ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

空港利用者数、3月はコロナ禍で前年同月比60%減

空港利用者数、3月はコロナ禍で前年同月比60%減

2020.04.11コロナ

国内の空港を運営するマレーシア・エアポーツ・ホールディングスが4月10日に発表した3月の空港利用者数は480万人で、前年同月比59.4%減った。新型コロナウイルスの感染拡大で深刻な打撃を被ったため。 国際線利用者数は170万人で同68.9%...

マレーシア航空、半島内フライト全便を運休

マレーシア航空、半島内フライト全便を運休

2020.04.11コロナ

マレーシア航空は4月6日からマレー半島内の都市間フライトをすべて運航停止にした。国内便の運休は会社設立以来初めて。 活動制限令の発令で州を超える移動が事実上禁止されたため、搭乗率が一気に下がった。アフマド・ルクマン最高執行責任者(COO)は...

燃料小売価格、20年ぶりの最安値=新型コロナ影響も

燃料小売価格、20年ぶりの最安値=新型コロナ影響も

 財務省は4月9日、翌週(4月11日から17日)の燃料小売価格を発表した。RON95は1リットルあたり1.25リンギとなり、前週からさらに5セン下がった。2000年10月以来の価格で、実に20年ぶりの低価格を記録している。  このほかRON...

「活動制限令」第24日(4月10日)まとめ

「活動制限令」第24日(4月10日)まとめ

2020.04.11コロナ

4月10日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。[活動制限令、4月28日までの延長が決定]ムヒディン首相は10日午後、テレビ演説を通じて「活動制限令(MCO)を28日まで延長する」と発表。今回の決定により、...

国王夫妻、感染なく自主隔離が終了

国王夫妻、感染なく自主隔離が終了

2020.04.10コロナ

 国王夫妻は4月9日、新型コロナウィルス感染防止のための自主隔離を終了させた。王宮事務局が同日に発表した。  クアラルンプールの王宮では職員7人が3月下旬に感染していることが判明。これに伴い、国王夫妻は14日間の自主隔離に入っていた。検査を...

3日連続で退院者数が新規感染者数を上回る=4月10日

3日連続で退院者数が新規感染者数を上回る=4月10日

2020.04.10コロナ

保健省は4月10日正午までの24時間で新型コロナウイルスが原因で3人が亡くなり、国内の累計死亡者はこれで計70人となったと発表した。 感染者数は10日正午までに118人増え、累計で4346人。感染者の増加100人超えはこれで27日目となる。...

制限令中の再開可能な特定分野を発表=通産省

制限令中の再開可能な特定分野を発表=通産省

2020.04.10コロナ

通産省(MITI)は4月10日夜、先にムヒディン首相が発表した28日までの活動制限令中に再開できる特定分野を「ツイッター」上でマレー語で発表した。特定分野は次のとおり。・自動車産業 ・機械設備産業 ・宇宙工学 ・建設プロジェクトとそれに関わ...

活動制限令の再延長について=在マレーシア日本大使館

活動制限令の再延長について=在マレーシア日本大使館

2020.04.10コロナ

★在マレーシア日本大使館が4月10日午後発表した「活動制限令の再延長について」に関するお知らせを転載します。●4月10日午後4時過ぎから、ムヒディン・マレーシア首相が記者会見を行いました。ムヒディン首相は、活動制限令(MCO)によって、新型...

活動制限令、4月28日までの延長が決定

活動制限令、4月28日までの延長が決定

2020.04.10コロナ

ムヒディン首相は4月10日午後、テレビ演説を通じて「活動制限令(MCO)」を4月28日まで延長すると発表した。 3月18日に発令された活動制限令は当初、31日までの2週間を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大が止まらず今月14日まで延...

「活動制限令」第23日(4月9日)まとめ

「活動制限令」第23日(4月9日)まとめ

2020.04.10コロナ

4月9日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。[感染の23歳女性が死亡=国内で最年少の死者]保健省によると、9日正午までの24時間で新型コロナウイルスが原因で2人が亡くなり、国内の累計死亡者はこれで計67人...

