ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

ムヒディン首相 2週間の自宅隔離に入る-2020/10/06

ムヒディン首相 2週間の自宅隔離に入る-2020/10/06

2020.10.06コロナ

ムヒディン首相は10月5日、2週間の自宅隔離に入ると発表した。ズルキフリ首相府相(宗教担当)が同日に新型コロナウイルスに感染したことがわかったことによる予防措置とみられる。首相の説明によると、同首相府相は3日に開かれた首相官邸の国家安全保障...

コタキナバル、7日からCMCOを導入へ-2020/10/06

コタキナバル、7日からCMCOを導入へ-2020/10/06

2020.10.06コロナ

新型コロナウイルスの感染者の増加が止まらないサバ州州都のコタキナバルなどで10月7日から「条件付き活動制限令(CMCO)」が導入される。イスマイル・サブリ上級相兼国防相が5日に発表した。期限は設けられていない。CMCOの対象となるのはコタキ...

パラダイムモールで感染者発覚-2020/10/06

パラダイムモールで感染者発覚-2020/10/06

2020.10.06コロナ

クアラルンプール近郊のパラダイムモール・プタリン・ジャヤの運営会社は10月5日、衣服などを取り扱う「ブランズ・アウトレット」の店舗の店員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この店舗は1階にあり、すでに消毒を行った。運営会社によると、感...

1ウタマで感染者発生=全館消毒は終了-2020/10/06

1ウタマで感染者発生=全館消毒は終了-2020/10/06

2020.10.06コロナ

クアラルンプール市内の1ウタマ・ショッピング・モールの運営会社は10月5日、モール内にあるアップルの代理店である「MACシティー・サービスセンター」の店舗職員が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。モールの3階にある店舗のほか、施...

新規感染者、過去2番目に多い293人に-2020/10/05

新規感染者、過去2番目に多い293人に-2020/10/05

2020.10.05コロナ

保健省の発表によると、10月3日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は293人となった。1日の感染者数では「復興のための活動制限令(RMCO)」導入以降で2番目に多い。サバ州で新たに126例、クダ州で113例が見つかったほか、...

スメニュ川で汚染発見、31万世帯が断水に-2020/10/05

スメニュ川で汚染発見、31万世帯が断水に-2020/10/05

2020.10.05政治・社会

水道会社アエル・セランゴールは、セランゴール州のスメニュ川で汚染物質が見つかったとして、10月4日以降プタリンやフル・ランガット、セパンなどの地区で約31万世帯を対象に断水措置を行っている。現在、スメニュ川浄水場とブキ・ タンポイ浄水場の2...

**週末の読み物**マレーシアでも国勢調査実施=ネット記入者は1割以下-2020/10/04

**週末の読み物**マレーシアでも国勢調査実施=ネット記入者は1割以下-2020/10/04

2020.10.04Uncategorized

日本ではこの10月、5年に一度の国勢調査が行われているが、マレーシアでも10年に一度の人口・居住調査が実施されている。ネットでの記入用サイトは7月にオープン、9月30日に締め切られたが、サーバーの調子が悪いなどの理由で、提出者は1割に満たな...

新規感染者数は317人に=最多記録をさらに更新-2020/10/04

新規感染者数は317人に=最多記録をさらに更新-2020/10/04

2020.10.04コロナ

保健省の発表によると、10月3日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は317人となった。前日の1日当たり最多だった287人をさらに上回るペースで伸びている。また新たにクラスターが、クダ州で2カ所、セランゴール州で1カ所それぞれ...

上級相、全国規模でのMCO2.0の発令を明確に否定-2020/10/04

上級相、全国規模でのMCO2.0の発令を明確に否定-2020/10/04

2020.10.04コロナ

イスマイル・サブリ上級相兼国防相は10月3日、新型コロナウイルス対策のための、全国的な活動制限令の再発令(いわゆるMCO2.0)の可能性について明確に否定した。サバ州の拡散状況が悪化しているものの、全国的に見て全く感染者が出ていないため、全...

新規感染者数、コロナパンデミック開始後最悪の287人に-2020/10/03

新規感染者数、コロナパンデミック開始後最悪の287人に-2020/10/03

2020.10.03コロナ

保健省の発表によると、10月2日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は287人となった。1日の感染者数では、パンデミック開始(活動制限令、MCO発令)以降で最大、6月7日に記録した277人を上っている。うち、128人はクダ州の...

