ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

欧米の中国嫌悪を批判したアンワル首相に対し、「発展途上の声」と中国外交部

欧米の中国嫌悪を批判したアンワル首相に対し、「発展途上の声」と中国外交部

2024.02.28政治・社会

アンワル・イブラヒム首相は、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の2月25日付のインタビューで、欧米の中国嫌悪の高まりを非難した。地元紙なども伝えた。インタビューで、アンワル首相は「なぜマレーシアがアメリカのために、最大の貿易相手である中国...

エアアジア、アプリのアイコンを刷新 新たな計画も

エアアジア、アプリのアイコンを刷新 新たな計画も

格安航空(LCC)のエアアジアは2月26日、App Store(iOS)およびPlay Store(Android)でアプリのアイコンの外観を新ブランド名「MOVE(旧SuperApp)」に刷新した。エアアジアを運営するキャピタルA社は昨年...

日本とのハラル貿易・投資強化へ、イオンなどと連携

日本とのハラル貿易・投資強化へ、イオンなどと連携

投資貿易産業省傘下のハラル開発公社(HDC)は2月22日、ハラル貿易や関連産業を強化するため、イオン・マレーシアなどと覚書を締結した。国営ベルナマ通信などが伝えた。HDCは、マレーシアのハラル製品を日本で宣伝するためにイオン・マレーシアと、...

国王、即位後初となる議会で演説

国王、即位後初となる議会で演説

2024.02.27政治・社会

マレーシア連邦議会の下院が2月26日に開会し、イブラヒム国王が即位後初めて演説した。1998年以来、財政赤字が続き国内の債務負担が増えていることに不快感を示すなど、「もの言うスルタン」として知られる新国王は課題を提起した。地元各紙が伝えた。...

国をまたいだドローン配送、今年中に実証実験

国をまたいだドローン配送、今年中に実証実験

シンガポールのドローン企業ドローンダッシュとマレーシアのエアロダイングループは2月21日、両国間でドローン(無人機)を使った配送サービスの実証実験を今年中に実施すると発表した。成功すれば世界初の越境ドローン配送になるという。シンガポールの経...

トレンガヌ州、日曜日を「バティックの日」に

トレンガヌ州、日曜日を「バティックの日」に

トレンガヌ州政府は、日曜日を「バティックの日」にすると宣言した。2月24日付の国営ベルナマ通信が伝えた。マレーシアの公共サービス局(PSD)は昨年8月、公務員に、伝統的なろうけつ染めの布地バティックの服を毎週木曜日に着用することを義務付け、...

首相がリンギ下落で注意喚起、政治利用しないで

首相がリンギ下落で注意喚起、政治利用しないで

2024.02.26政治・社会

アンワル・イブラヒム首相兼財務相は、リンギ下落を政治的手段として利用しないよう、全当事者に注意喚起した。2月24日付の国営ベルナマ通信が伝えた。アンワル首相は、政府は、経済強化を目的としたマダニ政策の枠組みの導入を含め、この問題に対処する方...

SNSで預言者ムハンマドの子孫と主張するアルジェリア人男を当局監視下に

SNSで預言者ムハンマドの子孫と主張するアルジェリア人男を当局監視下に

2024.02.23政治・社会

サイフディン内務相は2月21日、預言者ムハンマドの子孫であると主張するアルジェリア人の男を当局監視下にすると発表した。この男はフランスのパスポートでマレーシアに入国しており、最長90日間滞在できるという。地元紙などが伝えた。同相は記者会見で...

MCA会長、増税対象から水道と電気料金の除外を訴える

MCA会長、増税対象から水道と電気料金の除外を訴える

マレーシア華人協会(MCA)のウィー・カーシオン会長は、今後予定されている売上・サービス税(SST)の2%引き上げにおいて、食品や駐車場、通信料金と同様に水道と電気料金も対象から除外するよう政府に要請した。2月22日付の地元紙が伝えた。同会...

ジョホールバルの出入国審査施設で停電

ジョホールバルの出入国審査施設で停電

2024.02.23政治・社会

ジョホール州ジョホール・バルにある出入国管理複合施設(CIQ)で2月21日午後、1時間の停電が発生した。国営ベルナマ通信が伝えた。入国管理局の広報・企画部門はフェイスブックに「停電は午後4時15分に発生し、当局による復旧作業で1時間後に復旧...