自営業者の3分の2、1カ月分の蓄えもなし=統計局調査

自営業者の3分の2、1カ月分の蓄えもなし=統計局調査

2020.04.09コロナ

マレーシア統計局は4月9日、新型コロナウイルスの影響に関する「個人経済の実態調査」の結果を発表した。アンケートは3月23~31日に実施、15歳以上の16万人から回答を得た。 回答者の9割以上が「収入が減った」と回答。影響がないとの答えはわず...

ジョホールの封鎖地区へのEMCO、14日まで延長

ジョホールの封鎖地区へのEMCO、14日まで延長

2020.04.09コロナ

 ジョホール州シンパン・レンガン地区の封鎖措置期限の4月9日となったが、イスマイル・サブリ国防相は同日に14日まで延長すると発表した。9日に行われた閣議で決定した。詳細については明らかにされていない。  この地区の2集落では3月26日までに...

6月まで他州への移動禁止を要請=医療専門家

6月まで他州への移動禁止を要請=医療専門家

2020.04.09コロナ

 マレーシア医療アカデミーは4月9日、活動制限令を14日以降も延長するよう強く求める声明を出した。少なくとも6月に入るまでは不必要な他州への移動を禁じるよう政府に求めている。  14日に制限令を解除したり、緩和したりした場合、新型コロナウイ...

卵が一部で品薄、道路封鎖で各地に輸送遅延

卵が一部で品薄、道路封鎖で各地に輸送遅延

2020.04.09コロナ

 国内取引・消費者省は4月9日、国内の一部で卵の配達の遅れが発生していると明らかにした。  卵の需要が高まっているが、各地で道路封鎖をしていることから「輸送上の問題」で各地への配達が滞っていると説明。卵メーカーの工場から遠方である場所には配...

国民の多数、活動制限令の延長求める=9日までの調査で

国民の多数、活動制限令の延長求める=9日までの調査で

2020.04.09コロナ

 国営通信ブルナマは4月9日、14日に期限が迫る活動制限令の延長を国民の大半が求めている調査を発表した。  ソーシャルメディアの「フェイスブック」で行った7~9日の2日間の調査では2万6300人が回答し、うち86%が延長を求めている。また、...

「活動制限令」第22日(4月8日)まとめ

「活動制限令」第22日(4月8日)まとめ

2020.04.09コロナ

4月8日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。[累計感染者数、4000人を超える]保健省によると、8日正午までの24時間で新型コロナウイルスが原因で2人が亡くなり、国内の累計死亡者はこれで計65人に。 感染...

サディク前スポーツ相、自宅から25万リンギ盗まれる

サディク前スポーツ相、自宅から25万リンギ盗まれる

2020.04.09政治・社会

 シェド・サディク前青年・スポーツ相(27)は3月31日、自宅の金庫から現金25万リンギが盗まれたことを明らかにした。  セランゴール州プタリンジャヤ市内にある自宅で、サディク氏は29日午後7時ごろに金庫を開けたところ、なかにあった現金がな...

外国人労働者32人が解雇=労組会議が公表

外国人労働者32人が解雇=労組会議が公表

2020.04.08コロナ

 マレーシア労働組合会議(MTUC)は4月8日、中小企業で働いていたバングラデシュ人やネパール人、ミャンマー人などの外国出身出稼ぎ労働者32人が突如解雇されていたことを明らかにした。  MTUCのソロモン事務局長は、出稼ぎ外国人らから陳情書...

マリンドエア、全便を4月末まで運休

マリンドエア、全便を4月末まで運休

2020.04.08コロナ

 マリンドエアは4月7日、全便を当面4月末まで運休することを決めた。同社のムシャフィズ最高経営責任者(CEO)が明らかにした。  CEOは「5月も同じ状況だとみている。今月内に見極めるが、運航したとしても5月のフライトも限定的になるだろう」...

帰国便に乗る場合の警察許可・大使館発行書類の取得要請

帰国便に乗る場合の警察許可・大使館発行書類の取得要請

2020.04.08コロナ

※日本到着後に、マレーシアからの帰国者はPCR検査が求められ、判定結果を待つのに非常に長時間(最大丸2日程度)かかっている模様です(MTown注釈)●4月8日,マレーシア外務省から当地各国大使館に対し,帰国便に乗るために空港に移動する場合に...

前のページ 416次のページ 418最初のページ最後のページ 425

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア