ホームマレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

マレーシアの最新ニュースならMTown(エムタウン)

UMWトヨタ、組立子会社の操業を再開

UMWトヨタ、組立子会社の操業を再開

UMWトヨタ・モーターは5月11日、同社の組立子会社のアセンブリー・サービシズ(ASSB)の操業を再開したと発表した。 同社はこの日、操業再開について「条件付き活動制限令(CMCO)」によるセランゴール州政府が発布した承認条件に準拠したもの...

新規感染者数、16日は17人増にとどまる

新規感染者数、16日は17人増にとどまる

2020.05.17コロナ

保健省によると、5月16日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は17人増にとどまる、累計で6872人となった。 国内での発生例のうち6例は帰国者から、11例は国内からそれぞれ見つかったという。新たな死者は1人で、国内の累計死...

MM2Hビザ保有者の入国が可能に

MM2Hビザ保有者の入国が可能に

2020.05.16コロナ

ナンシー・シュクリ観光・芸術・文化相は5月16日の会見で、MM2Hビザ保有者のマレーシア入国を可能にしたと明らかにした。 ただし、入国時にクアラルンプール国際空港での体温検査を含むスクリーニングのほか、指定施設での2週間の強制検疫(隔離)な...

エアアジア、アンリミテッド・パスの有効期間延長

エアアジア、アンリミテッド・パスの有効期間延長

格安航空会社(LCC)のエアアジアは、同社が今年初めに発売した「エアアジア・アンリミテッド・パス」について、当初の有効期限の2021年3月2日を同年6月30日まで延長すると発表した。 同社は新型コロナウイルス感染拡大の影響による利用客減少の...

新規感染者数、15日は36人増

新規感染者数、15日は36人増

2020.05.16コロナ

保健省によると、5月15日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は36人増え、累計で6855人となった。 国内での発生例のうち28例は外国人から見つかったという。新たな死者はなく、国内の累計死亡者は計112人のまま。 この日の...

今年の失業率5.5%、過去最高を予測=統計局長

今年の失業率5.5%、過去最高を予測=統計局長

2020.05.16政治・社会

マレーシア統計局のモハマド・ウジール局長は5月14日、今年の失業率が3.5%から5.5%の過去最高となる可能性があると予測した。新型コロナウイルスのまん延による影響が大きい。 政府は緊急経済対策を実施し、経済活動も再開されている。同局長は「...

空港利用者数、前年同期比98.8%減

空港利用者数、前年同期比98.8%減

国内の空港を運営するマレーシア・エアポーツ・ホールディングスは5月12日、4月の国内の空港利用者数が前年同期比98・8%減の約13万7000人にとどまったと発表した。活動制限令(MCO)が大きく影響した。 国際線の利用者数は99・3%減の約...

【大使館より】サバ州東海岸で誘拐事件発生のおそれあり

【大使館より】サバ州東海岸で誘拐事件発生のおそれあり

在マレーシア日本大使館は5月15日付で「サバ州東海岸で誘拐事件発生のおそれあり」と題するメールを配信しました。十分お気を付けください。サバ州東海岸沿岸で,アブ・サヤフ・グループによる誘拐事件発生のおそれがあります。●国際海事局海賊情報センタ...

14日の新規感染者、8割は外国人

14日の新規感染者、8割は外国人

2020.05.15コロナ

保健省によると、5月14日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は40人増え、累計で6819人となった。 国内での発生例のうち31例は外国人から見つかったという。新たな死者は1人で、国内の累計死亡者は計112人。 この日の退院...

3月の鉱工業指数は4.9%低下

3月の鉱工業指数は4.9%低下

マレーシア統計局は3月の鉱工業生産指数が前年同月比で4・9%低下した。2月は6・2%の上昇だった。 サブ指数を見ると、鉱業は6・5%、製造業は4・2%。電力は7%いずれも低下している。 製造業の失速は、輸送機器およびその他製品、食品・飲...

3月の製造業売上高は3%減

3月の製造業売上高は3%減

マレーシア統計局は3月の製造業売上高が前年同月比で3%減の1101億8800万リンギとなったと明らかにした。 サブ項目を見ると、輸送機器およびその他製品が7・4%、食品・飲料・たばこが5・9%、電気・電子製品が5・7%いずれも減っている。 ...

ハリラヤの家族訪問は初日のみ=上級相

ハリラヤの家族訪問は初日のみ=上級相

2020.05.15政治・社会

イスマイル・サブリ上級相兼国防相は5月13日、断食明け大祭(ハリラヤ)時の家族の訪問を連休初日の24日のみに限定すると発表した。 13日の国家安全保障協議会の特別会合で決まった。標準運用手順(SOP)に含めるとしている。 これまで政府は家族...

「海外オトナ女子部」結成=Mタウン放送局出演の鮫川さん主宰

「海外オトナ女子部」結成=Mタウン放送局出演の鮫川さん主宰

Mタウンが制作する、ユーチューブでの情報番組「Mタウン放送局」にてインタビュアーを担当している鮫川佳那子さんがこのほど、世界中の日本人女性をつなぐオンライン上のコミュニティ『海外オトナ女子部』を立ち上げた。 鮫川さんは前居住地の米ニューヨー...

政府庁舎カウンター、15日以降に再開へ

政府庁舎カウンター、15日以降に再開へ

2020.05.14コロナ

イスマイル・サブリ上級相兼国防相は5月13日、連邦政府庁舎のカウンターすべてを15日以降、順次再開すると発表した。 13日の閣議で決定した。ただ、政府庁舎に入る際は体温測定、ソーシャル・ディスタンシングの徹底、手に消毒液をつけることが求めら...

衛生総監、新型コロナ「第2波」の到来懸念

衛生総監、新型コロナ「第2波」の到来懸念

2020.05.14コロナ

保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は5月12日、マレーシア国内で新型コロナウイルス感染の「第2波」が到来する懸念を示している。中国や韓国など世界各地で感染者がいったん減ったものの、再びクラスター感染で増加している。 同事務次官は「...

新規感染者数、13日は37人増

新規感染者数、13日は37人増

2020.05.14コロナ

保健省によると、5月13日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は37人増え、累計で6779人となった。 国内での発生例のうち21例は外国人から見つかったほか、4例は帰国者から見つかったという。新たな死者は2人で、国内の累計死...

「活動制限令」第56日(5月12日)まとめ

「活動制限令」第56日(5月12日)まとめ

2020.05.13コロナ

5月12日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。 [新規感染者数、MCO中で最低に]保健省によると、12日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は16人増にとどまり、活動制限令(MCO)を通じ...

セランゴール州 13日からの緩和措置を発表

セランゴール州 13日からの緩和措置を発表

2020.05.12コロナ

 セランゴール州政府は5月12日、緩和措置を13日から導入すると発表した。レストラン内などでの飲食が可能となる。アミルディン・シャリ州首相が発表した。  発表された緩和措置は次の通り。 ・レストラン内での飲食は可能だが、営業時間は午前7時か...

CMCO解除後、学校は少人数のクラスに=教育相 

CMCO解除後、学校は少人数のクラスに=教育相 

2020.05.12コロナ

 モハマド・ラジ教育相は5月12日、「条件付き活動制限令(CMCO)」が解除された後の学校では17人ほどの少人数のクラスにすることを検討していると述べた。  「ソーシャル・ディスタンシング」を徹底させるためで、現在教室の大きさなどを考慮して...

順守しないのであれば、前のMCOに戻す=上級相

順守しないのであれば、前のMCOに戻す=上級相

2020.05.12コロナ

 イスマイル・サブリ上級相兼国防相は5月12日、「条件付き活動制限令(CMCO)」に従っていない人が多いのを憂慮し、「順守しないのであれば3月に導入した活動制限令(MCO)の基準に戻す可能性がある」と発言した。  同相はソーシャル・メディア...

前のページ 408次のページ 410最初のページ最後のページ 425

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア