないように=保健省-2021/01/21

2021.01.21コロナ

保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は1月19日、新型コロナウィルスではない病気治療で病院を訪れた患者が感染した例を挙げ、不要不急以外はできるだけ病院には行かないよう呼びかけた。同事務次官は「このウィルスは簡単に感染する」と警告。ま...

1月20日の新規感染、2度目の4000人超=2000人超はこれで16日目に-2021/01/21

1月20日の新規感染、2度目の4000人超=2000人超はこれで16日目に-2021/01/21

2021.01.21コロナ

保健省の発表によると、1月20日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は過去2番目の記録となる4008人となった。なお、2000人超はこれで16日連続、3000人を超えるのも7日連続となる。実効再生産数(アールノート)は1月2...

新型コロナの重症者激増 医療崩壊の危機か-2021/01/20

新型コロナの重症者激増 医療崩壊の危機か-2021/01/20

2021.01.20コロナ

保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は1月19日、新型コロナウィルスの重症者数が昨年2月末に発生した第2波時の5倍に達していることを明らかにした。同省では感染の度合いに応じて5段階に分けている。重症者はカテゴリー4と5に分類されてい...

新型コロナ 閣僚や政治家の間で次々と感染-2021/01/20

新型コロナ 閣僚や政治家の間で次々と感染-2021/01/20

2021.01.20コロナ

新型コロナウィルスの感染が深刻化する中、閣僚や政治家の間でも次々と感染している。1月10日にムスタパ・モハメド首相府相(経済担当)の感染が確認された後、リナ・ハルン女性・家族・共同体開発相も陽性反応が出た。ハムザ内相やザヒディ・ザイヌル通信...

パハン、ジョホール両州のEMCOが解除に-2021/01/20

パハン、ジョホール両州のEMCOが解除に-2021/01/20

2021.01.20コロナ

パハン州とジョホール州の一部に出されていた「強化された活動制限令(EMCO)に基づく封鎖措置」が1月20日、予定通り解除となった。解除対象となったのは、パハン州ベントンにあるアンバーコートアパートメンツと、ジョホール州北西部のムアルにあるP...

逮捕歴100回の男、マラッカで空き巣容疑で身柄確保-2021/01/20

逮捕歴100回の男、マラッカで空き巣容疑で身柄確保-2021/01/20

2021.01.20政治・社会

マラッカ州警察はこのほど、複数の州で空き巣や強盗などを繰り返していた男女を逮捕した。グループで空き巣などを繰り返していたとみられ、警察は犯行グループは5人だと見ている。このほど身柄確保されたのは男(38)とこの男と交際中の女(42)で、隠れ...

1月19日の新規感染者数、3631人=2000人超はこれで15日連続-2021/01/20

1月19日の新規感染者数、3631人=2000人超はこれで15日連続-2021/01/20

2021.01.20コロナ

保健省の発表によると、1月19日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は3631人となった。なお、2000人超はこれで15日連続、3000人を超えるのも6日連続となる。実効再生産数(アールノート)は1月17日付で更新された1....

《MCO関連》マレーシアのほぼ全土がMCOに格上げ-2021/01/19

《MCO関連》マレーシアのほぼ全土がMCOに格上げ-2021/01/19

2021.01.19コロナ

イスマイル・サブリ上級相兼国防相は1月19日、「活動制限令(MCO)」について、クダ州、ペラ州、ヌグリ・スンビラン州、パハン州、トレンガヌ州及びペルリス州全域に施行すると明らかにした。期間は、1月22日から2月4日までとしている。この結果、...

ANA、帰国者向けサービス案内サイトを開設-2021/01/19

ANA、帰国者向けサービス案内サイトを開設-2021/01/19

ANAは1月15日、国外からコロナ禍のさなかに帰国する搭乗客向けに「ご帰国あんしんサービス」の一環として、案内用にウェブサイトを新たに開設した。帰国後の待機場所として滞在できるホテルプランや、検疫当局が帰国者に求めている「公共交通機関の利用...

首相のテレビ演説、経済支援策「PERMAI」を発表-2021/01/19

首相のテレビ演説、経済支援策「PERMAI」を発表-2021/01/19

2021.01.19政治・社会

ムヒディン首相は1月18日午後に行ったテレビ演説で、コロナ禍に喘ぐ国民経済へのテコ入れ策として総額150億リンギからなる経済支援策「PERMAI」を発表した。こうした支援策は昨年初めに新型コロナウイルスの拡散が始まって以来5度目の発表となる...

「自動車製造」、MCO下での操業が許可に-2021/01/19

「自動車製造」、MCO下での操業が許可に-2021/01/19

2021.01.19コロナ

1月13日から始まった2度目の活動制限令(いわゆるMCO 2.0)の実施に当たり、貿易・産業省(MITI)が当初除外していた「自動車の組立・製造」について、16日付の公示により、改めて操業が可能となった。この問題をめぐっては、12日にMIT...

前のページ 357次のページ 359最初のページ最後のページ 426

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア