関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
「アッラー」という言葉が記載された靴下が、マレーシア全土に店舗を持つコンビニチェーン店KKスーパーマートの複数の店舗で販売されていた問題で、創業者兼最高経営責任者であるKKチャイ氏夫妻は3月26日、いわゆる「アッラー靴下」の販売に関連する2...
マレーシア気象局(MetMalaysia)は3月24日、同局のFacebookでの天気情報において、マレー半島の29地域、サラワクの3地域、サバの1地域に対し「レベル1の熱波」警報を発令した。マレー半島ではクダ州の10地域、ペラ州の4地域の...
マレーシア政府は今年に入ってから、国の中央データベース・ハブである(Padu)を立ち上げた。これの国民による入力作業の締め切りが3月31日に迫っているが、情報を入力した人々の数はこれまでに全人口の35%に当たる736万人ほどにとどまっている...
マレーシア入国管理局は、マレーシアの空港に到着する国際線旅客に対し「デジタル入国カード(マレーシア・デジタル・アライバル・カード=MDAC)」への登録を義務付けているが、入国予定者が必要事項を入力しても、登録完了の返事が戻って来ないという状...
アンワル・イブラヒム首相は3月21日、タイとの協力関係の深化で合意した。貿易、投資、観光の分野でタイとの協力をさらに深めるとの意向を明らかにした。首相はイベントの冒頭、歓迎の辞で、タイのスレッタ・タヴィシン首相に対し「他の分野で協力を進める...
2024年の世界幸福度レポート(World Happiness Report)が発表され、マレーシアはアジアで8位となった。この調査は2021年から2023年の期間に分析。主要な6つの調査項目には、「国の1人当たりの国内総生産(GDP)」「...
シンガポールにあるマレーシア高等弁務官事務所(大使館機能を持つ施設)は、3月27日から領事業務のためのオンライン予約システムを導入する。同高等弁務官事務所はFacebookの投稿を通じて、予約を取るには以下のURLを通じて行うとしている。関...
格安航空会社(LCC)エアアジアの中・長距離線運航会社エアアジアXは5月31日から成田国際空港への便を再開することがわかった。同社はコロナ禍の影響で成田線を運休していたが、このほどクアラルンプール~台北(桃園)線を成田まで延伸する格好で運航...
セランゴール州のペタリンジャヤで開催されているラマダンバザールで、決済を全面的にキャッシュレスにするという試みが進んでいる。報道によると、19カ所あるペタリンジャヤ市内で最大規模の「ジャランSS6/1」というバザールでは、「デジタル&クリー...
国内取引・生活費省(MDT、旧国内取引・消費者省)は消費者に対し、不当な価格吊り上げをソーシャルメディア(SNS)に書き記す代わりに、証拠が失われる前に対応できるよう、直接当局への報告を奨励している。MDTの貿易、流通およびビジネス部門ロハ...
通貨リンギは3月19日、日本銀行が17年ぶりの利上げを行ったことに加え、米国が利率決定を控えていることから、3日連続で米ドルに対して下落した。同日午後6時の時点で、リンギの対ドルレートは前日の終値4.7165/7195から4.7350/73...
シンガポール航空子会社で格安航空会社(LCC)のスクートがマレーシアを含む東南アジアでのサービス拡大を進めている。地域観光のコロナ後の回復需要を追い風に、スクートは市場シェア拡大を狙う。ブラジルの航空機メーカー、エンブラエル製「E190-E...
スルタン・イブラヒム国王夫妻は3月18日の夜、政府閣僚や外国使節らと共に王宮(イスタナ・ネガラ)で日没後、断食が明けてから食べる夕食「イフタール」の儀式に臨んだ。アンワル・イブラヒム首相夫妻をはじめ、ザヒド・ハミディ氏及びファディラ・ユソフ...
3月18日で新型コロナウイルス感染拡大による「ロックダウン」の開始から、ちょうど4年目を迎えた。当時、感染拡大防止を目指し、政府役人として国民への情報説明の先頭に立ったノール・ヒシャム元保健総監は、パンデミックによるロックダウンが国を揺るが...
高温が続いているマレーシアだが、気象局(MetMalaysia)はこうした高温は4月中旬まで続くと予想している。同局のアンブン・ディンダン副局長(戦略・技術担当)によると、「降雨をもたらす雲の不足と、春分を迎えるタイミングでの季節変化が原因...
鶏肉の需要が拡大するラマダン(断食月)におけるブロイラーの供給について、業界団体は「市場には十分な在庫があり、消費者は心配する必要はない」としている。パハン州ベラ(Bera)の養鶏場運営団体によると、「ブロイラーに不足はなく、ラマダン明けの...
地元中国語媒体の星洲日報は3月17日、在マレーシア日本国大使館の黒谷洋介公使が福島第一原子力発電所の高度液体処理システム(ALPS)からの排水について説明したと伝えている。黒谷公使はベルナマ通信などとのインタビューで「(排水が)環境や日本の...
3月17日まで行われていたオールイングランド(全英)選手権で、バドミントン男子シングルスに出場していたリー・ジー・ジャ(李梓嘉)選手は15日に行われた準々決勝で2022年コモンウェルスゲームズ金メダリストのラクシャ・セン(インド)と対戦。残...
高等教育省(MOHE)は、マレーシア工科大学(UTM)との協力のもと、国内初の人工知能(AI)学部を設立する。ザンブリ・アブドゥル・カディル高等教育相は学部開設について、今年1月にAI学士プログラムが高等教育委員会によって承認され、10月に...
バドミントン男子のリー・ジー・ジャ(李梓嘉)選手が、オールイングランド(全英)選手権シングルスで好成績を維持し、準々決勝に進出した。3月14日にイングランド中部バーミンガムのユーティリタ・アリーナで行われた第2ラウンドで、リー選手は2021...