関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
ムヒディン首相は4月23日夜、活動制限令(MCO)を5月12日まで延長すると発表した。これでさらに2週間延長、3月18日の開始から延べ8週間続くことになる。 同首相は「保健省の最新データを検討すると5月12日以降もさらに延びる可能性も捨...
【Sushi Oribe x FanJapan Donate project】 「マレーシアを応援しよう!」Sushi OribeとFanJapanが共同で"Sushi Oribe x FanJapan Donate project"を発足...
4月22日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。 [新規感染者数は2けた=103人が退院]保健省によると、21日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は50人増、累計で5532人となった。 死...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月22日、国内主要都市への帰宅希望者の申請を25日からアプリを通じて開始すると発表した。仕事や旅行などで他の都市に滞在している最中に活動制限令(MCO)が発令され、別の州へ入ることができなくなり、行き場が...
マレーシア航空は4月22日、航空機への搭乗手続きから目的地で出口を出るまでマスクの着用を義務付ける方針を発表した。マスクを着けていない場合は搭乗ができなくなる。 マスク着用の義務となったのはチェックイン時でのカウンターから機内、到着後の手...
ズルキフリ首相府相(宗教担当)は4月22日、断食明け大祭(ハリラヤ)の大型連休について「祝うのを延期すべき」との見解を示した。ただ、イスラム指導者からなる国家ファトワ評議会と協議する必要があるとも述べ、協議後に決めるとしている。 今年の...
4月21日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。 [新規感染者数が引き続き2けた]保健省によると、21日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は57人増、累計で5482人となった。 死者は3人...
格安航空(LCC)のエアアジアは、これまでに航空機製造大手エアバスに発注した新規機材6機の購入を放棄したようだ。 購入を放棄するのは、A320neo4機とA321neo2機。今後、エアバス側が6月にこれら6機を競売にかけ、落札した会社は...
国内で経済紙として定評のある日刊『エッジ・フィナンシャル・デイリー』の紙面版が4月21日付で突然廃刊となった。 同紙を運営するエッジ・コミュニケーションズ社のホー・カイタット最高経営責任者(CEO)は同社サイトを通じ、「さまざまなデジタ...
シンガポール政府は4月21日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための閉鎖措置を6月1日まで延長すると明らかにした。これまでの予定では5月4日を終了日としていた。 シンガポールは陽性者の近くにいた人を徹底追跡などを行い、世界各国から「感染...
保健省のノール・ヒシャム事務次官(保健総監)は4月21日、活動制限令第3期(MCO 3.0)の延長の是非について、「まだ決心していない」と語った。 同次官は併せて、制限令緩和を決める際に考慮する必要がある6つの基準があると述べた。 1...
トゥンク・ザフルル財務相は4月21日、緊急経済対策の目玉の一つでもある賃金保障について、19日現在で労働者約100万人分を承認したことを明らかにした。 総額12億リンギにのぼり、すでに雇用主の銀行口座に振り込んだという。同相によると、1...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月21日、5月末の断食明け大祭(ハリラヤ)の大型連休の移動を検討することを明らかにした。イスラム教徒人口の世界最多を誇るインドネシアでは12月29日~30日に連休を移動すると発表し、マレーシア政府も視野...
4月20日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。 [新規感染者数がMCO実施後で最低に]保健省によると、20日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は活動制限令開始以来最低の36人増、累計で5...
以下は、4月20日午後に在マレーシア日本大使館から送信されたお知らせです。 帰国便に乗る場合の大使館発行書類があれば、警察署での書類手続き不要となりました。 4月19日,マレーシア外務省から当地各国大使館に対し,帰国便に乗るためにKL...
保健省のデータによると、昨年12月29日から4月18日までの間にデング熱による感染での死亡者数が63人に達している。専門家は新型コロナウイルスの感染拡大防止も重要だが、この時期もデング熱にかからないよう注意を呼びかけている。 同省の統計...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月20日、マレーシア国内にいながら帰国を希望する外国人を帰すため、出身国政府と調整に入ることを明らかにした。 同相によると、相手国側が新型コロナウイルス感染拡大防止のため国境を封鎖したり、直行便の運休...
イスマイル・サブリ上級相兼国防相は4月20日、セランゴール州スラヤン卸売市場周辺とプサット・バンダル・ウタラ地区を5月3日まで封鎖措置としたことを発表した。「強化された活動制限令(EMCO)」に則った措置で、国内で6例目となる。 封鎖措...
4月19日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。 [退院者数、7日連続で新規感染者数上回る]保健省によると、19日正午までの24時間で新型コロナウイルスが原因で1人が亡くなり、国内の累計死亡者はこれで計89...
アダム・ババ保健相は4月18日、統一マレー人国民組織(UMNO)のアフマド・ザヒド・ハミディ総裁に対し、「WHOのビデオ会議に世界の500カ国が参加」とコメントした。 これに対しSNSでは「国連加盟国は193で、500も国があるわけがない」...