★コロナ関連★首相、今日10/3にも緊急会議召集か-2020/10/03

★コロナ関連★首相、今日10/3にも緊急会議召集か-2020/10/03

2020.10.03コロナ

ムヒディン首相は今日10月3日にも、新型コロナウイルス会議を実施する模様だ。アヌアー・ムサ連邦直轄区相が発信したティッターを元にザ・スター(電子版)が2日夜伝えた。 それによると、「首相は3日、自らが座長となり新型コロナ対策に関する特別ミー...

ペナン州の工場、塩酸漏出で17人負傷-2020/10/03

ペナン州の工場、塩酸漏出で17人負傷-2020/10/03

2020.10.02政治・社会

ペナン州バヤン・ルパス工業団地の工場で10月2日午後1時ごろ、塩酸が漏出して従業員17人が呼吸困難などに陥る事故があった。この工場建物の3階のラボに保管してあった容器に入れた塩酸1リットルを従業員が落としたことが原因のようだ。塩酸は床に広が...

米国、FGVからのパーム油製品の輸入を禁止-2020/10/2

米国、FGVからのパーム油製品の輸入を禁止-2020/10/2

米国の税関・国境警備局(CBP)は9月30日、パーム油農園大手のFGVホールディングスからのパーム油製品の輸入を同日から禁じる違反商品保留命令(WRO)を発表した。その関連会社も対象となる。   同局は1年あまりにわたって同社を調査。その結...

KLの路肩駐車場の料金支払い 電子決済を導入-2020/10/2

KLの路肩駐車場の料金支払い 電子決済を導入-2020/10/2

2020.10.02政治・社会

クアラルンプール市役所(DBKL)は10月1日から市内にある路肩駐車場の駐車料金の支払い方法の電子化を導入した。   これまで利用者は駐車券の発券機を使って支払ってきたが、今後は使えない。   電子決済で利用できる携帯電話のアプリは「EZ ...

任期満了のKL市長にマハディ氏が就任-2020/10/2

任期満了のKL市長にマハディ氏が就任-2020/10/2

2020.10.02政治・社会

アニュアル・ムサ連邦直轄区相は10月1日、第13代クアラルンプール市長にマハディ・チェ・ガー前都市計画局長が就任したと発表した。任期は2年。なお、KL市長は選挙で選ばれず、連邦直轄区相の任命制となっている。マハディ氏は2019年にいったん市...

★コロナ関連★10月1日の新規感染者は260人に=首都圏でも感染広がる-2020/10/01

★コロナ関連★10月1日の新規感染者は260人に=首都圏でも感染広がる-2020/10/01

2020.10.02コロナ

保健省の発表によると、10月1日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は260人となった。1日の感染者数では「復興のための活動制限令(RMCO)」導入以降で最多となる。サバ州で新たに118例、クダ州で98例が見つかったほか、サバ...

★コロナ関連★サバ州、地域間移動制限令導入=3日から適用-2020/10/01

★コロナ関連★サバ州、地域間移動制限令導入=3日から適用-2020/10/01

2020.10.02コロナ

サバ州内の地域間移動制限令が10月3日から導入されることが決まった。期間は10月16日まで。   ただ、医療関係や安全、飲食など生活に不可欠なサービスを提供する事業所の移動は認められる。現在サバ州で隔離生活を送っている人に対しては外出が認め...

★コロナ関連★サラワク州、4日から州への入境禁止に-2020-10-01

★コロナ関連★サラワク州、4日から州への入境禁止に-2020-10-01

2020.10.02コロナ

 サラワク州は10月4日から、サラワク出身者以外の同州への入境を禁じる措置を講じる。期間は当面、18日までの2週間となっている。 サラワク州は1日現在、新たな新型コロナウイルスの感染者がいない。しかし、隣接するサバ州で激増しており、同州内の...

新規感染者、89人に縮小-2020/10/1

新規感染者、89人に縮小-2020/10/1

2020.10.01コロナ

保健省の発表によると、9月30日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は89人となった。前日の101人からは縮小しているが、サバ州の感染者増加の影響で、西マレーシアに持ち込まれる例が増えており、この日はセランゴール州で10人、ジ...

有効期限切れ国際運転免許証、当面使用可能に-2020/10/1

有効期限切れ国際運転免許証、当面使用可能に-2020/10/1

2020.10.01コロナ

在留邦人がマレーシアで運転の際に使用する国際運転免許証について、マレーシア政府は「期限切れのものでも、復興のための活動制限令(RMCO)の終了から30日間はその使用を容認する」との判断を下した。活動制限令(MCO)が発令された3月18日以降...

前のページ 377次のページ 379最初のページ最後のページ 425

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア