関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
パハン州ベントン地区警察は4月28日、偽造された州越え移動許可書を所持していたとして外国人の女(36)を逮捕した。本人は偽造を認めているという。国籍は明らかにされていない。 警察によると、この女はクアラルンプール郊外のバスターミナルから...
住宅・地方政府省は4月30日、全国のラマダン・バザール22カ所に開催を中止する命令を出した。感染拡大のリスクが高いバザールで、5月1日から適用される。 この決定は4月28日の国家安全保障協議会特別会合で承認された。保健省が新型コロナ関連...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月30日、クダ州5郡に活動制限令(MCO)を5月1日から発令すると発表した。発令期間は14日まで。 対象となるのは、コタ・スタール、クアラ・ムダ、バンダル・バル、バリン、クリムの5郡。 過去2週間...
保健省が4月29日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は3,332人となった。輸入例は9人。累計感染者数は404,925人。 実効再生産数(アールノート)は1.12(-0.01)となった。...
ホンダ・マレーシアは4月28日、予防的措置として燃料ポンプを交換するため、7万7708台のリコール(無償修理)を発表した。リコール対象の最多車種はシティーの3万388台で、CRVの1万1224台、ジャズの1万417台と続く。同社はエンジンが...
サバ州政府は「強化された活動制限令(EMCO)」の延長に住民が反対したタワウ郡カンプン・バルを29日に封鎖を解除した。同州のマシディ・マンジュン住宅・地方自治体相が28日に明らかにした。同相によると、住民824人を検査したところ、23人のみ...
サイフディン通信マルチメディア相が新型コロナウィルスに感染した。同相の公式フェイスブックで4月29日に発表された。同相は28日夜にPCR検査を受け、このときに陽性反応が出た。感染ルートについては明らかになっていない。現在、自宅におり、病院の...
マレーシア私立病院協会(APHM)のクルジット・シン会長は4月29日、首都圏の民間の医療機関が逼迫状態に迫っていると述べた。新型コロナウィルスの感染者数が過去2週間で激増したためで、集中治療室(ICU)は常に満室だという。同会長は「病院ベッ...
マレーシアに向かう出発前に必要な手続きの内容が変更された。従来必要だった一部の書類が不要となっている。これまでは入国前に、渡航通知書(Travel Notice)の取得、到着後強制隔離に要する宿泊費用支払いに関する約定書(LoU)の提出が求...
日本からマレーシアへの入国の際に求められる隔離日数は「14日間」と正式に発表された。イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月24日、「新型コロナウイルスに変異株流行が確認されている国からの渡航者に対する規制」を発表。その中で、「懸念される変異...
保健省のノール・アズミ副大臣は4月28日、喫煙者が非喫煙者と比べて、新型コロナウィルスの感染による合併症を発症する可能性が2倍高いことを明らかにした。肝臓障害、腎臓障害、急性呼吸器症候群などの合併症を発症させる可能性が高いとしている。昨年2...
サバ州タワウ郡のカンプン・ムヒバ・ラヤで4月24日、「強化された活動制限令(EMCO)」の延長に反対するデモが発生し、7人が逮捕された。封鎖対象地区の外で活動家も含めたデモが展開されたという。また、27日にも同郡カンプン・バルでも350人が...
カイリ・ジャマルディン科学技術・イノベーション相兼ワクチン接種プログラム調整担当相は4月28日、英医薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウィルス向けワクチンを希望者のみに接種すると発表した。同相は英国などで接種後に血栓ができ、同社製ワクチンを...
カイリ・ジャマルディン科学技術・イノベーション相兼ワクチン接種プログラム調整担当相は4月28日、州越え移動禁止の解除の検討に入るのは今年下半期になるだろうとの見解を示した。同相は「国民の大半がワクチン接種を受けた後に解除の検討に入れる。第3...
4月28日付けの新型コロナウイルス感染者数は3000人を超え、3142人に達したが、感染者数が初めて3000人を超えたのは1月7日のこと(3027人)だった。その後7日間に渡って3000人を突破し、同月29日にはこれまでで最多の5725人に...
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が発表した3月の貿易統計によると、貿易収支が241・5億リンギの黒字となり、前年同月比96・1%の大幅増加となった。前月からも35・1%増えている。輸出高は前年同月比31%増の1049・5億リンギ...
在マレーシア日本大使館は4月28日、日本入国時の検疫における出国前検査証明の確認が厳格化に伴う留意事項を改めて告知した。日本政府は19日以降、検査を厳格化しており、欠格事項があると帰国便への搭乗拒否もしくは日本から出発国へ送還する方針を決定...
保健省が4月26日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は2,733人となった。輸入例は5人。累計感染者数は398,451人。実効再生産数(アールノート)は1.13(=0.00)と、現在、隔...
サバ州のハジジ・ノール州首相は4月27日、変異株が発生している国から渡航する外国人の入国を禁止する措置を取った。28日から有効。 州首相は、インド、フランス、イギリス、アフリカ、ブラジルの5カ国を挙げた。また、過去14日以内にインドの渡航歴...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月26日、サラワク州カピット郡のバレ水力発電ダムの建設現場を「強化された活動制限令(EMCO)」を27日から発令すると発表した。期間は5月26日までで、1カ月間の期限は異例。同相によると、これまでにダムの...