関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
日本貿易振興機構(JETRO)は12月14日午後、Grab Martへの出店に関心のある在マレーシアの小売店向け出店説明会をウェブセミナー形式で開催する。コロナ禍の「新たな生活様式(ニューノーマル)」において、 マレーシアではeコマースをは...
保健省の発表によると、12月8日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は1012人となった。昨日の過去1週間で最多だった1600人からは縮小している。累計感染者数は7万5306人に達した。また入院者の数は1万862人と前日よりや...
日本貿易振興機構(JETRO)では、「クアラルンプール日本産食品輸出オンライン商談会 2020」が始まった。期日は、12月7~11 日、14日、16日の計7日間となっている。新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、世界的に見本市・商談会の中...
外国人向け長期滞在ビザである「MM2H(マレーシア・マイ・セカンド・ホーム)」の申請代理を手がけるステップ1マレーシアの経営母体であるN.S.ビジョンマーケティングはこのほど、マイナス摂氏80度での保管が可能な携帯型超低温冷蔵保管ボックスの...
ジョホール州保健局は12月7日、ジョホールバルのアンサナ・ジョホールバル・モールの閉鎖を命じた。モール内で新型コロナウイルスの感染者が出たため。14日まで閉鎖する。同局によると、この感染者はモール内の複数の店舗の従業員らと接触していたため、...
ラブアン島国家安全保障協議会のヌルザリザ・カルティカ議長は12月7日、島に入る者は到着3日前までにPCR検査の陰性証明書を取得する必要があると述べた。ラブアン島へは空路またはサバ州から海路で入ることができるが、いずれの場合も証明書が必要とな...
配車サービスのグラブカーは12月8日、乗車人数の制限を今後も維持すると発表した。マレーシア政府は先に自動車の乗車人数の制限を解除したが、国内に引き続き新型コロナウイルス感染の懸念があるとして、顧客に対し独自の乗車人数制限を設けている。グラブ...
保健省の発表によると、12月7日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は1600人となり、過去1週間で最多となっている。累計感染者数は7万4294人に達した。また入院者の数は1万1604人と前日よりやや拡大。輸入例は3人だった。...
マレーシア観光局は12月7日、今年1~9月までの海外からの観光客数が429万人にとどまり、前年同期比で78・6%減となったと発表した。前年同期は2010万人に達していた。新型コロナウイルスの感染拡大により3月に活動制限令(MCO)を発令。一...
国家安全保障協議会は12月7日、「条件付き活動制限令(CMCO)」下の新たな標準運用手順(SOP)を発表した。CMCOの期限となる今月20日まで有効。市場、小売店、スーパー、レストランなどの営業時間が11月29日に午前0時まで延長されたこと...
キヤノン・マーケティング・マレーシアはこのほど、技術資料システム事業を地場のオートメート・システムセールス&サービシーズに譲渡した。キヤノンの事業再編の一環として行うとしている。オートメートは1999年創立。これまでキヤノンの大判プリントの...
クアラルンプールのブリックフィールズ地区警察は12月4日、モントキアラ地区の住宅でオンライン賭博の容疑で中国国籍の28人を逮捕したと発表した。容疑者らは25歳から45歳で、女1人が含まれる。チャンカット・ドゥタ・キアラの住宅2軒で賭博行為を...
保健省の発表によると、12月6日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は1335人となった。4けたになるのは4日連続となる。累計感染者数は7万2694人に達した。また入院者の数は1万1039人に前日よりやや拡大。輸入例は3人だっ...
保健省の発表によると、12月5日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は1123人となった。4けたになるのは3日連続となる。累計感染者数は7万1356人に達した。また入院者の数は1万775人に縮小。輸入例は5人だった。死者は4人...
マレーシア入国管理局は、国内にあるすべての手続き窓口を12月7日から再開する。ただし、全てのサービスはオンラインでの予約制となっている。また、「条件付き活動制限令(CMCO)」中に予定されていたアポイントメントは、手続き業務再開後まで延期さ...
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した10月の貿易収支は221.2億リンギの黒字だった。前年同月と比べ25.9%増え、10月としては過去最高を記録している。 輸出高は前年同月比0.2%増の910.5億リンギ。品目別では電気...
独立行政法人中小企業基盤整備機構は来年2月、マレーシアを含むアジア6カ国の海外企業と日本の航空機、ロボット技術関連の中小企業とを結ぶ「先端産業CEO商談会(オンライン)」を開催する。マレーシア企業とのオンライン商談会は来年2月18~19日お...
一般財団法人ロングステイ財団(事務局・東京都千代田区)は12月2日、「ロングステイ希望国・地域2019」を発表した。それによると、1位は14年連続でマレーシアとなった。同財団はこの結果について「(マレーシアは)ロングステイ希望国トップとして...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は12月5日、「条件付き活動制限令(CMCO)」が導入されていた地域で禁止されていた州を跨ぐ移動については、「強化された活動制限令(EMCO)」の導入地域を除き、7日以降自由な往来を認めることとした。警察の検...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は12月5日、首都圏などで発令されている「条件付き活動制限令(CMCO)」が6日に期限を迎えるにあたって新たな措置を発表した。感染者が依然として多い町ではCMCOをそのまま残して延長し、さらに一部では新たに「...