前サラワク州知事のタイブ・マフムード氏死去

前サラワク州知事のタイブ・マフムード氏死去

2024.02.22政治・社会

「現代サラワクの父」と称された前サラワク州知事で元州首相のタイブ・マフムード氏が2月21日未明、クアラルンプール市内の病院で死去した。 87歳だった。国営ベルナマ通信などが伝えた。タイブ氏は1936年同州ミリ生まれ。1963年に州の通信・公...

日系ラーメン店の人事方針めぐり法的措置の可能性も

日系ラーメン店の人事方針めぐり法的措置の可能性も

クアラルンプールにある人気日系ラーメン店が従業員に病気休暇料やトイレ休憩料などの罰金を科し、給与から天引きしていたとされる問題が2月20日に報じられたことを受け、スティーブン・シム人的資源相は、その人事方針が労働法に違反し、雇用主は法的措置...

歴史的リンギ安でマレーシア中央銀行が緊急声明

歴史的リンギ安でマレーシア中央銀行が緊急声明

マレーシア中央銀行バンク・ネガラ(BNM)は2月20日、通貨が米ドルに対してアジア金融危機下にあった1998年以来の最安値に下落し、シンガポールドルに対しては歴史的な安値を記録したと緊急声明を出した。地元紙などが伝えた。同日午後5時20分時...

人気日系ラーメン店、店員に病気休暇とトイレ休憩の罰金を科したことで物議醸す

人気日系ラーメン店、店員に病気休暇とトイレ休憩の罰金を科したことで物議醸す

クアラルンプールの人気ラーメン店が最近、素行違反を犯した店員に病気休暇料やトイレ休憩料などの恣意(しい)的な罰則を科す人事方針を打ち出し、労働者の権利と雇用者の責任に関する議論を巻き起こしている。2月20日付の英字新聞ニュー・ストレーツ・タ...

クアラルンプール国際空港で出産

クアラルンプール国際空港で出産

2024.02.21政治・社会

クアラルンプール国際空港(KLIA)第2ターミナルの待合ラウンジで1月7日未明、陣痛を訴えるインドネシア人女性(29)の叫び声が響き渡り、居合わせた空港職員らが現場で出産をサポートした。迅速な行動とチームワークにより母子共に無事だった。2月...

クアンタンのビーチで死亡事故相次ぐ

クアンタンのビーチで死亡事故相次ぐ

2024.02.21政治・社会

マレーシアのパハン州クアンタンビーチで2月18日、友人と海水浴をしていたバングラデシュ人労働者(30)が溺死した。このビーチでは1週間以内にも同様の死亡事故があった。英字新聞ニュー・ストレーツ・タイムズが伝えた。地元警察によると、被害者と友...

2023年GDPが3.7%増 輸出低迷で減速

2023年GDPが3.7%増 輸出低迷で減速

マレーシア中央銀行バンク・ネガラ(BNM)は2月16日、マレーシアの2023年の国内総生産(GDP)が前年比3.7%増加したと発表した。厳しい外部環境の中で輸出が低迷し、前年(8.7%)の高成長から減速した。BNMによると、2023年のGD...

エアアジアが今年初のビッグセール開催中、 9月以降日本発の航空券がお得に

エアアジアが今年初のビッグセール開催中、 9月以降日本発の航空券がお得に

格安航空(LCC)のエアアジアが、日本各地から東南アジアまで、片道税込運賃1万4450円からとなる今年初のビッグセールを2月25日まで実施している。対象となるのは今年9月から2025年3月末までの日本発の航空券。マレーシア(クアラルンプール...

クランバレーの不動産賃貸料上昇

クランバレーの不動産賃貸料上昇

マレーシア首都圏クランバレーの不動産賃貸料が今年20%まで上昇している。不動産業者の中にはさらに上昇する可能性を示唆する声もある。2月15日付の英字新聞ニュー・ストレーツ・タイムズが伝えた。5年間不動産に携わってきたJonathan Kia...

筑波大学がマレーシアに日本の学位を取得できる日本初の海外分校を設置、9月開校へ

筑波大学がマレーシアに日本の学位を取得できる日本初の海外分校を設置、9月開校へ

筑波大学は、マレーシアに日本の学位が取得できる海外分校を設置する。日本の大学が日本の学位を授与する学部を海外に設けるのは初めて。新設する学部は「学際サイエンス・デザイン専門学群」で、首都クアラルンプールにある国立マラヤ大学内において今年9月...

前のページ 82次のページ 84最初のページ最後のページ 426

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア